地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

カブトムシたちの宴の場

2005年08月27日 07時22分22秒 | 趣味と管理人から
 夏休み。子供達にとってはワクワクする期間だ。海へ山へ、魚捕りや虫捕りなど男女を問わず、子供達は自然と遊ぶのが大好き。都会にいる子供達を取り巻く昨今の環境は、そのワクワクを本当の意味で体感できる場を奪っている。 ▲樹木1   ここに私が知る佐渡のカブトムシを捕りに行く木を紹介しておく。撮影に訪れたときは雨のあとだったので、虫たちがいないのが残念だ。  晴れていれば、ぷー . . . 本文を読む

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。145 「ソフトボール大会」

2005年08月27日 06時54分59秒 | Weblog
 8月28日(日曜日)。町内対抗ソフトボール大会がある。  ポジションは投手。何年も負け続け、ふがいない投手。  一昨年のこと。念願の一勝。今年は二勝目を狙う。 今日(8月27日)は午前6時、近くの小学校に集合となっていた。小雨 の中、(早朝練習が)あるかないか定かでないのにすでに数人の仲間が集 まっていた。  みんな好きだなぁ~。キャッチボールを始めて間もなく、雨が強くな り、再び9 . . . 本文を読む

弁慶岩

2005年08月27日 05時52分12秒 | 佐渡歴史
 風島のすぐ近くに弁慶岩と名付けられた岩がある。おりしもN HKの大河ドラマで「義経」が放映されている。義経に関しては 、「判官びいき」ではないが、全国各地でそれとの関係を謳う場 所がある。  佐渡に義経様ご一行が立ち寄ったかどうかは定かではないが、 そんな人気に昔の人があやかったのだろうか?それがいつしか伝 説を生んだのだろう。佐渡から見ると対岸の柏崎は白竜公園に、 義経との縁があるとの説 . . . 本文を読む