秋分の日を過ぎて秋の気配を感じるようになり、引地川親水公園をジョグっていました。
親水公園の桜並木の葉も散り始めて秋本番近しを感じていましたが、川面にはシラサギも舞い戻ってきたようで、飛び交っています。
天神橋から鷹匠橋の鯉溜まりでは、この日も多くの鯉たちが泳ぎ回っています。
鷹匠橋からさらに上流の佐波大明神へ向かうと、秋の例祭が終わったばかりですが、源義朝公を祀る神社として、地域のパワースポットとなっています。
拝殿の屋根や扉に源氏の家紋である笹竜胆の紋章や彫刻が飾られて風格を感じていました
参道の入口には庚申塔や青面金剛、道祖伸などが並び創建400年の歴史を感じます
参拝して引地川プロムナードへ戻ると、川沿いの地域の保育園のお試し田んぼでは保護者の皆さんが稲刈りをされており、今年の収穫は例年以上に良さそうです
親水公園の遊水地では、大木のラクウショウが大きな実をつけて秋近しの光景が見られました
猛暑が続いたこの夏の走り込み不足を解消すべくようやくスイッチが入っていました。
親水公園の桜並木の葉も散り始めて秋本番近しを感じていましたが、川面にはシラサギも舞い戻ってきたようで、飛び交っています。
天神橋から鷹匠橋の鯉溜まりでは、この日も多くの鯉たちが泳ぎ回っています。
鷹匠橋からさらに上流の佐波大明神へ向かうと、秋の例祭が終わったばかりですが、源義朝公を祀る神社として、地域のパワースポットとなっています。
拝殿の屋根や扉に源氏の家紋である笹竜胆の紋章や彫刻が飾られて風格を感じていました
参道の入口には庚申塔や青面金剛、道祖伸などが並び創建400年の歴史を感じます
参拝して引地川プロムナードへ戻ると、川沿いの地域の保育園のお試し田んぼでは保護者の皆さんが稲刈りをされており、今年の収穫は例年以上に良さそうです
親水公園の遊水地では、大木のラクウショウが大きな実をつけて秋近しの光景が見られました
猛暑が続いたこの夏の走り込み不足を解消すべくようやくスイッチが入っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます