知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

feijoa

2006年10月29日 | 英語

秋です。

果物が豊富に出回っています。

近所で採れた果物をいただきました。
「フィジョア」または「フェイジョア」と言う名前だそうです。

香りはパイナップル、味はグアバに似ているということで「パイナップル・グアバ」という別名もあるそうですが、香りは確かにパイナップルかも。

味の方はグアバに似ているかと言うと、、、、、

、、、、、グアバの味って、、、、あっ、知らない。

酸味の少ないパイナップルという感じでなななか美味しいです。ヨーグルトに合いそうです。

ネットで調べたら「フトモモ科」に属すると書いてあって、「太腿科?」とびっくりしましたが、漢字で書くと「蒲桃科」だそうです。

英語では"feijoa"。 なんだかとってもいい響き。

果物の名前で他にもとってもおもしろい音だなと思ったのが"jujube" 、「棗」です。

漢字の方もなかなか風情がありますね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼下りの情事 | トップ | apple falls »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べたことないです (メル)
2006-10-30 07:28:13
これ、テレビで見たことはあるんですが、食べたことも、実際に見たこともないです(^^;;)

なかなか美味しそうですね~♪

これを見つける旅に(笑)出かけてみようかな~、と

思いました。(スーパーめぐりの旅です(^^ゞ)

jujube、私も最初に知った時に面白い音だなと思いました。

でもナツメを棗と書くなんて、ばっちもんがらさんのこの記事で初めて知りました(^^;;)

ちゃんと変換できた~!(笑)

ありがとうございます♪
返信する
メルさん、 (ばっちもんがら)
2006-10-30 20:17:27
フェイジョア、実家ではいまいち人気がないらしく誰も食べないというので私が全部貰ってきました。ニュージーランドではとてもポピュラーな果物だということなので、ちょっとだけキーゥイー気分。
返信する
Unknown (グーグー)
2006-10-30 20:55:06
フェイジョア・・全然知らない果物です~

良いなぁ~美味しそう♪



木に成るのですか?
返信する
グーグーさん、 (ばっちもんがら)
2006-10-31 00:48:45
成っているところは見たことがないんですが、ネットで見てみたらとっても綺麗な花が咲くんですね。



親戚にも実家の近所にも何本も木があるらしいのに、どうも人気がないようです。

私はなかなかおいしいと思うんですけどね。
返信する

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事