ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

ずいぶん近づいているかも…!?と思う年末

2024-12-29 20:36:38 | 生き方

今年も残すところ、実質あと2日。

今朝のTBS系「サンデーモーニング」では、年末恒例の「墓碑銘」の特集をやっていた。

今年もたくさんの著名人が亡くなった。

その人たちの訃報や生前の功績等を見て、ああ、あの人も亡くなってしまったか…などと、しみじみしてきたのだった。

 

子どもの頃、ファンというわけではなかったが、週刊少年マガジンや週刊少年サンデーに連載されていたからよく読んでいた、ギャグマンガの森田拳次(「丸出だめ夫」など)、恐怖漫画の楳図かずお(「へび女」「おろち」など)などのマンガ家も亡くなった。

子どもの頃、マンガ本を読むのが何よりの楽しみだった私だから、その頃に活躍していた漫画家の訃報は悲しい。

 

また、多感な(何に対して?)学生時代に、「激写」と称して篠山紀信氏が撮ったたくさんの若いコの写真には魅せられたものだった。

水着姿の水沢アキとかアグネス・ラムとかのグラビア写真を下宿の壁によく貼っておいたものだった。

後年その篠山紀信氏の奥様になった南沙織の写真も、水着姿ではなかったが、すごく好きだった。

(健康な青少年だったということにしておいてください (;^_^A💦 )

あの当時出された「激写 135人の女ともだち」という大型本の写真集は、捨てられなかったから、たぶん今でも押し入れのどこかに隠れているはずだ。

 

そして、歌でも、「想い出の赤いヤッケ」とか「私に人生と言えるものがあるなら」などが私は大好きだった、大学の大先輩高石ともや氏。

年齢を重ねるほどに円熟味を増して、聴きたくなっていったのが八代亜紀氏の歌。

近年「舟歌」「雨の慕情」などのよさがだんだん分かるようになってきたのだが…。

 

また、社会人になってから影響を受けるようになった、谷川俊太郎の詩の世界。

難しい言葉を使わずに、それでありながら巧みに表現された詩の数々は、見るたび読むたびに様々な感情を呼び起こしてくれたのだった。

 

例年、そんなふうに自分が受けた影響を思い起こしながら惜しむだけだったのだが、今年は、少し違う感情で著名人の死を受け取った。

たとえば、「Dr.スランプ」や「DRAGON BALL」の作者だった漫画家の鳥山明氏、68歳。

ちびまる子ちゃんの特徴的な声を出していたTARAKO氏、63歳。

今年の春までNHKの「こころ旅」で全国を回っていた火野正平氏、75歳。

「もしもピアノが弾けたなら」の歌や「釣りバカ日誌」の映画などで活躍した西田敏行氏、76歳。

先ほど書いた、歌手の八代亜紀氏、73歳。

口に筆を加えて絵や詩を描いた星野富弘氏、78歳。

 

…こんなふうに、亡くなった年齢を見ていると、自分の現在の年齢と10年と離れていない、あるいはそれに近い年齢で亡くなっている人のことを目にする。

しかも、ちょっと前まで元気な姿や声が、テレビ等の画面を通して見たり聞いたりできていた人たちだった。

なのに、訃報が届くなんて、人の命はなんてはかないものだと思うのだ。

そして、同時に、私自身の寿命ということも考えてしまった。

さらに、健康寿命は、令和4年のデータで男性72.57年、⼥性75.45年だという。

…私も、ずいぶん近づいたじゃないか…!?

 

あと何年生きられるのかな?

あと何年体を動かすことができるのかな?

弱気にはなっていないが、つい、そんなことを考えるようになってしまった。

考えても仕方のないことかもしれないが、父56歳、母75歳が享年だったことを思うと、改めて「終活」はもう少し力を入れておく必要があるのかな、などとも考えてしまう。

こんな思いで迎えている、2024年の年末である…。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インカレサッカー、新潟医療... | トップ | 久々の青空の下、風除室等の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りゅーと)
2024-12-29 21:19:43
 自分の母親は2年前に82歳で喉頭癌で亡くなったんですけど、それまでメチャクチャ元気で、「百歳まで行くな。俺の方が先逝くかも」って感じだったので、ちょっとショックでしたね〜。(手術後は全く食べられず、見ていて結構辛かったこともあり、いろいろな考え方があるとは思いますけど、個人的には安楽死法について真剣に議論して欲しいと思っております)

 人間にはやっぱり健康寿命と言うのがある訳で、楽しめるうちに楽しむと言うのが正解なんじゃないかな〜って感じで、毎日、酒を飲み、クラシックコンサート、ジャズライブに行っております。(年末年始は東京遠征で3コンサートを楽しむ予定)
 これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (50fox)
2024-12-30 07:16:09
>りゅーと さんへ
"それまでメチャクチャ元気で”... これは、私の母もそうでした。社交ダンスなどをやったり、いろいろな人たちとあちこち旅行に行ったりと、存分に高齢者生活を楽しんでいました。それが、悪性リンパ腫やら癌を患うことによって亡くなりました。それでも、発症してから生きようと2年数か月、懸命に闘病したのを思い出します。
また、父は突然死でした。妻の兄とその母も急死だったので、人の命ははかないと思います。われわれ夫婦としては、娘を遺して簡単にいくわけにはいかないと思うのですが、「その日」に近づいていることを感じるようになりました。健康寿命を長くしたいと思うばかりです。
暗い話にお付き合いいただき、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き方」カテゴリの最新記事