今晩のメニューが浮かばない時は、
何でも炒めてしまいましょう。
残り物を炒めて、ちょっと変わった味つけにすれば、
新しいメニューになってしまいます。
で、厚揚げ(生揚げ)とキャベツを適当に切り、フライパンで炒め、
インスタントのしじみの味噌汁をちゅーっと入れて、味つけします。
これだけ。
簡単なのに、ご立派な一品になっています。
< 田舎人の雑想メモ >
7月の終り頃、畑に行って「うへ!」とビックリ。
トンボの群が舞っているのです。
40~50はいます。
まだ赤くなっていない赤とんぼです。
なんで赤とんぼってわかるの?とお思いでしょうが、
田舎人をしばらくやっていると
そういうことがわかるようになるのです。
えっへん。
すごいなあと感心する反面、
あまりの多さにうっとうしい、とも思うのでした。
遊酔ちゃんも歩けば、とんぼにあたるほどです。
でもなんでうちの畑にいるの。
「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村
何でも炒めてしまいましょう。
残り物を炒めて、ちょっと変わった味つけにすれば、
新しいメニューになってしまいます。
で、厚揚げ(生揚げ)とキャベツを適当に切り、フライパンで炒め、
インスタントのしじみの味噌汁をちゅーっと入れて、味つけします。
これだけ。
簡単なのに、ご立派な一品になっています。
< 田舎人の雑想メモ >
7月の終り頃、畑に行って「うへ!」とビックリ。
トンボの群が舞っているのです。
40~50はいます。
まだ赤くなっていない赤とんぼです。
なんで赤とんぼってわかるの?とお思いでしょうが、
田舎人をしばらくやっていると
そういうことがわかるようになるのです。
えっへん。
すごいなあと感心する反面、
あまりの多さにうっとうしい、とも思うのでした。
遊酔ちゃんも歩けば、とんぼにあたるほどです。
でもなんでうちの畑にいるの。
「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。

人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村
