現場は長岡市栃堀地区(旧栃尾市栃堀)・東谷小学校脇である。
Photo-01
小学校の脇には田があり、その中を水路が流れているが、その周囲でホタルが見られると聞いた。仕事帰りにちょっと遠回りして見てみよう。暑い日が二日続いた。しかも月もなくホタル見物としての条件はよい。
まだ薄暮が残る7時30分頃に現地に着いた。待つこと2・30分。ほぼ暗くなった8時頃になってホタルが光り出した。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
この淡い光をとらえるのに、カメラの性能と、当方の撮影技術には限界がある。たくさん飛んでいたが、それらをうまくとらえられないもどかしいさ。わずかに見える光の筋がホタルであるのだが..。
---------------------------------------
写真撮影:2007.06.13
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_452
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
紫陽花祭のブログにお越し頂き有難う御座います。
蛍見物!・・・懐かしいですね~。
今までのカメラでしたら、絞りを開放でとればよいのでしょうが、デジカメではこうゆう時は難しいのでしょうね
此方では蛍も随分少なくなり、車で30分以上走らないと見る場所がありません。
チャンスがあれば、出かけて写してみたいです。
懐かしく拝見しました、
撮影は難しそうですね。
またまた、いいものをみせていただきました。
感動です。
子供の頃はこの時期、実家の近所の小川周辺をにいるホタルを笹箒を持って追い回したものです。
ホーホー、ホタル来い、こっちの水は甘いぞ♪
と、歌いながら。
また、今はあまり使うことのない「蚊帳」の近くを舞うホタルも、子供心に風流と感じたものでした。
暗いところはフラッシュを使えばいいじゃん~!
こんな声が何処からか聞こえてきそうです。
家族でやる花火と一緒でフラッシュは問題外!
デジカメのスチール写真では無理なので、せめて
もデジカメの動画機能を使うと少しは良いのでは
と思いますがまだ経験ありません。
光の筋からホタルの動きがよくわかります。
私も地理佐渡さんのように光の筋がとりたかったんですよねぇ~。
私の技術では全然無理でした・・・
梅雨入りした福岡・・。
もうホタル鑑賞は無理かなぁ~
これは、実際に目で見るのに勝る喜びはないと思います。といいながら、私もまだ見たことはないんですが…。
夜景モードにして、三脚で固定。
レリーズはないので、カメラに手
を添えたままじっとしていました。
それでも露出がたりないですね。
近いところは数が少ないです。
たくさんの蛍を見たいとなると
やはり30分くらい..。
で、何十年かぁ..。見せてあげたい
くらいです。実際の風景の方がずうっ
と良いです。