動植物 写真撮影:2019.05.12
以前似たものを紹介したら、ばあばさんと山小屋さんからマルバアオダモという名を教えてもらった。はたしてこの木がアオダモ、あるいはマルバアオダモなのだろうか。全く木本類はダメな地理佐渡である。なお、最後にウワミズザクラの写真を一枚添えておくが、こちらは分かっているので問題はない。
Photo-01 次第に接近してみます。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photp-06
Photo-07
Photo-08 これはウワミズザクラです。
上溝桜 学名:Padus grayana バラ科ウワミズザクラ属
------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
PC不調でブログ発表は出来ませんでした。
昨日、テクニカルアドバイザーを呼んで修理が
完了しました。
見事なアオダモ(マルバアオダモ)ですね。
この花は観たことがあります。
ウワズミザクラも見たことがありますね。
想像していた、あの桜の姿と全く違いますね。。
一応、バラ科ですね~(^^)
検索しましたら・・香りのよい、若い花穂と未熟の実を
塩漬にした杏仁子(あんにんご)が、新潟県を中心に食用とされる、とありました。
そうなんですか?
マルバアオダモには鋸歯がありません。
またマルバアオダモは大きくなると葉っぱも
細長くなります。
これは鋸歯がみえないので、マルバアオダモだと
思います。
材はバットとして使われています。
どちらも、見かけませんね。
みていても、気がつかないだけかもしれませんが。
今日は、梅雨空です。
降り始めたようです。
そんなことを思っています。
梅雨空に紫陽花の花に色がつき出しました。
野球のバットの良木として、知られる木かと。
成長が遅く、乱伐で枯渇寸前
プロ野球選手や用具メーカー中心に保護植林PJもあるようです。
でした。気温もやや低く雨はいやで
すが、過ごしにくくは無いものでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
PC不調の解決は何よりです。
ブラックボックスですよね。
さて、アオダモで良いのかど
うかが自分では心配です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
ウワミズザクラの方はある程度の
自信がありますが、アオダモの方
が危ういんですよ。
あっ、杏仁子のことは知りません
でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
今回もありがとうございます。
マルバでしたか。材がバット
となるのは知っていましたし、
ネットでも見ていました。と
にかくマルバかどうかが分か
らなかったのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
初夏の山野でこの煙るような
白い花は目立つのですよ。た
ぶん見かけたら気になるか撮
影するでしょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
ある意味洪水じゃなかったら、この
雨を歓迎する地域もありましょう。
何事も平年通りが一番です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
良かったですねぇ。こちらの写真を
見てそちらで見かけていたものの確
認ができる。何よりです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
そうでしたか。成長が遅いのですか。
だとしますとこの木も貴重ですね。
バットの材料。綺麗な質の木なので
しょうねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^