四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

国民を守れるのか

2008-02-28 07:30:14 | 生かされて今日
 世界に希少な最先端の軍艦であるイージス艦が漁船をへし折り、親子ふたりが行方不明です。国民を守るための軍艦が船の銀座通りで、「そこどけそこどけ」とばかりではありませんか。また事件直後、海上保安庁に無断でイージス艦航海長をヘリで本省へ呼びつけたことを大臣にまで隠しているのです。
インド洋での同盟国への給油量について情報操作を指摘されたばかりですし、守屋前事務次官の異常な業者癒着振りから、この新しく出来た防衛省には危険な体質があります。
 かつての陸軍が国会・天皇を差し置きじわじわと戦争へ引きずり込んだ歴史がまだ新しいのです。つまり、文民統制が出来ない不安です。
国会・国民がコントロールできない「膨大な暴力装置」が野放しになるリスクです。
 この役人天国・日本では、官僚がさまざまな手段で政治を左右している、つまり政治家が官僚をコントロール出来ない状態ではないでしょうか。社会保険庁もしかり。
その一つの表れがこの防衛省の隠蔽体質ではないでしょうか。不安です。
コメント (1)

愛らしき詩人

2008-02-26 07:58:07 | 俳句
 第32回三渓園の「投句箱」コンテストの表彰式がありました。青少年の部では七才のかわいい俳人、関 海音さんが表彰されました。お名前もヨコハマらしくて素敵ですね。
 ♪ありさんのお仕事道はいそがしそう   海音
季語は「蟻」で夏。うずくまって蟻の行列を見ている小学一年生の彼女の姿が浮かびます。また、働き蜂の出社風景も重なります。

 三渓園は生糸貿易で活躍された明治の富豪、原 三渓のお住まいで、現在は横浜市の有形文化財として市民の癒しの場となっています。
寒風のなか梅の花がかがやいて、俳句大会(横浜俳話会)に155名の参加がありました。強風の荒れた朝から80才を越える方もあまた参加され、詩人魂を見せ付けました。
 ♪身のうちの煙る星雲梅の花   駿
コメント

暮らしに歌を

2008-02-24 06:24:30 | 俳句
 二月句会でおひとり壮年男性の仲間が増えました。初めての句会であっという間に三時間が過ぎて驚いておられました。芭蕉翁の奥深い伝統文芸との遭遇、初体験でした。
庶民的である暮らしの歌に気付き、もっともっと俳句仲間が増えることを期待しいます。
 感銘句
声立てぬ風に芯ある二月かな   邦彦
連れ歩く湘子一冊春の旅     恵美子
尼おぼろ小柄におはす阿弥陀仏  照子

 私の句
散らし書きに春の渓流うまれけり  駿
豆まきや律儀な友の鬼のこゑ
山繭とあそぶ老師でありにけり
コメント

ご本尊

2008-02-22 07:50:15 | 生かされて今日
 金沢文庫には称名寺のご本尊である弥勒(みろく)菩薩のレプリカが鎮座しています。数え切れない武人、僧や古人がひざまずき祈りを捧げた尊像です。脱帽合掌しました。
 称名寺金堂にまつられている本物のお像は国の重要文化財で、730年前の鎌倉時代に作られました。称名寺は北条政子の血族、金澤北条氏の菩提寺で、鎌倉の外港であった六浦(むつら)を抑えている位置にあります。
 法華経には釈尊ご入滅後の末法の世に、弥勒菩薩が人間として生れ修行悟りをひらいて人間をすくい取る役目であると記されています。
弥勒菩薩が生れるまでの無仏時代は地蔵菩薩が人間を救うお役です。
 歴史的な仏像や伽藍はくすんで見にくいのですが、その時代には匂いたつ色彩で、強烈な印象を与えたのでしょう。仏像には想像力をゆり動かし仰ぎ見たいものです。
コメント

残酷だ

2008-02-19 09:47:54 | 生かされて今日
 近くの山道は江戸の古道で、金澤八景をめでる古人たちが多く行き来しました。お地蔵さんをまつったという能見堂址に梅を見に夫婦で山を下りました。数組のご夫妻と山道で挨拶を交します。今年の紅梅はなんだかつやがなくて残念です。
 町に下りてスーパーをぶらつくと大きなペットショップがあり、売られる犬ネコが展示されていました。先ずその高額な値段にビックリ。金満日本人の「お金の使い方」が少し狂っているんじゃないかなぁ。クリスマスの頃の家の電飾もそうですが、ユニセフ等へお布施した方がお金がより生きると思いますが。「お金の殺生」だと思いますヨ。
動物病院も美容室も隣接し、そのブームぶりが今分りました。過日有名なデパートのエレベータに犬を引く客が2組いて驚きでした。盲導犬なら理解できますが・・・。
 檻にうごめく犬猫をみると哀れで、目をそむけて通り過ぎました。全部買い取って放してあげたい気分です。自然や小動物と調和しない人間は残酷でおぞましい。
コメント

学校での勉強

2008-02-17 22:49:57 | 生かされて今日
 文部科学省が小中学校で「まともな授業」に戻る方針案を出しました。脱「ゆとり教育」だそうで、国際化の中日本人としての個性、歴史伝統を教え込むのはいい事だと思います。基礎教育は10、20年後の日本社会の伸びしろを決める「漢方薬」です。
 芭蕉さんの句や和歌、論語や漢詩の音読暗誦など母国語の素養、そろばんや柔道、浴衣や和服の着方も入るなんていいことだ。
 欲を言えば、日本人の父祖伝来の精神的背骨である神道や仏教のさわりぐらいは、常識として教えてもいいのではと思います。信仰心を科学的でない迷信とするのはオールドファッションの共産主義と同じだ。西欧では信仰心の無い教養は信用されないそうです。
子供の教育は学校任せではだめだ。まず、家庭の日常の中で夫婦が担うべきものでしょう。
コメント

釣竿コーナー

2008-02-16 07:59:40 | 生かされて今日
  ♪釣竿の柾目なす店春来る  駿

 釣竿がすだれのように整列して、釣り愛好の士が集まっています。余寒のきびしい時節、いかにも春が来たあたたかい雰囲気が取り巻いていました。
男ばかりで静かに話しを交しています。釣愛好家は落着いた人柄が多いのでしょう。そういえばツリキチの福岡の幼なじみも紳士だなぁ。
門外漢には分りませんが飛びぬけたお値段の竿もあるんですね。
コメント

お釈迦さま

2008-02-15 18:23:51 | 生かされて今日
 「願はくば花の下にて春死なん 
           そのきさらぎの望月のころ」 西行

 今日はお釈迦さまのご入滅の日、涅槃会(ねはんえ)です。西行法師は釈尊ご入滅のサクラの頃に死にたいと念じて作られた歌です。
 立正佼成会横浜教会では、金沢区にある真言宗御室派の古刹・龍華寺(りゅうげじ)のご住職で神奈川県仏教会常務理事の和田大雅師をお招きしてご講演をいただきました。
鈴木教会長のご説法では、「私のために生れてきて有難う」と夫婦で面と向かって云い合えるよう感謝を口に出す実行を促されました。頭で分ってもエゴで実行出来なければ意味がないそうです。「感謝」という魔法の杖でゆるがない幸せを呼び込みたいものです。釈尊は私個人のために難行苦行され、足裏が平らになるまで、行き倒れされるまでお歩きくださいました。
コメント

こわくの小箱

2008-02-14 08:08:10 | 生かされて今日
 ♪リボン結う蠱惑の小箱バレンタイン   駿

どこもかしこもチョコ売場には女性の群れが出来ました。ご苦労さんです。
 40年前からTVの「新婚さんいらっしゃーい」をかかさずに見ていますが、恋愛関係で女性上位はゆるぎなく確立されている感じです。
 伊豆地方の雛祭「つるし雛」には、娘に虫がつかぬようトンガラシを結び付けるそうです。いまではむしろ5月5日の端午の節供にこそ、女の虫がつかぬよう唐辛子を飾ったほうが時代にふさわしいのではないでしょうか。
 ちなみに息子達は独身で、孫がいないのは我が家だけです。クスン!
コメント (1)

夫婦でお出かけ

2008-02-11 22:15:57 | 生かされて今日
 日経新聞に出ていましたが、夫婦でお出かけする際奥さま方から亭主殿への注文ベスト5です。私は3番のご指摘が一番多いです、ハイ。馬耳東風と云います。
1.食事の時お酒を飲みすぎないで欲しい・・・退社後の生活習慣か照れ隠しで飲んでんだよう。
2.食事のマナーが見苦しい・・・まあまあ固いこと言わないでリラックスさせてよ。
3.TPOをわきまえた服装をしてね、妻が笑われるから・・・意識過剰だ、誰も見てくれませんよ。
4.乱暴な運転はよして・・・今日は寝っころがっていたかったのにぃ。
5.行動予定を教えてよ・・・気ままな一日が癒しになるんだよぅ。会社じゃあるまい し。
コメント

高価なペット

2008-02-10 21:35:10 | 生かされて今日
 この頃はペットブームで散歩する犬たちはファッション雑誌から抜け出たような名犬・珍犬のたぐいで、さぞ高価なんでしょうね。へんてこな毛糸のコートや靴をはかして愛の深さを誇示していますが、度を越していて動物虐待ではないでしょうか。
人間の手前勝手な押し付けでペットたちは迷惑していることでしょう。快適で便利ということで、かけがえのない地球を壊している温暖化問題と通じている感じがします。
 むかしは周りに多くいた雑種犬は見かけませんが、生きているんでしょか。
この白猫は寒の朝お店の前で鳴いていました。去年の寒詣でにはいたのですが今年は見かけず心配していましたが、健在で安心しました。ガンバレのらちゃん。
コメント

親友よさらば

2008-02-09 08:06:39 | 生かされて今日
 残る雪に震える日、突然なくなった友の葬儀に夫婦で参りました。ご夫婦で敬虔な法華経行者の大工さんでした。あまりの突然な別れに呆然とするばかりです。
ぼくとつな新潟人でいつも冗談を飛ばしてお元気でしたのに、信じられません。「ちょっと早すぎたかなぁ」と冗談が飛び出すような普段のお顔でした。
自らが普請した立派な自宅での葬儀で、法華経をしつかり読誦してお別れしました。今からでしたのにとても残念無念です。諸行は無常だ。

 かの友の訃ぞ電話機の冷ゆるなり  駿

 底冷えをふりはらふやう喪服立つ  駿
コメント

さようなら

2008-02-07 05:55:33 | 生かされて今日
 雪が残りましたがすっきり晴れた冬日和、義兄の四十九日法要と納骨がありました。ご縁の30人ほどが日蓮宗のお坊さんが妙法蓮華経如来神力品をあげる中焼香し、墓前へ向いました。お墓の通路いっぱいに立ち並び納骨。最愛の孫が骨ツボにさわり納められました。義兄は「狭めーなぁ」とぼやいていたかもしれません。
 会食の席で兄の作品30句をプリントして私から、闘病をおして俳句へ熱中されたことを報告しました。句仲間の長兄や次男も続いて立ち上がり俳句で故人をしのびました。
お店の主人から故人が好物だったフグ刺しがお供えされていました。
コメント (1)

雪の横浜

2008-02-04 07:01:08 | 生かされて今日
 10日間の寒中読誦が無事満行しました。両親、義父母達への感謝とお釈迦さまの私への慈愛に気付く法華経読誦でした。今まで「法華三部経」を手にしたこともなかった男女青年10人が導師として堂々と役目を果たしました。教会長や青年リーダー3人が聖壇上で感涙の挨拶をして、節分を迎えるケジメとなりました。
 3日の節分は7センチの積雪で、横浜には珍しい大雪でした。新しい年を清めていただいた感じです。雪の中あちらこちらに通学通勤用の小道が黒々としています。教会での豆まきには県知事や横浜市長が来賓で来られにぎやかでした。今日は立春ですが雪が残って慣れない市民のスリップが心配です。

 
コメント

私立中学の入試

2008-02-02 20:11:22 | 生かされて今日
 昨今は中学と高校が統合された「中高一貫」教育が歓迎されているそうで、私立の中学入試がが始まりました。レッドソクックス松坂投手の母校で春の選抜高校野球に出場する横浜高校の中学入試会場の風景です。
まだ早朝で受験生の姿はありませんでした。10才前後の小学生から受験生活じゃかわいそうですね。
学費が割安な公立一貫校は大変な狭き門で、学習塾の稼ぎ場のようです。東大生も首都圏に住む高収入の家庭でないと無理と云います。
 学歴偏重は昔の科挙から続く中国、お隣りの韓国も同じ習慣です。見ばえやレッテルがものをいうんですかねぇ。腕の立つ職人さんの道も素敵だと思います。
コメント