Netflix で「ダーティー・ダンシング」が配信されています。
DVD持っているんですが、英語字幕がついていたので、また見ちゃいました(DVDは英語字幕無し)。
映画のかなりの部分がダンスシーンだし、ストーリーもわかりやすいので、DVDはいつも字幕無しで見てましたが、今回英語字幕つきで見てみたら、えー、こんな風に言ってたの?とびっくりしたセリフがありました。
ジョニーがベイビーに自分のひどい暮らしぶりをぶちまけるところ。
Last month, I'm eating jujubes to keep alive.
このセリフの日本語字幕は
私のDVDでは「先月は貧乏人の俺が」で
ネットフリックス版は「先月は食うのも困っていたのに」 でした。
"jujube" は「ナツメ」。
字幕では何を食べていたかまでは訳してなかったんですね。
発音は、「じゅーじゅーぶ」、みたいな感じ。
綴りも発音も面白くて、お気に入りの単語だったのに、全然聴き取れてなかった。
last month なのに、I'm eating になっているのはなぜなんだろう。
ジョニー役のパトリック・スウェイジが亡くなったのが2009年の9月14日なので、もうすぐちょうど10年ですね。あれっ、もしかするとそれに合わせてNetflixで配信されたんでしょうか。
映画の終わりの方で彼が歌う"She's Like the Wind" が流れます。
このシーンは泣けるんですが、彼が亡くなってからはよけいジーンときます。
「ロード・オブ・ザ・リング」と同じく、繰り返し、繰り返し見ている映画。
これ以上の"chick flick" はないだろうなと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます