新春恒例の地域の賀詞交歓会『新春の集い』が、地域の自治会連合会の主催で市民センターで開催され、地域の社会福祉協議会・体育振興協議会・防災・防犯・青少年育成など各団体や自治会、サークルなど約140人が集い、日頃の地域の話題や活動について語り合い楽しい交流会となりました。
我が藤沢市の市歌「松風に 歴史を忍べば かさねこし 代々も親しく 平和なり 我らが街 繁栄の日々に新たに~」を参加者全員で唱和してふるさとの栄えを確認し合いました
市長の挨拶でも、益々の振興と発展につながるように、力を合わせていくことを誓っていました。
乾杯の後、我が街は、自然と歴史と文化に恵まれ住みたい街に選ばれていますが、高齢化が進み地域の輪を拡げて交流を行うことが最重要課題となり、「住みたい街・住み易い街」を目指して新年も老若男女が集うイベントなどを参加者全員で歓談して語り合っていました。
第2部では、地元の子供サークルが、楽器を使い新春に相応しい歌を演奏しながらパフォーマンスを行い、会場の参加者の手拍子に乗って歌いながら楽しい新年を迎えましょうと呼びかけて、会場の参加者から大声援が送られていました。
会場には、新春を祝う龍凧が飾られて、”辰年迎えて更なる運気を通じて 発展して行こう~”と、新春ムードを祝っていました。
約1時間半の交流会でしたが、少子高齢化や教育など課題も多く集まった参加者の絆を一層強めて、健康で明るい住みよい街づくりに努力し合うことを誓い合って三本締めでお開きとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます