動植物 写真撮影:2012.05.27
「タイトゴメは関東地方以西の本州・四国・九州・奄美大島、朝鮮半島に分布する多年草。海岸の岩場に生育する。」と参考にした岡山理大のサイトにありました。
Photo-01 大唐米 学名:Sedum uniflorum subsp. oryzifolium ベンケイソウ科 マンネングサ属
沢崎鼻で自生するものをよく見ます。過酷な環境によく耐え初夏の岩場に彩りを与えます。近くにハマボッスなどもよく育ちまして、並んでいる風景もしばしば見ます。ベンケイソウ科。その仲間はまた海岸沿いなどでよく見ます。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06 こうした環境が好きなようです。
【タイトゴメ・参考サイト】
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/crassulaceae/taitogome/taitogome.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
http://matsue-hana.com/hana/taitogome.html
松江の花図鑑
------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
です。佐渡は少し青みがかった曇り空です。
風はありません。
==============================================
▲ディックさんへ。
こちらでもそんな環境で自生するタイトゴメの
姿を見ます。もともとそのような環境に生息環
境を求めているのでしょうね。そうでないと他の
植物との競走には勝てないのでしょう。
==============================================
▲樹美さんへ。
そうですね。小さな植物ですのに、生息環境の
過酷さがこの植物の強さを感じさせます。花には
そんな雰囲気が現れていますね。
==============================================
▲YAKUMAさんへ。
伊豆でしたか。良い風景と共に見られたので
しょうねぇ。確かにまぶしい。黄色は晴天の
下ですと写真撮影が難しいくらい明るいです。
==============================================
▲siawasekunさんへ。
主に沿岸部で見る植物です。そちらでは難し
いかも知れないですね。海辺は海辺で独特の
植物が育ちます。
==============================================
▲うーたまさんへ。
朝を迎えて佐渡は平穏な天候にと戻りました。
そちらはいかがでしょうか。ラジオでは次は
5号といっています。困ったものです。
==============================================
いつも大変お世話になっております
昨日もお忙しい中を
御足労いただきまして
誠に有難うございました
過酷な環境によく耐え初夏の岩場に彩るお花
貴重な御写真
とても爽やかな黄色に
おかげ様で心があかるくなりました
台風4号通過に伴い
ご心配頂き有難うございました
ピークを過ぎ
まだ風音が唸るように轟いています
これからも御元気で
更なる御活躍お祈り申し上げます
美しいですね。
綺麗ですね。
初めて、見ました。
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝です。
タイトゴメ、伊豆の海に遊びに行った時に、私も出会いました。
これも目に眩しい花色ですね。
一つひとつは小さな花なのに、なんだか力強さを感じる花ですね。ピンとしたおしべなどが元気を想像させます。
わが家にはツルマンネングサとコモチマンネングサがあります。
雨風共にやや強くなってきています。皆さんの
ところはいかがでしょう。被害が出ねば良いの
ですが...。
==============================================
▲つちやさんへ。
そうですね。いつも見ているものには緑だけの
もの。黄色や赤が混じっているものとあります。
成長の過程で色変わりするのかどうかまでは、
残念ながらわかりません。
==============================================
▲山小屋さんへ。
海岸の岩場などでよく見ますが、時に道路の
舗装の隙間に生えているような気もします。
過酷な環境に耐える植物ですよね。
==============================================
▲yokosuka安人さんへ。
マクロで写しますとこの花の特徴と良さが
わかります。元気のある黄色だと思います。
==============================================
▲日本男道記さんへ。
そうですね。似たものがあります。図鑑等で
調べるにしましてもなかなか難しいですから
ねぇ。
==============================================
▲ななごうさんへ。
いやいや、舗装路の隙間などに自生する可能
性がありますから、可能性はありますよ。
==============================================
▲hirugaoさんへ。
そうです。この植物は小さいです。ただ、群
落をなしますし、この花の色ですから目立ち
ます。
==============================================
▲西恋おじんさんへ。
そうですよね。調べてみましたら関東以西と
いう言葉が出てきますから、佐渡に分布とい
うのも北限としてかなぁと。ただ、一応暖流
の流れる地域ですから、可能性は否定できな
いですね。
==============================================
▲micoさんへ。
分布域からしますと、そちらの海沿いなんか
では大いに可能性があります。いずれ機会が
得られるかも知れませんよ。
==============================================
▲tomiさんへ。
色々お忙しい様子です。無理をしないでであ
ります。お互い近況を交換し合うだけでも
楽しいですしねぇ。
==============================================
▲紅さんへ。
メールありがとうございました。これから
佐渡紀行の報告ですね。じっくり何をトップに
持ってくるかを考えて下さい。楽しいですねぇ。
わくわくします。
==============================================
▲沙真沙さんへ。
黄色が目立つのに、結構見過ごされてしまう種
かも知れません。でも、こうしてマクロレンズ
を近づけてみますと、見てのとおりです。こう
した楽しみを得て色々なものに目を向けています。
さて、台風ですが、近づいている感じですね。
夜のラジオは台風情報が続いています。
==============================================
タイトゴメは実るような名を~、
キラッとしたはっきりとしたお花ですね。
蕾の黄緑色も冴えています~!
どちらともビタミンカラーが溢れております。
初めてでした。。。
台風が明日6時ごろ直撃しそうですが、
どうぞお気をつけくださいね。。。
いつもありがとうございます~♪
沢崎鼻で私も見ている筈でしょうか?
何しろトキの興奮冷めやらず、
トビシマカンゾウとイワユリ、アサツキの花しか目に止まりませんでした。
一つの事しか熱中出来なくて・・・(苦笑)
早朝のご案内をありがとうございました。
「佐渡の花 携帯版」を買って帰りました。
それにしても滞在中はお天気に恵まれラッキーでしたね。
目下写真の整理中ですがさ~てtopは何にしようかと迷っています。
日曜日は教会ですので何も出来ません、さて
この 大唐米 これは California の海岸にも咲いていますちょっと見は葉がサボテン科みたいにいつも思っていますが.....。
先に書き込みしましたときに夜やっていますと居眠り半分で、そうでしたね 薪能 は 草狩神社でした、毎日見ています、昨夜は「杜若」
の解説プリントして読みながら寝ました、在原業平 は美男で有名ですし、六歌仙に入っていますでしょう、美男を指して ”今様業平”なんて言いますから、でも彼は位は朝臣ですが大変に学のある方のようです と なんだかミーハーですね。
出合って見たくなりました。
矢張りベンケイソウ科なんですね。
初めて見たような気がします。
佐渡は、北限なんでしょうかね。
ところで、そちらに台風が直撃しそうですね。
十分にお気を付け下さい。
多肉植物のとよく似ているんですよ、花は咲かないけれど。
お花の黄色がきっと目を引くでしょうね。
引いた写真は意外と小さなものですね。
ただ、大井ふ頭の倉庫群の中ですので自信が有りません。
多肉種で可愛い葉ですね。
雑草として時折、よく似たものを見かけますが。
海岸に多いそうなので、違うかもしれません。
台風の影響で、蒸し暑く外はかなり雨が降っています。
>>大唐米 見た事の聞いた事も無い花の様です
綺麗に撮れてますね~
黄色が映えます。。
有難う御座いました
私も海岸の岩場でよく出会っています。
群生していると遠くからでもよく目立ちます。
ありがとうございました。
黄色で肉厚の可憐な花ですね。
赤くなっているのは色変わりするのですか?
帰省時には見ているでしょうが改めて見るといいですね。
台風の接近が気になります。 雨が降らないうちに歩いてきます。