MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらり散策~称名寺市民の森

2014年03月13日 | まち歩き

称名寺園内でのスケッチの合間に、裏山の「称名寺市民の森」をジョグ&ウオークで散策してみました。
市民の森は、大イチョウの先の登山道を登り称名寺の裏山をぐるりと回る散策道があり短いながら中々見どころ多いお散歩コースです。

Img_6173

急階段の登山道を登るとまもなく観音広場があり、百観音と言われる石仏群が鎮座しており、どれも石の角柱から彫り出した素晴らしいものでした。

Img_6165
その先には、赤子を抱いた慈母観音像がありますが、実に穏やかな顔をしています・・・

Img_6166

登山道の観音通りのジグザク急坂を登って金沢山(きんたくさん)山頂76Mの八角堂広場に到着。
広場には、小さな石の祠が鎮座していました。

Img_6167_2

その横には、八角堂があり観音様が祀られているとも言われていますが、今は何もない東屋のようになっていました。

Img_6169
広場からの展望も八景島から横須賀基地などを一望する素晴らしい展望が開けていました。

Img_6170

八角堂からは、細かいアップダウンが続きますが、快適な森林ハイキングコースとなっており、この日は、唯一人のハイカーと行き交うのみでした。

Img_6171

まもなく北条実時墓所に到着。北条一門の墓が並んでいました。

Img_6172
市民の森から池の端へ戻り、金沢文庫へ向かうと、残念ながらこの日はお休みでした。

文庫側の山際には、北条顕時・貞顕の墓所があり、多くの五輪塔が並んでいましたが、個別には誰のものかは確認できませんでした。

Img_6176

墓所の近くには、金沢文庫へ通じる「中世のトンネル」があり、現在は通行禁止となっていますが、金沢文庫と称名寺を繋ぐ貴重な遺跡となっていました。

Img_6177

帰路に山門を出ると、素晴らしい石塔群があり、中でも三猿や青面金剛の庚申塔などが目を惹きました。由来は残念ながら判りませんでした。

Img_6185

寒い一日のスケッチの合間に市民の森を散策を楽しんだ一日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケッチ散歩~金沢文庫 称名寺 | トップ | 中学校卒業式に参列 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事