
雲がぶあつい東京は多摩地方から、こんにちは、ネーさです。
「こんにちわッ、テディちゃでスゥ~♪」
さて本日の一冊は……読書の秋、芸術の秋、
と御紹介を続けてきたからには、これもやらなくては!
行楽の秋!がテーマですよ~♪
「おでかけェ、なのでス!」
はい、GOGOお出かけGO! こちらを、どうぞ~!
―― 世界の動物園 ――
著者は奥宮誠次さん、’08年8月に発行されました。
『PLANET ZOO』という英題が付されています。
全日空空輸機内誌『翼の王国』に連載されたものに加筆し、
撮りおろし写真も加えられたこの御本は、
動物園マニアにはたまらない一冊でしょう。
「くまァ、いるでスゥ!」
クマさんがいます。
サイさんもいます。
ゾウさんや、ゴリラさん、フラミンゴさんもいます。
現在はロンドンをベースに写真家として活動する奥宮さんが訪れたのは、
日本を含む、
世界各地の動物園。
ベルギー、ポルトガル、スペインに、
アメリカ、カナダ、ドイツ、イタリア、ソウル、バンコクへも行きました。
「ほほゥッ、どうぶつえんッてェ、たくさんあるゥのでスねッ」
北極クマの仔、クヌートくんの飼育で有名になったベルリン動物園。
都会のオアシスとして知られるセントラルパーク動物園。
モーツァルトゆかりの地、ザルツブルグ動物園。
パンダとパンダのグッズ&オブジェ尽くしの北京動物園。
欧州最古の動物園だというのは、ウィーンにあるシェーンブルン動物園。
それぞれに、お国柄の違いが出ていますね。
日本の動物園では、
東京の上野動物園、
北九州市にある到津の森公園、
よこはま動物園ズーラシア、
愛媛県立とべ動物園、
名古屋市東山動植物園、
広島市安佐動物園、
旭川市旭山動物園も紹介されています。
「あさひやまッ! ひょうばんのォ、どうぶつゥえんッでスねッ」
ネーさが個人的に応援している海外の動物園は、
英国のジャージー動物園です。
英仏海峡に浮かぶジャージー島に造られた動物園なんですよ。
いつか機会があれば行ってみたいものです……
また、この御本には掲載されていませんが、
京都市動物園もお奨めです!
「ほぺッ? きょうとォ?」
京都市動物園に暮らすアミメキリンの未来ちゃんには、
太ももの部分にハートのマークがあるのだとか。
なんてラブリーなんでしょう!
「はーとォ! みてみたいィでスゥ!」
未来ちゃんに会いに。
コビトカバくんや、ライオンくんに会いに。
秋の動物園は楽しそうです!
「おやつゥはァ、ごひゃくゥえんまでッ♪」
「こんにちわッ、テディちゃでスゥ~♪」
さて本日の一冊は……読書の秋、芸術の秋、
と御紹介を続けてきたからには、これもやらなくては!
行楽の秋!がテーマですよ~♪
「おでかけェ、なのでス!」
はい、GOGOお出かけGO! こちらを、どうぞ~!
―― 世界の動物園 ――
著者は奥宮誠次さん、’08年8月に発行されました。
『PLANET ZOO』という英題が付されています。
全日空空輸機内誌『翼の王国』に連載されたものに加筆し、
撮りおろし写真も加えられたこの御本は、
動物園マニアにはたまらない一冊でしょう。
「くまァ、いるでスゥ!」
クマさんがいます。
サイさんもいます。
ゾウさんや、ゴリラさん、フラミンゴさんもいます。
現在はロンドンをベースに写真家として活動する奥宮さんが訪れたのは、
日本を含む、
世界各地の動物園。
ベルギー、ポルトガル、スペインに、
アメリカ、カナダ、ドイツ、イタリア、ソウル、バンコクへも行きました。
「ほほゥッ、どうぶつえんッてェ、たくさんあるゥのでスねッ」
北極クマの仔、クヌートくんの飼育で有名になったベルリン動物園。
都会のオアシスとして知られるセントラルパーク動物園。
モーツァルトゆかりの地、ザルツブルグ動物園。
パンダとパンダのグッズ&オブジェ尽くしの北京動物園。
欧州最古の動物園だというのは、ウィーンにあるシェーンブルン動物園。
それぞれに、お国柄の違いが出ていますね。
日本の動物園では、
東京の上野動物園、
北九州市にある到津の森公園、
よこはま動物園ズーラシア、
愛媛県立とべ動物園、
名古屋市東山動植物園、
広島市安佐動物園、
旭川市旭山動物園も紹介されています。
「あさひやまッ! ひょうばんのォ、どうぶつゥえんッでスねッ」
ネーさが個人的に応援している海外の動物園は、
英国のジャージー動物園です。
英仏海峡に浮かぶジャージー島に造られた動物園なんですよ。
いつか機会があれば行ってみたいものです……
また、この御本には掲載されていませんが、
京都市動物園もお奨めです!
「ほぺッ? きょうとォ?」
京都市動物園に暮らすアミメキリンの未来ちゃんには、
太ももの部分にハートのマークがあるのだとか。
なんてラブリーなんでしょう!
「はーとォ! みてみたいィでスゥ!」
未来ちゃんに会いに。
コビトカバくんや、ライオンくんに会いに。
秋の動物園は楽しそうです!
「おやつゥはァ、ごひゃくゥえんまでッ♪」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます