昨日のペルー沿岸部での地震による津波注意報が出た。
Photo-01(画像は気象庁津波情報)
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
JMA・気象庁/津波情報
到達予報時刻にはばらつきが予測され、午前中いっぱいは海岸線での活動は控えた方がよいとの情報を流している。なお、下のUSGS(アメリカ地質研究所)による画像中、オレンジ色の■をクリックすると地震に関するデータが出てくる。リンク先をたどると良い。
Photo-02(USGS)
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/
USGS/Earthquake Hazards Program
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Maps/10/285_-15.php
USGS/Map Centered at 15°S, 75°W
Photo-03(USGS・地震のデータ)
記憶にあるのはスマトラ沖地震。三年前、中越地震発生からほどなく襲った大地震。大きな津波被害が出た。奇しくも今回は中越沖地震から約一月後のこと。大きな地震で津波が心配されている。
---------------------------------------
写真撮影:2007.08.17
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_461
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
何時もブログ閲覧に感謝致します。
1ヶ月前ぐらいに中越沖地震があったばかりなので、チリ沖地震の報には、驚かれたでしょうね。
地球の反対側で起きた地震で、日本にまで津波が来るとは、地震は本当に怖いですね。
津波は大したことがなくて良かったですが、チリ地震の被害もあまりなければ良いですね。
まさに地球の反対側の地震ですが、
太平洋でつながっている地でのこ
とですから、太平洋側では注意が
必要ですよね。
今回は大事に至らなくて良かった
です。
地球規模での地震情報が必要な時代なのですね。
津波の速度とは、恐ろしきものです・・・。
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP7.html
こんなのはいかがでしょうか?
ペルーの対岸の千葉県の様子をご覧下さい。
なお、伊豆方面は火山性のものもあろうかと
思いますし、もちろん新潟県柏崎付近はこの
間からの一連の動き。
8月17日発表のものです。
過去の経験を生かしての情報、いいものですね。
早期対応に役立てば、いいものですよね。
もっと、もっと、地震情報が、早く分かると、対応も早くできるのですが、・・・。
↓夕景も、拝見しました。
遠近感のある夕景ですね。
見て、心和むショット、ありがとうございました。
さて、私のブログでの伊吹山についてのご質問についてですが、・・・・。
→ 伊吹山の頂上より少し下に駐車場があります。
そこから頂上までの登山に要する時間は、20分 コース、40分コース、60分コースがありま す。
ありがとうございました。
伊吹山。本当に麓を通る車窓
からしか見るだけでした。
車だと、そんなに短時間で登
頂とは思いも寄りませんでし
た。
久しく関西方面は行っていま
せんから行きたいものです。
地震も地球規模だと痛感しました。
ほんとうに地球規模です。
環太平洋造山帯と言いまして、
太平洋対岸地域はこちら側と
は一体をなす地震帯・火山帯
と言えます。