毎朝6時からの寒中読誦修行の満行まであと一日となりました。今朝5時家を出ると寒の雨です。しのつく雨で防水の靴もリュックも、皮手袋も濡れ通り、まるで今の日本経済の不景気、明かりの見えにくい憂き世そのものでした。
仕事を奪われた方々、リストラの不安や病気や介護で苦しむ人など、人生は苦なりに生かされている感じがいたしました。
今朝の読誦は妙法蓮華経の二十番から、観音経二十五番まで六品(ぽん)で約72分、導師は6人の高校生が勤めました。堂堂たる導師ぶり、物怖じしないリードに私はビックリしました。漢文読み下しのお経を、副導師の壮年の支えがあるとは云え凄いなぁと感心します。さぞお釈迦さまも「善哉善哉」とうなずいて居られたと思いました。
外国から来られる牧師さんや宗教学者は、プロでない素人の在家信者が導師と聞いて仰天するそうです。葬式仏教でなく、暮らしに活きる仏教、在家仏教が釈尊の願いなのです。
仕事を奪われた方々、リストラの不安や病気や介護で苦しむ人など、人生は苦なりに生かされている感じがいたしました。
今朝の読誦は妙法蓮華経の二十番から、観音経二十五番まで六品(ぽん)で約72分、導師は6人の高校生が勤めました。堂堂たる導師ぶり、物怖じしないリードに私はビックリしました。漢文読み下しのお経を、副導師の壮年の支えがあるとは云え凄いなぁと感心します。さぞお釈迦さまも「善哉善哉」とうなずいて居られたと思いました。
外国から来られる牧師さんや宗教学者は、プロでない素人の在家信者が導師と聞いて仰天するそうです。葬式仏教でなく、暮らしに活きる仏教、在家仏教が釈尊の願いなのです。