喫茶 輪

コーヒーカップの耳

『ぼや記つぶや記』と池田蘭子

2023-05-31 16:35:57 | 宮崎修二朗翁
今日はM病院の診察治療の日。
いつもは長く、ときには1時間以上も待つのだが、今日はすぐに呼ばれてビックリ。
予約時間丁度だった。こんなことは初めて。
待合所に座った時には、たくさんの人が待っておられて、これは長くなるなと思ったのに。
持って行ってた本、読み始めてすぐ、1ページも読まないうちだった。
だが、治療が済んで会計で20分ほど待たされた。
ここもいつも長く待つ。今日は早い方。
その待たされてる間に読んだところに、「おっ」と思うことが。



『ぼや記つぶや記』(坂盛勝著・のじぎく文庫・昭和38年刊)の中の「立川文庫」というタイトルのエッセイ。
《つい先日”立川文庫”の作者群唯一の生き残り池田蘭子女史に会う機会を得た。》
そうか、この『ぼや記つぶや記』は神戸の消防局の機関誌『雪』の編集長だった坂さんが『雪』に書いた埋め草を集めたもの。
『雪』は宮崎修二朗翁が深く関わっておられた雑誌。
坂さんは、宮崎修二朗邸をよく訪問しておられたと聞いた。
そして、池田蘭子女史は宮崎翁がインタビュー取材しておられる。
そのいきさつは拙著『触媒のうた』の「女紋」の項に詳しく書いた。
縁はつながる。

『触媒のうた』 池田蘭子のことも載ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテの池田来翔選手

2023-05-31 09:45:13 | 懐かしい話
レギュラーに定着しましたね。
甲子園にやって来るのが楽しみです。
テレビ放映あるでしょうからね。
彼のルーツは西宮に半分あります。


『コーヒーカップの耳』西宮の喫茶店を舞台に、おもしろうてやがて哀しき物語。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする