迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

心の底の深度を聴く。

2021-11-07 13:52:00 | 浮世見聞記
能樂には、その作品世界の理解がだうしても難しい“大作”がある。

今日にラジオで放送された觀世流「檜垣」が私にとってはさうした一曲で、もと白拍子と名乗る老女が貴族の男との出會ひをきっかけに水を汲むと云ふ行為に取り憑かれ、ゆゑに死後もそれが執念となって成佛できずにゐる──



詠者の経歴が末詳の和歌が下敷きになってゐるこの大作は「重習(おもならひ)」と云って、師匠に“別料金”を拂はなければ教へてもらへないアリガタイ曲。


私が傳統藝能に関心がありながら、またさういふ活動をしてゐながら、深海(ふかみ)に嵌まらないやう用心してゐるのは、まさにこのあたりに罠があるからだ。


さりながら、今日の梅若實の独謠に耳を傾けてゐるうち、人は心になにかしらの屈託を持ってゐるものだと云ふ老女の訴へを聞ひた氣がして、それがこの秘傅曲の深底なのだらうと察しをつける。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永遠の結末。 | トップ | “兵に告ぐ”。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。