知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

down in the mouth

2009年12月20日 | 英語

英検1級合格マラソン語彙編、12月17日の問題です。

"There's stuff in that young man," said the old man ( ), shaking his head appreciatively.

選択肢は

1.from ear to ear
2.in the twinkling of an eye
3.between his teeth
4.down in the mouth

答を探す前に問題文の"stuff"でまずつまずく。 stuffって何?

でもこの文章からすると「あの若いやつには見所がある」って感じがしますよね。

辞書を引いてみるとstuffには才能、資質、器量、技量、力量なんていう意味がありました。

自分の「もんがら辞書」を見てみたら、 「ジョーブラックをよろしく」

See Susan strut her stuff. 

という表現が出てきてました。(忘れてるけど)

strut one's stuff は自分の技量を見せる、つまり「いいとこを見せる」という意味でした。

ここでおおっ!と閃いたのが映画「ライトスタッフ」

ライトスタッフってRight StuffRight Staffじゃないですよね。

これは宇宙飛行士になるための「正統な資質」という意味だったんですね。

いやあ、今頃やっとこの映画の意味がわかりましたよ。

 

ライトスタッフ [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

 

サム・シェパードがバーバラ・ハーシーをデートに誘うシーンがあるんですが、これまでに見た最高にクールな「誘い方」でした。

なぜそんなにクールだったのか、それにはある理由があります。興味のある方ははぜひ映画を見て下さい。

IMDbでこの映画の出演者を見ていたら、エド・ハリスの奥さん役はメアリー・ジョー・デシャネルさん。
この名前はそうです。あのエミリーとゾーイ・デシャネル姉妹のお母さんだったんですね。

知らなかった。


さて、問題の方ですが、 答は3のbetween his teeth (声をひそめて)でした。

ついでに他の選択肢の意味も勉強しましょう。

1.from ear to ear 顔中で、口を大きく開けて
2.in the twinkling of an eye またたく間に、あっという間に
4.down in the mouth しょげて、がっくりして

4のdown in the mouth は 「ノッティングヒルの恋人」に出てきています。

どんなせりふだったか思いだせないので、ネットでスクリプトを調べてみましょう。

ヒュー・グラントのこのせりふでした。

I feel I must apologize to everyone for my behavior for the last six months. I have, as you know, been slightly down in the mouth.


ああ、インターネットは便利すぎる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする