路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【安倍首相】:核禁止条約参加 あらためて否定

2019-08-06 15:15:55 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・核兵器・武装・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【安倍首相】:核禁止条約参加 あらためて否定

  『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:核禁止条約参加 あらためて否定 

 安倍晋三首相は六日午前、広島で行われた平和記念式典であいさつした後の記者会見で、国連で二〇一七年七月に採択された核兵器禁止条約について「現実の安全保障の観点を踏まえることなく作成されたために、核兵器保有国が一カ国として参加していない」と指摘し、参加に否定的な見解をあらためて示した。

 首相はその上で、核軍縮の進め方について、核保有国や非保有国との間で「立場の隔たりが拡大している。各国の橋渡しに努め、対話を粘り強く求める必要がある」と語った。

 式典後の被爆者団体代表との面会では、条約について「アプローチは異なるが、条約が目指す核廃絶という目標はわが国も共有している」とも語った。

 式典のあいさつでは、核兵器禁止条約や、ロシア、中国に対抗して核戦力の増強を進めるトランプ米政権の動きには触れず「唯一の戦争被爆国として、『核兵器のない世界』の実現に向けた努力をたゆまず続ける」と語った。

 東西冷戦を終結に導いた米国と旧ソ連のINF廃棄条約が二日で失効したことへの直接的な言及はなかったが、核軍縮を巡る現状について「近年、世界的に安全保障環境は厳しさを増し、核軍縮を巡っては各国の立場の隔たりが拡大している」と指摘した。(中根政人)

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【政策・国連・二〇一七年七月に採択された核兵器禁止条約】  2019年08月06日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:10月の消費増税 予定通り実施へ、会見で表明

2019-08-06 15:15:50 | 【税制・納税・減税・年収「103万円の壁」・ふるさと納税・物納・脱税・競売】

【安倍首相】:10月の消費増税 予定通り実施へ、会見で表明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:10月の消費増税 予定通り実施へ、会見で表明 

 安倍晋三首相は六日午前、訪問先の広島市で記者会見し、十月の消費税率10%への引き上げに関して「米中の貿易摩擦など海外発の下方リスクが一層懸念されるが、十分に目配りし経済運営に万全を期したい。リスクが顕在化する場合は機動的、万全な対応を講じていく」と述べた。追加経済対策にも含みを持たせ、予定通り増税する方針を強調した。

 九月に予定されている内閣改造や自民党役員人事に関しては「この夏、じっくり、ゆっくりと考えていきたい」と述べるにとどめた。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【政策・財政・十月の消費税率10%への引き上げ】  2019年08月06日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【為替】:NY円、105円後半 

2019-08-06 06:28:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【為替】:NY円、105円後半 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【為替】:NY円、105円後半  

 【ニューヨーク共同】週明け5日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前週末比66銭円高ドル安の1ドル=105円90銭~106円00銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1198~1208ドル、118円68~78銭。

 米中貿易摩擦の激化への懸念から投資家がリスクを避ける姿勢を強め、相対的に安全な通貨とされる円を買ってドルを売る動きが優勢となった。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【金融・マーケット】  2019年08月06日  06:28:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:原爆忌に考える 小さな声を大きな力に

2019-08-06 06:10:55 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍・広島、長崎原爆投下・核兵器禁止条約

【社説①】:原爆忌に考える 小さな声を大きな力に    

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:原爆忌に考える 小さな声を大きな力に     

 八月の広島には、海風がぴたりとやんで、暑さが一層際立つ時間が訪れます。夕凪(なぎ)です。木陰に逃れて耳を澄ませば、「小さな声」が聞こえてきます。

    ◇

 広島電鉄の路面電車を降りたとたんに、豪雨のようなせみ時雨に見舞われました。

 原爆ドームの横を通って元安川の橋を渡り、慰霊碑の前で両手を合わせると、以前、広島平和記念資料館の音声ガイドで聞いた吉永小百合さん迫真のあの声が、耳によみがえってくるようでした。

 「熱いよ~、熱いよ~、おかあちゃん…」

 むろん三五度超の酷暑といえど、爆心地で四〇〇〇度にも達したという原子爆弾の業火とは、比べるべくもないのですが。

 ◆全世界の人に届けと

 資料館前の芝生広場はすでにテントで覆われて、平和記念式典の式場が整いつつありました。

 「この地上より戦争の恐怖と罪悪とを抹殺して真実の平和を確立しよう。永遠に戦争を放棄して世界平和の理想を地上に建設しよう。ここに平和の塔の下、われらはかくの如(ごと)く平和を宣言する」

 一九四七年八月六日。第一回平和祭(平和記念式典)。当時の浜井信三広島市長が高らかに読み上げた、最初の平和宣言です。

 「平和都市ヒロシマ」のいしずえを築いた人といわれる浜井さんは、復興への軌跡を記した「原爆市長」という自著で、その時の心情を語っています。

 <いまここ広島の一角に発する声は小さくとも、どうか、全世界の人びとの耳にとどけと念じながら、この平和宣言を読みあげた>

 浜井さんの「小さな声」は戦後初の国際放送の波に乗り、米国にも届けられました。

 「広島に残る遺品に思いを寄せ、今でも苦しみ続ける人々の話に耳を傾け、今、私たちは、強く平和を願います」

 去年の平和記念式典で小学生二人が読み上げた恒例の「平和への誓い」。「私たちが学んで心に感じたことを、伝える伝承者になります」と結ばれました。

 「小さな声」に耳を傾け、未来に向けて平和を誓う子どもたち。「原爆市長」の理想と信念は、脈々と息づいているようです。

 「原爆ドームから全力疾走で五十五秒のところ」に住むという詩人のアーサー・ビナードさんはこの春、新作紙芝居「ちっちゃいこえ」(童心社)を七年がかりで完成させました。

 被爆の実相を生々しく描いて名高い丸木位里、俊夫妻の連作絵画「原爆の図」を大胆に再構成して色彩などに工夫を加え、新しい物語に仕立て直した作品です。

 ◆「サイボウ」が主人公

 人体を構成するサイボウ(細胞)が、原爆の放射能にむしばまれ、息絶えるまでの物語。主人公はサイボウ、つまり命そのものです。

 もし サイボウの こえが

 ずっと きこえていたら

 ずんずん るんるん

 ずずずんずん るんるんるん

 きみは きっと いきていける んだ

 ビナードさんは、七年かけて考えました。

 「『原爆の図』は、『生命の図』だと思うんです」

 サイボウたちの「ちっちゃいこえ」は、私たち人間の内なる命の声。自らを傷つけ、滅ぼしてしまう原爆の理不尽さ、戦争の愚かさを、その持ち主に日々懸命に伝えようとしています。

 ね、きみの なかの

 ちっちゃい こえは

 きこえてる?

 四五年の今日、広島は快晴でした。三十五万都市の上空六百メートルで核分裂が起きた瞬間に、直下では、あらゆる命が死に絶えました。消滅したというべきか。

 爆心地の被爆体験を語れる命は、はじめから存在しない。それが「爆心の実相」です。

 しかし、例えばあの原爆ドーム。“骨と皮”だけにされてしまった無残な姿を、毎日毎日観光客の自撮りのレンズにさらし、必死で何かを訴えようとしています。

 ◆被爆の歴史を語る街

 夕凪の街で耳を澄ませば、比治山の背後の入道雲が、せみ時雨が、八月の太陽が、山川草木に宿る命の一つ一つが、石が、瓦礫(がれき)が、コンクリートが、「ちっちゃいこえ」で語りかけてくるはずです。

 世界中のだれもが、二度と過ちを繰り返してはならないと。

 私たちはヒロシマ、そしてナガサキで「ちっちゃいこえ」を拾い集めて、大きな声で伝えなければなりません。この世界から核兵器が消えてなくなる、その日まで。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年08月06日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:戦前の新興俳句をリードした西東三鬼(さいとうさんき)に「有名なる街」と・・・

2019-08-06 06:10:50 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍・広島、長崎原爆投下・核兵器禁止条約

【筆洗】:戦前の新興俳句をリードした西東三鬼(さいとうさんき)に「有名なる街」と題した連句がある。

   『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:戦前の新興俳句をリードした西東三鬼(さいとうさんき)に「有名なる街」と題した連句がある。

 <広島に月も星もなし地の硬さ>。広島。原爆の傷痕も生々しい、一九四七(昭和二十二)年の句である▼二句飛ばして<広島や卵食ふ時口ひらく>。次が<広島の夜遠き声どつと笑ふ>。興味深いのは句の並び順である。悲惨な広島を詠みながらほんの少しずつだが、句に差し込む光が大きくなっている。人間らしさを取り戻していく過程がぼんやり見える▼どんなに無残な現実があろうとゆで卵を食べるときはぽかんと口を開ける。食べ、生きるという人間の行為に対する賛美であろう。句はさらに人間らしく<どつと笑ふ>までになる▼連句の最後は<広島に林檎(りんご)見しより息安し>である。露店で見た真っ赤な林檎に広島の未来を見て安心している。三鬼の連句は絶望から希望に向かっている▼広島の原爆忌である。絶望の日から少しずつ取り戻していった光は、まぶしいほどになっている。なれど人類はそのまぶしさを守れるのか▼油断ならぬ国際情勢がある。対立がある。米国とロシアの中距離核戦力(INF)廃棄条約は対立の果てに、この二日で失効した。「核なき世界」は逃げ水のようで、いつまでたってもたどり着けぬ。何より、あの日からの長い時間が非人間的な出来事の記憶を薄れさせる。戒めに連句をこの日は逆の順に読んでみる。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年08月06日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:8月5日(月)

2019-08-06 06:10:45 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【首相の一日】:8月5日(月)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:8月5日(月) 

 【午前】9時46分、官邸。52分、エボラ出血熱対策に関する関係閣僚会議。59分、西村康稔官房副長官、谷内正太郎国家安全保障局長、長谷川栄一首相補佐官、外務省の森健良、山崎和之両外務審議官、正木靖欧州局長、高橋克彦中東アフリカ局長。11時8分、高橋憲一防衛事務次官。30分、山梨フルーツレディーの田中唯さん、長崎幸太郎山梨県知事らの表敬。

 【午後】0時12分、政府与党連絡会議。30分、世耕弘成経済産業相。1時46分、自民党の額賀福志郎、公明党の井上義久両東日本大震災復興加速化本部長らから提言書受け取り。2時、世耕経産相、長谷川首相補佐官、秋葉剛男外務事務次官、経産省の安藤久佳事務次官、保坂伸貿易経済協力局長。30分、長谷川首相補佐官、森、山崎両外務審議官。3時28分、技能五輪国際大会を運営する「ワールドスキルズインターナショナル」の総会に向けたビデオメッセージ収録。40分、和泉洋人首相補佐官、梨田和也外務省国際協力局長、藤井直樹国土交通審議官。4時7分、石井準一自民党参院副幹事長。38分、茂木敏充経済再生担当相、環太平洋連携協定(TPP)等政府対策本部の梅本和義首席交渉官、渋谷和久政策調整統括官。5時29分、羽田空港。6時55分、日本航空265便で広島空港。7時50分、広島市南区のグランドプリンスホテル広島。レストラン「ボストン」で長谷川首相補佐官、秘書官らと食事。宿泊。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年08月06日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:参院選後の国会 国民の声届く立法府に

2019-08-06 06:10:40 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【社説①】:参院選後の国会 国民の声届く立法府に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:参院選後の国会 国民の声届く立法府に 

 臨時国会が召集され、参院選の結果を反映した新しい国会が始まった。国民を代表する唯一の立法機関として、国民のための法律をつくり、行政を監視できるのか。全議員にその自覚を問いたい。

 一日に召集された臨時国会では新勢力となった参院本会議場の風景が少しだけ変わった。

 参院選の比例代表で「れいわ新選組」から初当選した筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後靖彦、重度障害者の木村英子両参院議員の初登院に合わせて、出入り口に近い最後方に、大型の車いすが使える空間が確保されたり、介助者の立ち入りや採決時の投票代行が認められたためだ。

 意思疎通のためのパソコンの持ち込みも必要に応じて許可し、体調に配慮してネクタイや上着の着用を求めないという。

 こうした対応は当然のことなのかもしれないが、前例を重んじる国会では大きな変化だろう。

 しばしば「永田町の常識は世間の非常識」と言われる。国会が政界の常識にとらわれて、国民から遊離すれば、国民のための政治などできるわけがない。

 今回の参院選では、性的少数者(LGBT)の石川大我氏も初当選した。女性の当選者数も過去最多の二十八人に並んだ。

 社会の多様性に合わせて国会も変わる必要がある。参院の新勢力は、国会や社会に変革を迫る国民の意思と受け止めるべきだ。

 にもかかわらず自民党議員から理解に苦しむ発言が飛び出した。

 安倍晋三首相に近い萩生田光一幹事長代行が、国会での改憲論議が停滞するなら大島理森衆院議長を交代させ、「改憲シフト」を敷く必要があると述べたのだ。

 与野党の反発を受けて、同党の二階俊博幹事長が慎重に発言するよう注意し、萩生田氏は「言葉足らずで誤解を与えたようだ」と釈明したというが、七月の参院選で国民が示した意思を理解していないのではないか。

 参院選では自民、公明の与党が改選議席の過半数を確保したものの、与党と日本維新の会などを合わせた「改憲勢力」は改正発議に必要な三分の二を割った。

 国民が改憲に慎重な意思を示したのに改憲シフトを主張するとは国民の声に真剣に耳を傾けていない証左だ。猛省を促したい。

 臨時国会はきょう閉会し、本格的な論戦は秋に召集予定の次の臨時国会に持ち越される。新勢力の国会が国民の声を受け止めているか。しっかり監視したい。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年08月05日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:新研究開発制度 世界を魅了する理念を

2019-08-06 06:10:35 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【社説②】:新研究開発制度 世界を魅了する理念を

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:新研究開発制度 世界を魅了する理念を 

 米アポロ計画のような、人々を魅了する野心的な構想を掲げて世界の英知を日本に集める。政府が始めるムーンショット型研究開発制度。目標候補の二十五案が先週、公表された。

 科学研究に冷たいと批判される政府だが、新制度は高邁(こうまい)な理想を掲げる。特徴として「基礎研究力を最大限に引き上げつつ、失敗も許容しながら革新的な研究成果を発掘・育成」と明記する。

 公表された候補は二〇四〇年までに実現が▽農林水産業の完全自動化▽建設工事の完全無人化など。五〇年までには▽フード・ロスをなくし、すべての人々に必要な食料を効率的に届ける▽地球上からの「ゴミ」の廃絶▽テラ・フォーミング(他の惑星などを人類が住めるように改変する)技術の確立などがある。総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)が年末までに三テーマを決める。

 予算は文部科学省と経済産業省で計千二十億円。これで世界の英知が集まるだろうか。例えば、米IT大手アマゾンの研究開発費は昨年、約二兆四千億円だった。

 ムーンショットとは、一九六一年に当時のケネディ米大統領が「六〇年代中に米国は月に人を送り、無事に帰還させる」と演説したことをいう。「困難な、膨大な費用のかかる取り組みだが、実現すれば大きなインパクトが期待できること」という意味の経済用語としても使われる。

 政府は新制度の説明で「わが国では破壊的イノベーション創出の可能性を秘めた、独創的な研究成果が基礎研究領域から多数生み出されている」が、それをうまく利用できていないと指摘する。

 破壊的イノベーションとは、既存事業の秩序を破壊し、業界構造を劇的に変化させる技術革新を指す。自動運転車が自動車産業を揺さぶっているようなことだ。

 新科学政策のはずだが、公表された目標は、産業界への支援策のようにもみえる。

 アポロ計画は、実現可能性を確かめた上で、米国人の月着陸、時期は六〇年代末と明確な目標を設定したことが成功につながった。背景に冷戦があり、研究者も技術者も意気に感じた。

 人を動かすには理念が必要だ。例えば「フード・ロス」では国内問題になってしまう。「二〇二五年までに地球上から餓死者をゼロにする」なら心に響き、世界中から研究者がはせ参じるだろう。理念から考え直すべきではないか。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年08月05日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:一八六三年、ナポレオン三世はサロン・ド・パリ(官展)に選ばれなかった作品のみを

2019-08-06 06:10:30 | 【学術・哲学・文化・文芸・芸術・芸能・小説・文化の担い手である著作権】

【筆洗】:一八六三年、ナポレオン三世はサロン・ド・パリ(官展)に選ばれなかった作品のみを集めた「落選者展」を開催することにした。

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:一八六三年、ナポレオン三世はサロン・ド・パリ(官展)に選ばれなかった作品のみを集めた「落選者展」を開催することにした。

 落選者の不満を受けてのお情けだったそうだ▼「落選者展」においてもひどく批判された作品がある。マネの「草上の昼食」。男性二人と裸の女性が二人。当時、裸体を描くのは歴史画などに限られていたが、日常の光景を描いた「草上の昼食」はその常識に反していた。歴史的名画もかつては「いかがわしい」「不道徳」とたたかれた▼革新的な芸術は世間に対し、いつだって挑発的で見る人によっては不快なものかもしれない。そうでなければ新しさも衝撃も生まれない。「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」。わずか三日で中止に追い込まれた▼旧日本軍の慰安婦を象徴する少女像などの展示への批判が続出。テロをにおわせる脅迫を前にし、幕を下ろさざるを得なかったか▼物議を醸す作品に対して見る者の賛否が分かれるのは自然なことである。気に入らぬ作品を批判するのも自由だが、卑劣な手段で展示そのものを妨害するやり方は一方的な口封じに他ならぬ。やすやすと表現の自由が傷つけられた。そういう時代が息苦しい▼この顛末(てんまつ)自体が日本という画布に描いた一つの作品なのだろう。不気味な色調の作品の題名は「不寛容」か。二度と見たくない。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年08月05日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【私設・論説室から】:ジャパンマネーの夢

2019-08-06 06:10:25 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【私設・論説室から】:ジャパンマネーの夢

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【私設・論説室から】:ジャパンマネーの夢 

 海外出張での失敗談はいくつもある。先輩記者は泊まったホテルの廊下の先にある非常口ドアから出ると、閉まって戻れなくなった。迫る締め切り時間。思い余って非常ベルを押したところ、拳銃を手にした警備員が何人も現れて「両手を上げろ」。

 大笑いしたが数年後、まさか自分が同じような目に遭うとは思わなかった。

 米国のショッピングセンター。好奇心にかられて押した観音開きのドアは戻れない仕組みだった。殺風景な通路に一人、どうすれば先輩のような大ごとにせずに戻れるか。

 落ち着けと思案しつつ、ドアのすきまを覗(のぞ)くと明るい店内は買い物客が行き交う。すぐ目の前を通り過ぎようとした銀髪の女性に意を決して叫んだ。「エクスキューズミー」。ドアを押し開いてくれた彼女の、私を見る怪訝(けげん)な顔といったら。

 海外に行く度に英語力の不足を痛感する。

 「円の国際化」が言われた時期があった。日本の経済力が米国を上回るのではないかと思われた一九八〇年代後半、ジャパンマネーは世界を席巻した。円はドルのように国際社会で通用するようになる。もしかしたら日本語も。でもバブル崩壊で夢物語に終わった。

 当分の間、世界通貨はドル、共通語は英語。円も日本語もますますローカルになるだろう。やっぱり英語か。人生百年、再挑戦してみようかな。 (安田英昭)

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【私設・論説室から】  2019年08月05日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:8月4日(日)

2019-08-06 06:10:20 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【首相の一日】:8月4日(日)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:8月4日(日) 

 【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。

 【午後】7時29分、昭恵夫人と共に社会学者の古市憲寿さん、フリーアナウンサーの木佐彩子さん、前田裕二SHOWROOM社長らと会食。10時、会食終了。全員出る。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年08月05日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NY金】:6年4カ月ぶり高値 

2019-08-06 05:55:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【NY金】:6年4カ月ぶり高値 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【NY金】:6年4カ月ぶり高値  

 【ニューヨーク共同】週明け5日のニューヨーク金先物相場は大幅続伸し、取引の中心となる12月渡しが前週末比19・00ドル高の1オンス=1476・50ドルで取引を終えた。指標の終値としては2013年4月以来、約6年4カ月ぶりの高値水準。

 米中貿易摩擦の激化が世界経済に悪影響を及ぼすとの懸念から、投資家のリスクを避ける姿勢が強まり、相対的に安全な資産とされる金が買われた。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【金融・マーケット】  2019年08月06日  05:55:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株式】:NY株急落、767ドル安 米中対立懸念、今年最大の下げ

2019-08-06 05:52:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【株式】:NY株急落、767ドル安 米中対立懸念、今年最大の下げ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【株式】:NY株急落、767ドル安 米中対立懸念、今年最大の下げ 

 【ニューヨーク共同】週明け5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、米中対立の先鋭化に対する懸念から急落し、前週末比767・27ドル安の2万5717・74ドルで取引を終えた。下げ幅は今年最大で、6月5日以来2カ月ぶりの安値水準。ハイテク株主体のナスダック総合指数は278・03ポイント安の7726・04。

 5日のニューヨーク証券取引所(AP=共同)

 5日のニューヨーク証券取引所(AP=共同)

 5日の欧州株式市場も、ドイツ・フランクフルトのクセトラDAX指数が約4カ月ぶり、ロンドンFT100種株価指数も2カ月ぶりの安値で終えており、世界的に株安が波及した。

 下げ幅は一時961ドルに達した。

 5日はダウ平均を構成する全銘柄が下落した。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【金融・マーケット】  2019年08月06日  05:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株式】:NY株終値767ドル安、下げ幅は今年最大

2019-08-06 05:26:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【株式】:NY株終値767ドル安、下げ幅は今年最大

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【株式】:NY株終値767ドル安、下げ幅は今年最大 

 【ニューヨーク共同】週明け5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は急落し、前週末比767.27ドル安の2万5717.74ドルで取引を終えた。下げ幅は今年最大。

  元稿:一般社団法人共同通信社 47NEWS 経済 【金融・マーケット】  2019年08月06日  05:26:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説】:原爆投下から74年 核廃絶 日本政府が主導を

2019-08-06 05:05:50 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍・広島、長崎原爆投下・核兵器禁止条約

【社説】:原爆投下から74年 核廃絶 日本政府が主導を

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説】:原爆投下から74年 核廃絶 日本政府が主導を 

 米国は74年前のきょう広島に、その3日後には長崎に、原子爆弾を投下した。

 たった1発で広島は約14万人、長崎では約7万4千人が、その年のうちに亡くなった。生き延びた人も放射線の影響で、今なお後遺症に苦しんでいる。

 無差別に多くの人の命を奪い、非人道兵器の極みである核兵器が、絶対悪であることを改めて認識する日にしたい。

 近年、米国やロシアを中心に核兵器増強を本格化させる動きがある。核軍縮の枠組みも崩壊寸前だ。

 だが、日本政府はトランプ米政権に追従する姿勢が目立ち、「核の傘」への依存を強めている。

 2年前には国連で、開発や製造、使用などを非合法化する「核兵器禁止条約」が122カ国の賛成で採択された。

 被爆地は日本政府に署名・批准を求めているが、安倍晋三政権は背を向けたままだ。

 唯一の戦争被爆国である日本は、核廃絶に向けて主導的な役割を果たさねばならない。

 ■米が招く軍拡の危機

 トランプ大統領の就任後、核軍縮と逆行する動きが各地で加速している。

 イラン核合意から一方的に離脱した米国は軍事行動をちらつかせ、イランも核合意に違反してウラン濃縮を進める。核合意が崩壊すれば中東各国が自前の核開発を追求しかねず、極めて危険である。

 3回目の米朝首脳会談では非核化を巡る実務協議の再開で合意したが、協議入りは見通せない。

 トランプ氏は米ロ間の「中距離核戦力(INF)廃棄条約」から離脱し、条約は失効した。中国も加えた条約交渉を主張するが、世界の9割の核兵器を持つ米ロが削減に動かなければ説得力はない。

 2年後に期限を迎える新戦略兵器削減条約(新START)も失効すれば、米ロの核軍縮の枠組みはなくなってしまう。何としても更新すべきだ。

 来年は核軍縮・核不拡散を支える根幹の核拡散防止条約(NPT)が発効から50年を迎える。米英仏ロ中に核保有を限定した上で、軍縮義務を課してきた。

 だが、来年の再検討会議に向けては核軍縮を巡って核保有国と非保有国の対立が続いている。前回に続いて来年も決裂すれば核不拡散体制は窮地に陥る。核保有国からの歩み寄りが不可欠だ。

 ■動き見えぬ安倍政権

 米国が核廃絶に向かうよう説得するのが被爆国の責務のはずだ。

 にもかかわらず、日本政府の動きは鈍い。核保有国と非保有国の「橋渡し役」を強調するが、努力の形跡は見えない。

 トランプ政権との親密な関係をアピールする安倍政権は、米国のINF条約からの離脱表明や小型核の開発など新たな核戦略指針に対し、追認する姿勢に終始した。

 米国とイランの対立で、首相は仲介に意欲を示し、イランを訪問して自制を促したが、危機の原因をつくったトランプ氏に核合意への復帰を求めることはなかった。

 核兵器禁止条約の採択に貢献し、ノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の事務局長らが昨年来日した際、首相は面会に応じなかった。

 首相からは核軍拡への危機感が見えないばかりか、核廃絶への冷淡な姿しかうかがえない。

 ■被爆者の思いを継承

 広島市の松井一実市長はきょうの平和宣言で「被爆者の思いを受け止めてほしい」と、核兵器禁止条約への署名・批准を政府に訴える。長崎市の田上富久市長も9日の平和宣言で政府に求める。

 条約の批准を切実に訴えるのは、被爆者の高齢化が確実に進んでいるためでもある。

 被爆者は3月末時点で14万5844人となり、1年間で9162人が亡くなった。平均年齢は82歳を超える。被爆の記憶や核廃絶の訴えの継承は、喫緊の課題だ。

 広島市は被爆者の代わりに被爆体験を伝える「伝承者」を養成し、5年前から活動している。

 現在は131人が認定され、札幌出身で広島県在住の主婦松田京子さん(68)もその1人だ。第1期生で英語の講話も担当する。

 結婚を機に広島市に住み、被爆の悲惨さ、平和の大切さを改めて実感したことがきっかけだった。

 松田さんは言う。

 「子や孫の世代には決して原爆の苦しみを味わわせてはならない、という被爆者の訴えを真剣に受け止めねばなりません。微力ですが、平和への思いを受け継がねばと痛切に感じています」

 原爆資料館にはオバマ前米大統領の広島訪問以降、外国人の来館者が急増した。

 核廃絶は人類共通の願いであり、一人一人の取り組みが必要だ。

 「核なき世界」の理想を捨ててはならない。

 元稿:北海道新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年08月06日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする