地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

カエンダケ(?) 2007.08.19

2007年11月24日 16時18分37秒 | 動植物

猛毒のカエンダケでよいと思う。

 

 

Photo-01

 

 

 

 

 

 撮影は今年の夏(2007/8/19)おとずれた杉池の森林内である。過去を振り返って、撮影したものの中からの題材第二弾。つい最近毎日新聞の新潟地県内ニュースに注意を促す記事が出ていた。そう言えば撮影したはずだ..。佐渡帰省の際撮影した記憶があるから探すのは容易であった。

 各種サイトを調べると”カエンダケ”の種を紹介するより、その毒性を話題とするホームページやブログサイトがヒットする。それらに書かれている文を読めば読むほど、相当の毒性があるようである。もし見ることがあったら食すのはもってのほか、触ったら手を洗わないといけないようなキノコだという。要注意である。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04


 

 

 

 

 

【カエンダケ・他キノコ関係サイト】

http://www9.wind.ne.jp/matu-ko/yaseikinoko2.htm#%83J%83G%83%93%83_%83P
野生きのこのページ(カエンダケあり)

http://maibooku-lave.jugem.jp/?eid=1813
風の中で・・・(ブログサイト)/猛毒のキノコ『カエンダケ』気をつけてね

http://www.tokamachi-shinbun.com/archives/01000/01007/index.php?page=7
十日町新聞/2006年10月12日・カエンタケ食べ食中毒


http://www.asama.or.jp/kinoko/kinoko.htm
キノコの森

http://inflab.nagaokaut.ac.jp/
長岡技術科学大学・吉川研究室→きのこ図鑑へ

http://www.pref.ishikawa.jp/ringyo/kinoko/kinoko01.htm
樹木公園 きのこ図鑑

http://www.ryookan.com/fishinglink20.html
図鑑即NET→ここからキノコへ。

http://ueno.cool.ne.jp/mignona/index.html
ミニヨンのキノコ図鑑

http://kenko-shien.com/ohga/mush.html
九州大学大学院・農学研究院
キノコ博士大賀先生のキノコミュージアム
 

 

 

------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2007-11-24 18:22:41
またこんばんは。

いやいや、珍しいキノコですね。
はじめてみましたが、トリカブトと同じことを考える人間がいそうです(笑い)。
返信する
nakamuraさんへ。 (かんりにん..)
2007-11-24 18:39:14
こんばんは。

トリカブトも猛毒ですものねぇ..。
さて、カエンダケ以上の猛毒キノコ
もあるようです。
毒のあるものは避けたいものですが、
これから晩酌へと。あっ、こっちは
百薬の長か..(笑)。


返信する
こんばんは (mico)
2007-11-24 21:21:50
カエンダケ見た目も毒々しいですね。
珍しいきのこを見せていただきました。
返信する
カエンダケ (siawasekun)
2007-11-25 03:44:03
カエンダケですか、・・・。
初めて、知りました。

綺麗に見えますね。
でも、猛毒ですか、・・・。
触ったら手を洗わないといけないようなキノコなんですか、・・・。
驚きました。

珍しいキノコ記事、ありがとうございました。
返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2007-11-25 08:11:20
おはようございます。

見かけましたらさわらぬように.(笑)。
本物はもっと毒々しく見えますから、
まずさわらないでしょう。
返信する
siawasekunさんへ。 (かんりにん..)
2007-11-25 08:13:17
おはようございます。

特異な姿と色合いをしていますから
見るからに危険を感じます。
見る分には良いのですが、触らぬ神に
たたりなしのようですよぉ。
返信する
Unknown (ちしろ)
2007-11-25 08:33:48
先日、何かのニュースで見たばかりでした。新潟県にかなり多く発生しているとか。
こんなにいっぱい生えているんですね…。
返信する
ちしろさんへ。 (かんりにん..)
2007-11-25 09:18:31
おはようございます。

この写真の場所では相当数生えていました。
暗い林床部では目立ちますが、薄気味悪い
とも言えました。なんかの題材にと思って
いたら、毒がもとでネタに紹介となるとは..。
返信する
カエンダケ (かのこ)
2007-11-25 10:16:17
地理佐渡さんこんにちは。
カエンダケ・・初めて見るきのこです。
確かに形が炎に似ていますね・・。

思わず手にとってしまいそうですが・・
猛毒・・・・ワオ・・恐い・・キノコですね。

珍しいキノコに感激しました。
知識が一つ増えました。
ありがとうございました。
返信する
かのこさんへ。 (かんりにん..)
2007-11-25 15:06:35
こんにちは。

見かけることがありましたら
ぜひ、見るだけに..。
また、採るのはいけませんが、
撮るなら良いでしょう(笑)。

>知識が一つ増えました。
 ありがとうございました。

いえいえ、こちらも色々教わっ
ていますので..。
返信する