三才ブックスから9月1日発売。
Photo-01
話題の遠のいていたラジオネタである。昨晩本屋で発見し、迷わず購入。税込み1260円のこの本。BCLを趣味にする人はもちろん、ラジオは良く聞くぞと言う方にも書店等で一瞥をくれてみて欲しい本である。 写真には三菱のジーガム(FIC-404)が写って . . . 本文を読む
長岡市内では信濃川右岸土手の草地はジャコウアゲハの生息地として知られている。特に大手大橋と国道8号の長岡大橋の間での分布密度が高いようである。(注:分布域が限られるのは幼虫の食草の関係か?本来南方系の蝶と調べたサイトにある。) ジャコウアゲハの飛び方は至ってか弱く、ひらひらと風に舞う感じだが、なかなか止まってくれない。そのため撮影は極めて困難である。
Photo-01(トリミング)
. . . 本文を読む
新潟県と長野県の県境に秋山郷と言うところがある。昨日(9/1)は一人秋山郷に出向き山里を楽しんだ。撮影したものの中から今回はツリフネソウとキツリフネの二種を紹介しようと思う。前半の5枚がツリフネソウ、後半の5枚がキツリフネである。花としてはどことなく弱々しい感じのする花であるが、独特の姿は撮影していて面白い花だと感じる。
Photo-01
. . . 本文を読む