四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

まず自分が変わらねば

2023-06-26 06:30:26 | 生かされて今日

 私はロシアのプーチンの顔がテレビに映るたびに、憎しみがむらむらと沸き上がり、棍棒で頭をかち割りたい衝動に駆られます。

ブルゴジンなる戦争、殺人を仕事にする考えられない一団にもヘドが出ます。つまり、戦争を憎むがゆえに憎しみのとりこになるのです。「自分の正義の為には戦争をしかける人間」となるのです。

 過日、立正佼成会の学習会でその心では又又戦争を繰り返す戦前の日本にする、またその憎しみこそがお釈迦さまの五戒の第一番目である「不殺生戒」を犯すもの、さらに戦後日本国の支柱である平和主義に反するものだと教えられました。ハッと気付かされました。

法華経の「常不軽菩薩品第二十」は、「あらゆる人間」の仏性を礼拝された釈尊を範としなければ、世界平和は来ないと教えております。

近代文明は高度に進んでも、戦争は相変わらず地球から絶えません。地球を壊しホモ・サピエンスも自業自得で抹殺する愚かな人間ではいけないのです。

この人は尊重するが、あの人はさげすみ抹殺するでは仏教徒ではないのです。

戦争を避けるにはまず自分が「平和な人間になる」ことが不可欠なのです。そうしなければ、「自分の正義のためには戦争を肯定する人間」になるでしょう。反省して努力せねばと思いました。

 

 

コメント

高校OB誌への投稿

2023-06-04 19:39:17 | 生かされて今日

 【日本文芸讃歌】

 昭和28年ラ・サール高入学の福永耕二先輩は俳人・水原秋桜子の「馬酔木」編集長で俳人協会新人賞を得て大いに期待されました。が42歳で早世、お目にかかれませんでした。

氏は高校時代から俳句文芸に親炙されたそうで魅力の先輩でした。お目にかかれたら焼酎を一晩傾けてと残念です。

  雲青嶺母あるかぎりわが故郷

  陽炎につまづく母を残しけり

  白南風や帰郷うながす文の嵩

  新宿ははるかなる墓碑鳥渡る

 私は保険会社勤めの50歳から、日本文芸、蕉門の俳句、俳文にのめり込んでおります。文学や音楽、宗教などは軟弱で役に立たぬと思い込んでいた未熟さを大いに後悔しております。

 退職後、蕉門の句集や俳文、万葉集、枕草子、古今和歌集、和泉式部日記など大学や街の先生の講座で学び、住んでいる横浜金沢区(鎌倉文化圏で称名寺や国宝多数を擁する金沢文庫があり、兼好法師が住んでいました)の歴史を教えていただきボランテァガイドを十年いたしました。今年はNHKの「鎌倉殿の十三人」で脚光を浴びることでしょう。

 今、「俳句の伝道師」と揶揄され、5つの句会(「あかざ俳句会」「若葉台カルチャー句会」等)で指導させて頂いております。

「病院より句会に行こう」を標榜、日本伝統の文学に気づき、句会や吟行等に参加、憂き世の錆を落とし心の開放をお勧めしております。

俳句は庶民の歌、誰でも芭蕉翁の遺伝子を持っています。死ぬまで学べる俳句をお勧めするわけは次の通り。

①大自然の四季とともに暮すよろこび。②日本の伝統に触れるよろこび。③感動を言い止めるよろこび。

④語彙が増えるよろこび。⑤ひとの共感を頂くよろこび。⑥友達がふえるよろこび。             

 追伸 「無からん無からん故人無からん」と王維の陽関の詩を吟じられた漢文の先生、ソルボンヌ大学出の先生からフランス語を初めて習ったこと。

  人間は一本の管だよとスッタン山口先生、平山先生、ついて行けなかった微分解析の菊池先生。猶野先生、早坂先生、佐々木先生、ブラザー・アンドルー懐かしいです。 合掌。

コメント