地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

雪国の風景は美しい-2016年 一月・比礼・軽井沢・一之貝

2016年02月14日 12時23分05秒 | 雪国の風景

雪国の風景 写真撮影:2016.01.31

 

 もったいない写真が数あるので1月31日撮影分も紹介しておきたい。久しぶりに一之貝の風景も紹介。村の外れの田園風景だ。見ての通り、本来冬の風景はこんな水墨画の世界である。

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04 一之貝へ。

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

 角川日本地名大辞典 から三集落の説明を抜粋した。この元にしている書物は1989年発行であるので、もはや過去となってしまったことが多々あるが、少し前の歴史も知ることになるので参考図書にはなる。小学校の廃校など少しは現状に照らし合わせて注を入れておいた。

 

【軽井沢】
 市西部(旧栃尾)。東は一之貝、西は森立(もったて)峠を境に長岡市と接する。農業地域。稚児清水川が北流する標高450m前後の山村で、稲作を主とする。主要地方道長岡栃尾加茂線が中央部を東西に走り、道路沿いに集落がある。

 一之貝小学校軽井沢分校(一之貝小学校も含め現在は廃校と思われる)・巣守神社があり、巣守神社の祭神栃織姫命が胡麻油ですべって転び目をついたという言い伝えから胡麻栽培を避ける。大江山酒呑童子の片腕と言われた茨木童子を祀った石祠がある。森立峠に市民俗文化財の見返り地蔵がある。参考:角川日本地名大辞典

 

【比礼】
 市の西部(旧栃尾)。南は一之貝・軽井沢、西は榎峠を境に長岡市と接する。農業地域。川谷川が北流する。国道351号が東西に走り、当地を分岐点として、比礼トンネル・新榎トンネルをそれぞれ経由する2道が長岡方面に通じる。比礼トンネル経由の国道の両側に集落があり、稲作を主とする。

 明治以降、石油開発が行われ反映したが、昭和38年閉山し、現在数本の石油櫓が村民により稼働する(現在稼働中かどうかは不明)。集落の中心部に比礼小学校(現在は廃校と思われる)・諏訪神社がある。参考:角川日本地名大辞典

 

【一之貝】
 市西部(旧栃尾)から南西部。南西は長岡市、西は北流する稚児清水川を境に軽井沢・比礼と接する。農業地域。矢津川が中央部を北流し、東・西・南を山に囲まれた山間地で、稲作を主とする。
主要地方道長岡栃尾加茂線が北部を東西に走る。森立峠経由長岡行きのバスが通じる(現在は廃止されていると思われる)。

 集落は道路沿いにある。長岡市境の柳市の溜池は県民憩いの森キャンプ場。柳谷内見晴台には遠山夕雲歌碑が建つ。一之貝小学校・栃尾市農協一之貝支所・若葉保育所・真言宗観音寺・日蓮宗雲帯寺・諏訪神社があり、絣織りをする家が若干残る。

 明治期開拓の矢津川上流の雷地区は廃村となり記念碑が建つ。この地区の建石は屏風状の大石で、かつては修験者の修練場と伝える。軽井沢への途次に、かつて炭や米俵が運ばれたありご坂がある。参考:角川日本地名大辞典

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2016.01.31 yukiguni
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おこしのみなさまへ。 (かんりにん..)
2016-02-15 23:43:47
こんばんは。雪の降る長岡です。
皆さんのところはいかがですか?

//////////////////////////////////
■多摩NTの住人さんへ。
軽井沢。長野だけじゃないですね。
それにしましても横浜にも会った
のかぁ。

//////////////////////////////////
■シクラメンさんへ。
こちらでは冬の風景の普段です。
見慣れていましても、時折はっと
する良い風景を見ますよ。

//////////////////////////////////
■karinさんへ。
今年は雪が少ないですが、それでも
こういう風景には雪国人の心に触れ
るものがありましょう。

//////////////////////////////////
■mcnjさんへ。
雪の少ない地方の皆さんにも、
雪国の良さを知っていただき
たいですねぇ。ほれぼれする
ような風景をまれに見るんで
すよ。雪国の特権で。

//////////////////////////////////



返信する
雪の景色 (mcnj)
2016-02-15 07:44:30
素晴らしいですね。
雪の白さも、違う様に感じます。

最後の写真、いい写真です。
返信する
こんばんは (karin)
2016-02-14 22:41:14
地理佐渡..さん こんばんは

ああ、そうですねぇ、これが私の知る
懐かしい冬の風景です。こういうところで
生まれ育ちますと「東京には冬がない」と
思ってしまいます。

本当に美しい水墨画の世界ですね。
子供の頃は朝起きて雪が積もっていると
嬉しくてたまらなかったです。長いつららも
宝物でしたねぇ。何の責任もなくただただ雪を
楽しんでいた幼い頃頃が懐かしいです。

故郷の冬の風景を拝見できて嬉しいです。
ありがとうございました。
返信する
水墨画の世界 (シクラメン)
2016-02-14 17:45:18
すごい水墨画の風景です。京都では全く見ることはできない世界です。車社会では困りますね。村のはずれの田園風景すごいですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2016-02-14 17:12:14
軽井沢という地名はあちこちにありますね。長野県だけでなく、横浜にもありました。
返信する