ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。1079
金曜夜に佐渡に着き、翌日午後からの用事の合間少しの取材が出来た。しばらくサイト管理は不安定になるも知れないが、気を紛らわす意味でも可能な限り維持・管理していきたい。今回は早朝の加茂湖畔でのミニムービー二つである。出たばかりの日射しが斜めに入り、あまり写りの良いものでは無いが、良い天候の下でも無く、ご容赦願いたい。
地理の部屋と佐渡島
YouTube/加茂湖/11/25
地理の部屋と佐渡島
YouTube/加茂湖から大佐渡山地/11/25
---------------------------------------
写真撮影:2017.11.25
---------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1079
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
加茂湖にたくさんの水鳥の来訪ですね。
一気ににぎやかになったようです。
2本目の大佐渡山脈は物凄い吹雪のようです。
寒さにふるえながら観て居ました。
当方、今日は静かに晴れるようです。
昨日はカミさんが、今日は私が布団干しです。(笑)
加茂湖、沢山の水鳥が泳いで居ますね
動画だと、水鳥の動きが良く解ります
オナナガモも居ますし、賑やかですね
雪景色と佐渡島の青々とした風景
寒そうですが、お風邪など引かないで
下さいね
早朝の加茂湖ですか。
静かな湖です。
朝日が左手にあるという事は、やまは、大佐渡山脈でしょうか。
佐渡におられる頃に加茂湖の事を載せておられた
と思いますが。
これから晴れるのでしょうか・・・・
2つ目のムービーは何の音でしょうか?
雑音が気になりました。
ああ、長岡も佐渡も、いよいよ厳しい季節に入っていくんだなあ、といままでにも増して、実感として伝わってきます。
写真とはまた別のテクニックなどあると思いますが、少しずつ挑戦してみたい、と思います。
渡り鳥 たくさんいますね。
今日せがれ夫婦が孫を連れてきました。
一晩だけですが、年末の帰省の代わり
に来ています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>2本目の大佐渡山脈は物凄い吹雪..
前日は風があり、海は少し荒れてい
ました。それでも翌朝この程度の日
射しもあったのが幸いでした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■みちりんさんへ。
>お風邪など引かないで下さいね
ありがとうございます。このところ
の冷え込みは厳しく、一方で年末の
多忙期に入りました。健康管理は大
切です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>やまは、大佐渡山脈でしょうか。
おっしゃるとおりですよ。大佐渡
です。標高は1200mに満たないので
すけど、ほぼ0メートル地点から
見ているようなものですから、堂々
として見えます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>佐渡におられる頃に加茂湖の事
を載せておられた..
はい。そうですよ。実家が近いで
すからねぇ。紹介する機会も多かっ
たのです。波が立たない時はとて
も良い風景を見せてくれますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>雑音が気になりました。
そうでしたね。実は実家の軽ト
ラックの排気音なのです。
止めれば良かったですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
>いよいよ厳しい季節に入っ
ていくんだなあ..
そうですよ。こちらにいますと
冬のそちらの晴天が羨ましいで
す。バイクにも乗れますしねぇ。
さて、最近撮影もミニムービー
の機会が多くなりました。
願わくば30秒前後。少し長いも
のでも2分を念頭にしています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
>雪国の風景、昔を思い出します。
いずれ、それをミニムービーで
紹介しましょう。今までは静止
画中心でしたが、たまには動画
を..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
以前紹介があったカキ養殖・・・
かき筏がみえないようですが、
カキが美味い季節ですね。
雲の動きというか、形というか、このあと荒れてしまう天候でしょうか。
冬の空なんですかね。