迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

ニッポン徘徊―中山道9 蕨宿

2010-06-03 20:18:13 | 旧中山道
旧蕨宿は全長約1キロ、ここは本陣跡の石碑や民俗資料館があるなど、観光名所として整備されています。



「蕨(わらび)」とはかなりインパクトのある地名ですが、語源は諸説紛々、ただ室町後期には既に存在していた地名のようです。

ちなみに、かつて城があった場所に建っている神社は、「“和楽備”神社」と表記されています。


蕨宿を抜けるとすぐに国道17号線を渡り、いかにも旧街道らしくクネクネと曲がった道がしばらく続きます。

↓はその途中、辻二丁目にある一里塚跡の碑。



バックの高架は東京外環道。

“道”の古今対比を見るようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニッポン徘徊―中山道8 戸田... | トップ | 美味はここに。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。