ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。1078
19日を境に越後はすっかり冬となった。あれからちょっとした冷え込みでみぞれやあられが降るようになり、山間部では道ばたに融けない雪が残ったりしている。
予定通りなら来週新しいバイクが届くことになっていたが、もはや無理である。そのことが残念であるが、いずれこちらから出向くつもりである。まぁ、今回紹介の風景も冷え冷えとしたものである。雪が珍しい地域の方々に特に楽しんでいただきたい。
今回もミニムービーをつけておいた。断っておくが、スタッドレスタイヤをはいているからこうした中に入れている。ノーマルタイヤであれば、こんな所を走るのは無理である。
地理の部屋と佐渡島
YouTube/降雪11/19
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
【かんりにんより】
今回は急に帰省をすることになったが、又同様のことになるかも知れません。
予告してサイト管理を休むこともあり得るのですが、出来ぬこともあります。
---------------------------------------
写真撮影:2017.11.19
---------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1078
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
無事、お帰りなさい。
さて、ブログの雪景色は完全に大雪ですね
当前橋方面でしたら大交通渋滞です。
木の枝の雪を見る限り、静かにじっくりと降り積もった雪で
水分を含んだ重たい雪のようです。
いよいよですね。
どうどうと、押し寄せてきましたね。
ノルマルタイヤで、こんな道を走ったら、たちまち、谷底です。
当地方で、突然こんなに降ったら、市内のあちこちで、スリップ事故です。
冬用をはいていないうえに、雪道の、運転未熟者ばかりですから。
朝一で泳いで来ました、スッキリ、サッパリ
疲れも吹っ飛びました
冬用タイヤでも雪道に馴れない私は、怖くて
走れません、
タイヤ後のアダチの後って!
良い物ですね、雪が周りの音を消して
静寂の世界に見えます
雪の重みで、垂れ下がった紅葉
最後の画像には、雪国の厳しさと
美しさを見た、気がします
スタッドレスタイヤの車内にいる気分でした。
越後の早い冬を見て、あの土地この土地が浮かびます。
行きたいな~って、呑気ですね。
走れませんねえ。運転している気分で拝見しました。
本当に同じ日本と言え住む世界が違いますね。こちらは紅葉狩りで人がぞろぞろです。寒くなりました。もう師走ですね。
降りましたね。昭和46年から退職するまで車通勤を
しましたが、、、朝、具合が悪くてバスや電車に乗れな
かったから、雪の朝は職場に到着できるかどうかが
不安でしたねぇ、、、。
通勤がなければ雪景色は大好きなのですが。
たです。今後まだどうなるかが分かり
ませんが、母が入院しまして..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうですね。上州の北部でしたらまぁ
あり得るかなって感じですが、つちや
さんがいます町ではそうですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>当地方で、突然こんなに降ったら..
そうですよね。伊勢国だったら大変。
こちらではこの程度は余裕。
いちか皆さんに気の遠くなるような
道を走る風景を紹介いたしましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■みちりんさんへ。
>朝一で泳いで来ました、スッキリ、
サッパリ
うん。分かります。やはり気力もみ
なぎりましょう。意図して体を動か
すのは良いと思います。
日々挑戦。小さなチャレンジが大切
でしょう。明日又頑張ろう(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■だんだんさんへ。
>スタッドレスタイヤの車内にいる
気分でした。
見ていただいている皆さんにも車内
からの風景ですから、運転している。
あるいは助手席にいる感じを楽しん
でいただきたいです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
>運転している気分で拝見しました。
嬉しいですねぇ。見ている風景でどう
感じて見ているかはそれぞれ。
一応ダッシュボードの中央にカメラを
おいて撮影しました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
>雪の朝は職場に到着できるかどう
かが..
あらあら、なにやら同僚から言われ
るような言葉ですよ(笑)。
>通勤がなければ雪景色は大好き..
僕は通勤時に見る早朝の風景が好き
です。仕事に行きたくなくなる風景
を一冬に何度も見ます(大笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今年は雪が多いのでしょうか。
確かにこちらでも冬の感じです。
何とももうすぐ12月ですものね。
前回急用で帰省と書かれておりましたので、心配しておりました。
お母様が入院でしたか。心配ですね。すぐに帰られて良かったですね。
お見舞い申し上げます。
19日と言えば、私が霞ケ浦に行った日でした。
こちらは晴天で気持ち良い日でしたが、こんなに降ったのですね。
前日スタットレスに履き替えて良かったこと!
助手席に乗っているような気分で拝見いたしました。
今年は早いのかしら、間もなく師走ですものね。
車の運転にも気を付けてくださいね~