カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

今年初のごろごろ水汲み 残雪の洞川

2018年02月27日 | ☆ ふるさと・大和

 

 

我が家の濡れ縁から今朝も、奥吉野の山の連なりの冠雪が、見えていました。

天気予報を見ていますと、今週唯一の終日晴れの日で、気温も早朝は低いけれど、日中になると春の陽気と言うことでしたので、

天川村の洞川へ、ごろごろ水を汲みに、連れて行ってもらいました。

山は冠雪していますが、道路の雪は取り除かれて、採水場までは行けると、聴いていましたので、安心してはいたものの、

温泉街に近づくに連れて、除雪した雪が道路を狭くしているのには驚きました。

以下車の中から撮りながら、目的地に向かいました。

 

 

 

  

 

 

 

もうすぐ採水場です。

 

 

 

 

採水場の前のトロッコ乗り場の駐車場です。

トロッコはきっと頂上まで行けないのでしょう、休業していました。

 

 

採水場前に除雪した雪が沢山溜まって、ここはなかなか融けそうにもありません。

この雪が融けきってしまいますと山にも、春の訪れがあることでしょう。

 

山林の中は、まだ雪が沢山あります。

昨日も降ったのだそうです。

里に降る雨は、山ではまだ雪になるほど、気温が低いのですね。

採水場は、山側の半分だけ水が出ますが、川側のところのパイプからは、水が出ません。

家へ帰って廊下にタンクを並べたのを見ると、美味しいごろごろ水を十分に飲めることの喜びを感じています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする