四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

俳句人の討論会

2009-07-29 23:28:53 | 生かされて今日
 「俳句における新しさ、若さ」をテーマに討論会が開かれ、立見席も出る盛況でした。炎暑の中、百人を越す俳句愛好家・詩人が横浜俳話会主催のシンポジュームに出席され冷房も薄くなる熱意が感じられました。我があかざ句会からも遠路に拘わらずご年配の会員もお顔を見せて勉強されていました。
 575の俳句は入門しやすいのですが、奥深くて終生勉強する必要があります。大自然の変転、人間の情緒や機微、人生の哀歓、歴史や伝統美など果てしない事象の前にただ我が無知を知らされるばかりです。
 単に風景を写し取るばかりの報告や説明の句では百年前の月並マンネリとなり、「それがどうした」と心を打つことは出来ません。575の定型で、省略を利かせた最短小の十七音、且つ21世紀の現代的詩情がなければいけませんし、自分の個性独創が出なければ手垢の付いた「マッチ一本火事のもと」的句になります。皆俳句人は古い殻を壊そうと苦しんで楽しんでいるのです。惚れ薬のような特効薬はないかしらん。
コメント

民主党新人の中林美恵子を応援するぞ

2009-07-27 10:48:03 | 生かされて今日
 神奈川県第1区は横浜市中区、磯子区と金沢区の3つの区民が選挙民です。前回の郵政選挙では小泉旋風が吹き荒れ自民党にナント6.6万票も差をつけられ惨めな民主党でした。今回の公認候補の選定もなかなか決らずミスミス好機を失うつもりかと懸念しましたが、ようやく魅力ある大型女性新人が立ち上がり大いに応援したいと思います。
アメリカの連邦公務員を経て跡見女子大准教授の中林恵美子さんです。スリムな長身で芯のある自立した美人です。
 腐敗した自公プラス霞ヶ関官僚の長期政権では、日本をますます深い泥沼に引きずり込む気配に皆が気付き始めています。将来の孫子たちに膨大な借金を背負い込ませてもうウンザリだと。政治のプロと称する利権のしがらみ大好きな古ダヌキ政治屋は国会から追い出しましょう。しがらみの無い清潔な若い新人候補よ、孫や子のために勝て。
 宮崎県のナントカ知事、辞職したはずがまた出るという自民のオッサン、党選挙責任者を投げ出した○賀サン、大物ずらのモリさん、首相の座を途中で連続して投げ出した安倍サンと福田サンも立候補してるんですか。マンガ自民党はどうなったのでしょうか。
コメント

波の伊八ってだれ

2009-07-25 07:53:45 | 生かされて今日
 千葉県いすみ市の山の中にある行元寺に初めて参拝しました。天台3代座主の慈覚大師円仁の創建の古刹、学問寺のようです。
上品な老住職さんが「波を彫らせては天下一」といわれる武志伊八郎について彫刻を前に説明してくれました。私たちが世界に誇る葛飾北斎の『神奈川沖浪裏図』に大いなる影響を与えたと熱心に説かれました。私ははじめて耳にしてビックリです。失礼ながらこんな辺地に凄い作品が残されていたのですね。これから全国の美術マニアや歴女達にフィーバーしそうな気配です。伊八のようにたいへんな人物がまだまだ発見されずに、歴史にうずもれて眠っているのですね。はやくも蜩(ひぐらし)のカナカナカナの声が本堂に染み込んできました。秋も近い。
 ♪かなかなやいちづな僧の父に似る  駿
コメント

親子で手づくり

2009-07-23 19:47:23 | 生かされて今日
 夏休みに入り新宗連では「親子で手づくりタイム」と銘打って、家に眠っているタオルや紐、ハンガーやリボンなど持ち寄って親子でモノ作りの楽しさを味わいました。さまざまな教団の見知らぬ人が70数名も集まってくれました。
教えてくれる方を中心にチクチク親子の団欒が生まれてかわいいお手拭やハタキ、小物の飾りなど楽しい作品が出来ました。何でも買ってしまうのでなく、「もったいなーい」精神で廃材を活用、日ごろすれ違いやすい親子のきずなも戻ったようでした。おじいちゃんらしき方も飛び入りで孫さんと遊んでいました。 みんな熱中しすぐ終わりの時間がきてしまいました。
コメント

日蓮聖人の誕生寺

2009-07-21 07:23:18 | 生かされて今日
 海の日の祝日、立正佼成会横浜教会渉外部の善男善女43人がバス一台で外房の海、鴨川へ出発、先ず日蓮が地元の地頭・東条景信に襲われ眉間に刀傷を受けた小松原の法難址に建つ鏡忍寺へ。帯同していて殺された弟子の鏡忍坊の名を冠したお寺です。静かな落ち着いた寺で、神の宿るマキの大樹が素晴らしい。
ついで日蓮聖人のお生まれになった誕生寺へ参拝、ご開帳頂いた祖師堂において法華経の読誦と内陣の釈尊尊像の丁寧なご案内もして頂きお札袋も頂戴しました。
多くの法難をたくましく切り抜けられた日蓮聖人の雄渾なお姿にパワーを充填された感じです。辺境に漁師の家に生まれ16才で得度、16年の間京奈良高野山に学び、「南無妙法蓮華経」を唱えて法華経伝道を宣言されたのは32才でした。幼き日の聖人像を仰ぎ見ます。
コメント

イチローは素敵だ

2009-07-17 06:25:03 | 生かされて今日
 大リーグのイチロー選手はホント素晴らしい人間ですね。何であんなにヒットが出るのか不思議です。凡人に打撃は簡単なことだと誤解させる程異次元のレベルなのですね。
大リーグのオールスターの先発出場選手に選ばれ、さっそく初回に安打を放ちました。
その直前、ロッカーに来たオバマ大統領にサインボールを頂き少年の様に無邪気に喜んでいる姿がまたいーですね。更に、年間最多安打を84年ぶりに更新されたシスラー選手の墓参りもされたそうです。お盆の時節、故人をしのぶ日本人のさわやかさを誇りたいと思います。

 『道のべの木槿(むくげ)は馬にくはれけり』 芭蕉41歳 
 漢詩調の硬い虚栗(みなしぐり)風を脱皮して、新しい蕉風へ移る過渡期の句です。
コメント

水源地で草刈

2009-07-15 05:21:20 | 生かされて今日
 江戸時代はじめから埋め立ての多い横浜には良き井戸が少なく、英国人パーマーの貢献により相模川から真水を引いた近代水道が始めて日本に導入されました。さらに明治30年にはお隣りの山梨県道志川からの取水が始まり、外国船にも大人気だったそうです。
今から112年も前に水源地を隣接県に求めた当時の政治家や行政官僚の慧眼には驚き、感謝したいものです。コセコセ自分の選挙、お金ばかりを頭に置く政治屋と志の低下した官僚にむしばまれて大借金国となり日本は疲弊してしまいました。老後の唯一の支えである年金さえも喰いものにした彼らには天罰が下るでしょう。
 明るい社会づくり運動金沢支部の仲間45人で、横浜の水源地・道志川の草刈に参りました。今回は涵養林の山へ登りかまをお借りして草を払いました。ご年配の方も滑りやすい山道で嬉々として奉仕されます。山の匂いを吸い込んで昔のふるさとを懐かしみ汗をかきました。山には横浜市の区ごとの担当場所が定められていました。道志川の瀬音に心をやわらげるパワーを頂きました。みなさん、この瀬音が聞こえますか。
コメント (1)

お盆のコンサート

2009-07-12 07:37:49 | 生かされて今日
 お盆と称する盂蘭盆(うらぼん)は、インドの古代語の音写で「逆さ吊り」の苦痛を意味するそうです。受け継いだ自分のいのちの中に居られる無数の先祖のこの苦痛を救い上げる伝統的行事です。立正佼成会横浜普門館では2000人がお参りし各自みずから法華経を読誦し無数の祖先の霊やすらかにと祈りました。導師の教会長さんは義母から遺されたお召し物で親孝行の範を尊く示されました。
 読経後、横浜開港150年を祝い東京佼成ウインドオーケストラの奉納演奏です。ご本尊のお釈迦さまの御前で、和洋融合した素敵なコンサートが、ご先祖と私達をブラボーと歓喜させました。ヨコハマにちなむ美空ひばりさんの曲も。NHK「篤姫」のメインテーマ演奏もありふるさと鹿児島を思い亡き父母も喜んで頂いたとシンミリ、親不孝をお詫びしました。東京佼成ウインドオーケストラの皆さまありがとうございました。
コメント

三十三間堂(京の旅おしまい)

2009-07-10 07:00:53 | 生かされて今日
 運慶の長男・湛慶(たんけい)の巨大な観音像を中心に左右各500体の千手千眼観世音がずらり120メートルの御堂に立たれます。1001体の観音さまはまさに壮観、日本人が誇るべき篤き信仰心の表現には頭を垂れるのみです。観音さまを守る護法神たちも国宝だらけで、MARVELOUS、SPLENDIDですね。帝釈天はナウなブーツを履いています。平清盛が寄進しました。
作った仏師の名前がわからないお像もあり、また他の美術館へ出張中のためブランクの列もありました。この堂一帯にかの豪腕の後白河法皇の役所があって日本全国を支配したのですね。中央にいます観世音の巨像に300円の札を納めてふたりの息子の良縁を祈りました。150円づつねと妻と笑いあいました。フッフッフ!
 ♪観音の留守の一列堂すずし  駿
 ♪五月闇ぼくに神将とびかかる  駿
コメント

西本願寺(京の旅その10)

2009-07-08 05:03:59 | 生かされて今日
 解体修理がなった親鸞聖人の西本願寺へ詣でました。日本で最大の信者を誇る門徒の聖地です。天皇貴族オンリーの仏教を始めて一般庶民へ説かれた法然上人のお弟子さんが親鸞聖人。『たとい法然上人にすかされまいらせて、念仏して地獄におちたりとも、さらに後悔すべからず候(そうろう)』と師への信頼が「歎異抄」にあります。
大盛況の法然上人の説法に嫉妬した比叡山らの旧勢力は天皇にざんそし、上人は80歳の身を四国讃岐へ、親鸞は新潟へ流罪となりました。
 高さ29Mの雄大な御影堂(みえいどう)は373年前に全国門徒の熱列な真心、お布施と奉仕で完成、幾多の地震、戦乱に耐え悠然と聳えていました。かぐわしい畳の香りの大広間にのぼり、多数の参拝団と共に木像の親鸞聖人に合掌拝礼しました。親鸞は始めて公に妻帯したお坊さんです。帰る際、鋭い鐘の音が連打されて聞き入りました。


コメント

二条城(京の旅その9)

2009-07-06 07:33:24 | 生かされて今日
 青葉しぐれの中を二条城に遊びました。江戸幕府が朝廷と西国雄藩へ睨みをきかせるために家康が造らせ、孫の家光が完成させました。
雄大な二の丸御殿は国宝で、最後の15代将軍・徳川慶喜が大政奉還を宣言した大広間があり、うぐいす張りの廊下が有名ですね。世が世ならば「下郎下がれおろう」と切りつけられた近寄れぬ場所です。
わが島津藩のような外様大名と譜代親藩とは将軍に拝謁する広間が差別されていました。暗殺を恐れて将軍の座近くにはガードマンの武者隠しがあったそうです。物騒な時代ですもの。でも現代も同じ危険なレベルで進歩していませんね。
 庭園は小堀遠州の作らしい。天守台の高さに松の緑が元気に立って、青時雨の中とても広い庭にグロッキーに。松の枝ぶりは京都によく似合います。
コメント

ボランテァの清掃

2009-07-04 05:52:48 | 生かされて今日
 梅雨の晴間、横浜金澤シティガイド協会の有志で称名寺の草取りや掃除をしました。朝の蒸し暑い一時間ほどを34人での勤労奉仕です。夏草や塵でリヤカーはすぐに山盛りとなりました。私は仁王門への参道を清めすがすがしい気分にさせて頂きました。布施行の功徳です。
 終ってから金堂にいれて頂き住職さんの法話を拝聴しました。1.9メートルの美しいご本尊の弥勒菩薩をまじかに仰ぎ、創建した北条実時公の話や寺で発見された運慶作の像、重要文化財の弥勒来迎図の描かれた余り板、これから始まるお盆の意義など教えていただきました。お盆は逆さまに吊るされる苦痛からご先祖を助け出す意だそうです。
 ♪友の名の寄進にありて堂涼し  駿
コメント

どこの駅?(京の旅その8)

2009-07-03 06:19:19 | 生かされて今日
 ここは「ぶくろか御徒町」か。いえいえそうではありません、千年の都の京都駅です。日本全国新幹線を降りて改札へ向かう風景は、ここは博多か大阪か、名古屋でしたか東京かとどの駅でも一瞬とまどいます。
大量生産の統一鋳型で皆おんなじ、明治以降富国強兵にはめられたワンパタ。青少年教育も会社の新人育成も街並みも、運動会さえ一緒にゴールするおんなじ規格。
逸脱すると出る杭は打つ画一主義のニッポン村社会は健在です。就活の学生や新入社員はみんな仲良く黒か濃紺。個性を隠してアホチャウカ軍隊ではあるまいに。
 この写真は日本の伝統美を誇る京都駅です、情緒やあいまいの美、欠けていてこそ美しいとするにっぽん美の代表・京の駅がこれとは信じられません。京都タワーはシーヤーナイ愛嬌と許せてもこれは・・・。どないやねん!
コメント

金堂のしとみ戸(京の旅その7)

2009-07-02 05:21:36 | 生かされて今日
 仁和寺の国宝・金堂の正面は、精巧な模様をきざむ金具をつけた蔀戸(しとみど)。なかなかナウイ。戸の半分を上に引き上げるとどんな風になるんでしょう。
 受験勉強した枕草子にある「香炉峰の雪」を思い出させます。清少納言はその頃おんなだてらに男のすなる漢文が読めたんだと自慢しています。
 文明のすすんだ現代に比べると、皇族も貴族も底冷えの京の冬場はさぞ寒かったでしょうに。
コメント