地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

コシジシモツケソウ 2012.06.23

2012年07月03日 05時02分07秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2012.06.23

 

際だったピンク色からこれかなと思っています。

 

Photo-01 越路下野草 学名:Filipendula auriculata バラ科シモツケソウ属

 

 オニシモツケは花が白又は薄いピンク。似ていますが、こちらの花色はくっきりとしたピンクです。ウィキペディアには「本州の日本海側(富山県、長野県北部、新潟県、福島県西部、山形県)に分布し、山地から深山の沢沿いや、やや湿った場所、林縁に自生する。」とありました。

 同様の姿を後に佐渡南部でも見ています。佐渡にも自生地があるのかもしれませんが、里近くですので移植の可能性も否定できません。後日ドンデンなどで探して見たいなぁと思っています。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08


 

 

 

 

【コシジシモツケソウ・参考サイト】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%84%E3%82%B1%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア

http://echigo-park.jp/nature/flower/data/11.html
国営越後丘陵公園

http://nopanoniwa.jp/grass_plant/Rosaceae/kosizisimotukesou.htm
ノパの庭

 

 

 


------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2012-07-04 07:36:13
おはようございます。

シモツケソウの魅力です。
越路と付く名前がまたうれし・・・、コーちゃんはいずこ・・・。
なお、プロもお悩みが・・・??
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-07-03 21:42:45
こんばんは
柔らかな感じの花の色ですね。
スポットライトを浴びたような写真が素敵です。
返信する
ネット不通 (かんりにん)
2012-07-03 19:50:56
困りました。あれこれ試していますが、どうにも原因が解りません。皆さんにはご迷惑おかけしていますが、ご容赦願います。以前もまる2日以上不通と言うことがありました。
返信する
「越路下野草」 (安人(あんじん))
2012-07-03 18:07:22
地理佐渡..さんへ(*^^*)>
こんばんは(*^^*)

可愛らしい花ですね キット見た事が無いと思うのですが
綺麗です 可愛いです 
緑とマッチしてますね

ネットが回復したでしょうか?
早く回復します様に。。。

有難う御座いました
返信する
みどりのなかに。。。 (紗真紗)
2012-07-03 16:04:27
地理佐渡..さま^^こんにちは~♪

緑の中にピンクのお花がスッと^^
パッパッとした花火のような感じも、
可愛いですし、
ひと際目立ちますね~!
手のような雰囲気した葉っぱなのですね。

早くNETつながりますといいのですが。。。
いつもありがとうございます~♪
返信する
Unknown (ディック)
2012-07-03 14:19:44
周囲の緑の葉がきれいな中、囲まれたピンクの花がいっそう際立って美しく見えます。
シモツケソウにもいろいろあるのか…と、この世界の奥深さを感じています。
返信する
越路下野草 (karin)
2012-07-03 11:59:53
地理佐渡..さん こんにちは

「越路下野草」・・・緑の中の優しいピンク。
可憐なお花ですね。

どこかで見たことがあるような気がしますが
定かでありません。頭の中では高尾山に向かう
蛇滝コースで出合ったような、、、(^_^;)。
返信する
コシジシモツケソウ ()
2012-07-03 10:48:39
こんにちは^^;
緑の中で一段と目を惹く鮮やかなピンク、
これなら私も見逃す事はなさそうです。
シモツケにも沢山の種類がありますね。
コシジと付きますからそちら生まれの固有種なのでしょう。

シモツケとシモツケソウの区別がいまだつきません。

PC、今日中に回復するといいですね。
返信する
コシジシモツケソウ (hirugao)
2012-07-03 09:51:26
園芸種ではない優しいピンクの花に力強さも感じますね。
また地理佐渡ワールドいっぱいの写真をありがとうございました。

こちらは朝方からの雨で大変でした。
返信する
こんにちは (mico)
2012-07-03 09:45:30
コシジシモツケソウ初めてです。
こちらでは見られない花を見せて頂き有難うございました。
返信する
コシジシモツケソウ! (日本男道記)
2012-07-03 07:07:29
おはようございます。

コシジシモツケソウ、何時ものように漢字を想定したのですが、今朝はできませんでした。
しかし、漢字を見たら馴染のある字でした。
さて、今朝は当地は雷鳴が轟いていますが、今日は従兄の葬式に出席です。
返信する
Unknown (ななごう)
2012-07-03 06:14:58
コシジシモツケソウ、ピンクの小さな花が綺麗ですね。
リンクの方を見まして種類が多い花なんだなーと思いました。

葉っぱは虫の好物の様ですね。
返信する
コシジシモツケソウ (山小屋)
2012-07-03 06:10:34
確かに花の色が濃いようです。
葉っぱも大きく感じます。
日本海側の特有種かも知れません。

さて、ネットがうまく繋がらないとか・・・
何か障害でも起きているのでしょうか?
回復を祈ります。
返信する
お知らせ (地理佐渡)
2012-07-03 05:42:44
おはようございます。
佐渡の住まいのネットがまた不通です。昨晩から繋がっていません。本日中の回復を待っている状況です。ご迷惑をおかけしています。
返信する
越路下野草 (つちや)
2012-07-03 05:21:09
お早うございます
ピンク色の可愛い花ですね。
カタカナでは花の名前も覚えきれません。
少しでも印象付けるには漢字の方がいいですね。
今朝もこれからオオタカ観察ラジオ体操と回ってきます。
返信する