昭和二十五年(1950年)七月に青年僧の放火によって炎上する鹿苑寺金閣を目撃した、その弟弟子だった僧の逝去を知る。 戰火を免れて放火で焼失した金閣の運命は、それから數十後に生まれた私にも強い衝撃を與へ、學生時代には三島由紀夫の「金閣寺」を、成人後には市川雷蔵主演で映画化された「炎上」(昭和三十三年 大映)を名画座で観てゐる──そこでは二代目中村鴈治郎が師僧役で名演をのこしてゐる──。私が初めて金 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。