地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

春が来た 10

2005年04月23日 13時56分26秒 | 新潟県中越地震
 先週末(4/16)の柿町・高町団地取材の続編です。通り沿いの墓地を撮影しました。ご覧のように、墓石が倒れたままで一冬越したようです。ブルーシートで覆われたものはせめてもの心づくしなのでしょう。ご先祖を雪や雨により冷たい思いをさせないようにとか、濡れないように、とかしたのでしょう。  ご先祖様も先の震災ではさぞかし驚かれましたでしょうね..。詳しくは人の墓地ですので見てはいませんが、割れや欠けが . . . 本文を読む

柿川と福島江

2005年04月23日 13時45分50秒 | 新潟地理歴史
 長岡市内を流れる柿川と用水路である福島江には奇妙な関係がある。実は写真の場所で立体交差しているのだ。ちょうど福島江が、柿川の下をくぐり抜けるようになっている。白いフェンスの下あたりがちょうど福島江がくぐり抜けている場所。  この界隈に住むようになって二〇年近くの月日がたったが、この関係を知った時は驚いた。山地や丘陵地から流れ出たばかりの傾斜のあるところならいざ知らず、長岡駅近くの平坦部での立体 . . . 本文を読む

西裏公園の桜 その二

2005年04月23日 13時38分22秒 | 新潟地理歴史
 さて、一週間がたった後の西裏公園はどのようになったか..。写真のように満開である。以前とは逆の帝京長岡高校側から撮影してみた。この土日、天候が良ければ最高の花見加減である。明日は近所の子供会OBの花見が予定されている。今週も週末の午前中は勤務があるので、仲間によるお膳立ての整った頃に参加といった感じになるか..。  明日が晴天に恵まれることを祈ります。 . . . 本文を読む

西裏公園の桜 その一

2005年04月23日 13時34分09秒 | 新潟地理歴史
 長岡市内を流れる柿川と福島江は、帝京長岡高校近くで出会う。その出会った場所は二筋の流れの間の島のようになった土地となっているが、そこに西裏公園という小さな公園がある。  ここは、ちょっとした桜の名所となっているが、四月一六日(つまり先週の土曜日)に桜の開花直前の様子を写真に納めた。このころすでに新潟市では桜の開花宣言がでていたので、間もなくこちらもと開花を待つ先週末であった。 . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。060

2005年04月23日 08時01分47秒 | Weblog
新潟県中越地震から早いもので、半年たちました。その間まれに見る大雪の冬 があり、自然の厳しさを思い知らされ、今やっと春を迎えました。 ただ、雪融けを迎えた被災地、特に山古志をはじめとする中山間部に於いては、 ふたたび現実の風景が広がっています。 崩れた家屋、道路、田等々、これから復旧作業が始まるのだと言った感があり ます。被災地にとっては、これからの支援が大切のようにも感じられます。 ** . . . 本文を読む

舳倉島無線航行陸上局(へぐら)

2005年04月23日 07時50分02秒 | 趣味と管理人から
船舶気象情報局の”へぐら”から受信確認証が届いた。先の年末年始による佐渡帰省の際に報告した返信である。先のFM沖縄同様、忘れていた頃に突然届いた。だが素直に嬉しい。 下記は、受信確認証にあった同局に関する情報である。 電波の形式 H3E 周波数 1670.5Khz 送信出力 50W アンテナ高 24.45m アンテナ形状 T型空中線 位置 北緯37゜50’65”    東経136゜55’17” . . . 本文を読む

FM沖縄 からカード届く

2005年04月23日 07時41分05秒 | 趣味と管理人から
FM沖縄からカードが届いた。  昨年12月7日の受信時の報告によるもの。87.3Mhz、出張の折に早起きをして受信・報告書作成した苦労の成果。カードが来るまでずいぶん日がたった(返信封筒の日付が4月12日)が素直に嬉しい。  出張時の忙しい合間、時間のやりくりをして、自宅にいては受信困難な局を快適に聞くというのは楽しいもの。沖縄出張はそう言う意味で過密スケジュールとなったが、カードが届くとその . . . 本文を読む