動植物 写真撮影:2017.08.19
花はカラマツソウに似るが、葉の雰囲気は大きく異なる。たぶんモミジカラマツで良いのだろうと思い紹介している。ウィキペディアでは「北海道から中部地方以北の高山帯の湿り気のある場所に生える。」とある。まさにその通りの環境に自生していた。撮影は足を踏み入れられない木道から少し離れた茂みであった。
Photo-01 紅葉落葉松草 紅葉唐松
学名:Trautvetteria caroliniensis var. japonica キンポウゲ科モミジカラマツ属
Photo-02
Photo-03
【モミジカラマツ・関連サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%84
ウィキペディア
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_144.htm
四季の山野草
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result18830.htm
撮れたてドットコム
------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
モミジカラマツ(紅葉唐松)、
名前の由来は何処からでしょうね。
葉っぱの形からでしょうか ・・・・。
昨夜PM7:30~、NHKBSプレミアムで佐渡金北山登山の
放映を観ました。 花のシーズンで沢山の花の紹介でした。
アオバネ登山口からの登山で、アオバネ十字路、尻立山など、
知らない地名やら花々がたくさん紹介さtれていました。
これも小さな花の様です。
遠くからよくわかりましたね。
栂池自然園、沢山の山野草があるようです。
今日は、また、快晴になってしまいました。
この調子では、当分、降りそうもありません。
その咲き方に大きさとかわかりいいですね。
小さな白いお花が清楚ですね。
モミジカラマツで間違いありません。
初見でしたので、ありがとうございました。
した。充実しています。これから又
忙しい日々です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうですよ。葉の形からです。カラ
マツソウの葉は丸みのある優しい雰
囲気です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうです。カラマツソウの仲間の花
は白い小さい花ですね。ここではカ
ラマツソウと思われるものも見てい
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
はい。いろんな画面を用意するのが
種の特定と記憶に役立ちます。
自分が後に調べるのにも役だってい
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
ありがとうございます。栂池ではた
ぶんカラマツソウとおぼしきものも
見ています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
そちらでは見られない種も出てきま
しょうが、逆のことも又ありましょ
う。こうした交流が楽しいのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もっと健脚、疲れ知らずであれば…。
>もっと健脚、疲れ知らずであれば…。
申し訳ないです。たぶんかなうなら自由に
この地にと思っておられましょう。
この場は自由に来られる人皆に開放されて
いますが、それとて難しい方がおられるの
も事実です。