宝登山のあるのは、長瀞町。
長瀞町と言えば、国指定の名勝・天然記念物「長瀞岩畳」、長瀞ライン下りなどで知られている。
宝登山神社から下り坂を歩き、長瀞駅へ。
表参道のこの道の両側には桜の木が並ぶ。
駅から、西武線の踏切を渡ると、道の両側に観光土産などを売る店が並ぶ「岩だたみ通り」となる。
そこを進むと、河原である。
「長瀞岩畳」に出た。
なるほど、平たい岩の重なりが面白い。
これも自然の造形である岩畳の上を歩いていると、川にはライン下りの船が流れてきた。。
思っていたほど広かったり渓谷美が続いていたりしているわけではなかったけれど、名勝を訪ねてきたぞ、という思い出づくり。
踏切そばのそば屋でそばを食べた。
そばの味より、テーブルが大きな樹木を使ったものだったことに感心した。
結局、天気は回復せず、くもりのまま。
あー、青空は、ついに見られなかった。
冷たい風が吹く中、新潟への帰途に着いたのであった。
長瀞町と言えば、国指定の名勝・天然記念物「長瀞岩畳」、長瀞ライン下りなどで知られている。
宝登山神社から下り坂を歩き、長瀞駅へ。
表参道のこの道の両側には桜の木が並ぶ。
駅から、西武線の踏切を渡ると、道の両側に観光土産などを売る店が並ぶ「岩だたみ通り」となる。
そこを進むと、河原である。
「長瀞岩畳」に出た。
なるほど、平たい岩の重なりが面白い。
これも自然の造形である岩畳の上を歩いていると、川にはライン下りの船が流れてきた。。
思っていたほど広かったり渓谷美が続いていたりしているわけではなかったけれど、名勝を訪ねてきたぞ、という思い出づくり。
踏切そばのそば屋でそばを食べた。
そばの味より、テーブルが大きな樹木を使ったものだったことに感心した。
結局、天気は回復せず、くもりのまま。
あー、青空は、ついに見られなかった。
冷たい風が吹く中、新潟への帰途に着いたのであった。