デジブック 『地蔵寺の藤』
最新の画像[もっと見る]
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
-
西行桜山 周遊道散策 弘川寺 21時間前
2回.3回見させてもらい~胸が熱く成る思いです.
親~子へ.子~孫へ.藤の花に思う心の優しさ.
伝わってきました.
お地蔵さまは.ずっと見守っていますね..
わたしも同じ気持ちです.幸せな家庭を願います.
最後の写真は.黄色いヤマブキの花でしょうか?
素晴らしいデジブック見せて頂き有難うございました。
その昔、茶席でお茶をいただいたことを思い起こしました。
奈良県五條市三在町のお寺さんとご縁のある寺だと聞いています。また訪れたいなと思いました。
嬉しいです。
今は自分の幸せよりも、子や孫が幸せになって欲しいといつも神仏に手を合わせるときの気持ちです。
お寺の駐車場の石垣が山吹におおわれていました。
丁寧にご覧くださってありがとうございました。
早速お訪ねくださって、コメントありがとうございました。
門前の古木の方は、2代目になっているようです。
前はびっくりするほど長い花房だったのですよね。
でも境内の裏の方にはたくさんの藤を育てていらして、特に白藤の香りはご本尊のお地蔵さまにお供えしているようです。
連休中は見頃でしょうね。