ふとした時に、何と読むのだろうという地名に出会うことがある。明らかに読めなさそうなものから、わかりそうでいて読み間違えるものなど様々だ。
一方、その土地柄や歴史をしのばせる地名もあったりもする。まあ、地名だけで学問の一分野となり得るくらいであるから当たり前と言えば当たり前だ。ブログ管理をするようになってからと言うもの、身のまわりにずいぶん難解な地名や面白そうな地名があることに気がついた。せっかくであるからこれをネタにしない手はない。気の向くままになろうが、時にはそんな話題にも触れていきたいと思っている。ここに新カテゴリー「地名考」を興し、その第一号として佐渡市欠向を紹介する。
Photo-01
Photo-02
map-01(googlemap)
佐渡市の佐和田バスステーションから岩首線という路線を行く。欠向は佐渡市(旧畑野町)小倉地区にある。地名には難解な読みのものが多いが、単純な文字の割にこの地名をすぐに読むのは難しい。読みようによっては「けっこう」。離島である佐渡にとっては困った読みであるが、現地は近くに式内社として歴史の古い物部神社など見所がある。
map-02(国土地理院うぉっ地図)
以下は佐渡Naviで確認した佐和田バスステーション発の岩首線バス停である。紹介かたがた、資料として記録に留めたい。
2 佐和田バスステーション
3 河原田諏訪町
4 河原田本町
5 鍛冶町中原
6 東大通 岩首線
7 長木 岩首線
8 泉 岩首線
9 藤津橋 岩首線
10 農業技術センター
11 金井
12 佐渡病院前
13 皆川
14 目黒町
15 目黒町南
16 寺田入口
17 畑野十字路
18 坊ヶ浦
19 諏訪入口
20 長谷
21 小倉白山前
22 小倉鳥越
23 小倉学校前
24 欠向
25 上小倉
26 出又橋
27 西ヶ平入口
28 春日沢
29 峠
30 河内入口
31 河内男神下
32 紅葉山
33 丸山柳久保
34 丸山平泉寺前
35 丸山
36 西竜寺入口
37 河内
38 多田西
39 多田
40 浦ノ河内
41 松ヶ崎西
42 松ヶ崎東
43 本行寺前
44 岩首
45 東鵜島
46 柿野浦
---------------------------------------
写真撮影:2006:12.29 佐渡市欠向
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 sadorekisi
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
北海道にも読みの難解な地名が
数多くあります
欠向も言われなければ、読めません
先週行った所の地名ですが
「濃昼」
読めますか
待っていました。白熊さん。
きっと何かを持ってきてく
れるものと..(笑)。
「濃昼」
さて、困った。アイヌ言語に
漢字を当てているんですよね。
”のうちゅう”と読みたいで
すが”のっぴる”とかでどう
でしょう..(笑)。
きっとすごい読みなんだろう
なぁ。またお願いしますね。
おもしろいですね、こちらにもありますが。その土地の人には普通でも、よそからみると???。(笑)
高知のも貼っておきます↓。バス停シリーズ?。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jjj/basutei/basutei.htm
「難解地名考」いいですね。
楽しみにさせてもらいます。
私もやりたかった。(笑)
さてさて、いざ東京へですね。
ご武運をお祈りします。カチッ!カチッ!(火打石です)
立売堀(一発で変換できる)・放出(これも一発で)
杭全(これも同じ)珍しくありませんね。そんじゃねえ。
「ごきぶり?ご・き・び・る」
横レスで申し訳ないんですが、北海道のは「こきびる」、大阪のは「いたちぼり」「はなてん」「くまた」で合ってます?
始めてでは読めませんね
北海道にはこんな読めない
地名が溢れています
増毛
これは何と読むでしょう
北海道北部日本海側です
日本で最北の日本酒が造られています
薄毛の人には気になる地名です
ましけ・・・ご名答です
地名はおもしろいですねえ・・・。さすが、かんりにんさんです。
流れに乗って、丹生・・・何てね!(笑い)。