今年も山中湖ロードレースに三兄弟で参加してきました。
山中湖RRは、美しい富士山を眺めながら走れる大会で、多くの大会のの中でも最も快適なコースで欠かせない大会となっています。
この日も会場へ向かう車中からは、これまでにない快晴となって雲一つない青空に雄大な富士山を一望出来ており、テンションも上がっていました。

山中湖畔の駐車場からもこれまでにない美しい富士山が迎えてくれました。


大会会場に着くと、今年も約1万3千人の参加者で退位変な賑わいとなっており、久しぶりに懐かしい走友達との交流ができました。

スタート地点では、かつての名ランナーの瀬古利彦さんや新宅雅也さんの暖かい激励を受けてのスタートとなりました。

腰痛を抱えて不安なスタートでしたが、我慢ガマンでペースを抑えてほぼ中間点の約1キロの長~い激坂を上りきって下りの入ると、湖畔の向こうには逆さ富士は見れませんでしたが、素晴らしい富士山の絶景が望めました。

10キロ地点手前では、懐かしい走友からも激励をうけてペースも上がっていました。

後半では、向かい風も強くなり腰痛も厳しくなってペースダウンもありましたが、ほぼ予定タイムでゴールインして完走の歓びを味わいました。
ゴール後は、選手観覧船に乗り湖上から富士山を眺めながら爽やかな遊覧を楽しんで駐車場へ。
遊覧船乗り場の桟橋では、湖上のスワンや遊覧船「白鳥の湖」の姿も見えて、疲れも癒されて船上へ・・・


駐車場のきららに着く頃には、富士山も徐々に雲に隠されて見送ってくれたようでした。

富士山や山中湖の一番の絶景に別れを告げて車上に乗り込みました。

湖畔に咲くルピナスの鮮明な色鮮やかな姿で癒されていましたね。
山中湖RRは、美しい富士山を眺めながら走れる大会で、多くの大会のの中でも最も快適なコースで欠かせない大会となっています。
この日も会場へ向かう車中からは、これまでにない快晴となって雲一つない青空に雄大な富士山を一望出来ており、テンションも上がっていました。

山中湖畔の駐車場からもこれまでにない美しい富士山が迎えてくれました。


大会会場に着くと、今年も約1万3千人の参加者で退位変な賑わいとなっており、久しぶりに懐かしい走友達との交流ができました。

スタート地点では、かつての名ランナーの瀬古利彦さんや新宅雅也さんの暖かい激励を受けてのスタートとなりました。

腰痛を抱えて不安なスタートでしたが、我慢ガマンでペースを抑えてほぼ中間点の約1キロの長~い激坂を上りきって下りの入ると、湖畔の向こうには逆さ富士は見れませんでしたが、素晴らしい富士山の絶景が望めました。

10キロ地点手前では、懐かしい走友からも激励をうけてペースも上がっていました。

後半では、向かい風も強くなり腰痛も厳しくなってペースダウンもありましたが、ほぼ予定タイムでゴールインして完走の歓びを味わいました。
ゴール後は、選手観覧船に乗り湖上から富士山を眺めながら爽やかな遊覧を楽しんで駐車場へ。
遊覧船乗り場の桟橋では、湖上のスワンや遊覧船「白鳥の湖」の姿も見えて、疲れも癒されて船上へ・・・



駐車場のきららに着く頃には、富士山も徐々に雲に隠されて見送ってくれたようでした。

富士山や山中湖の一番の絶景に別れを告げて車上に乗り込みました。

湖畔に咲くルピナスの鮮明な色鮮やかな姿で癒されていましたね。
