地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

YouTubeで聞く・見る・音楽世界旅006 アルメニア ウードの響き 

2010年01月24日 05時00分13秒 | 世界音楽旅

ウードをさして「アラブ楽器の女王」と言うようです。

 

 

 

 サズやブズーキというリュート系に属する弦楽器で、琵琶やマンドリンもその仲間のようです。姿も似ています。音楽と楽器には国境がありません。音楽の伝播は宗教と文化の伝播とつながりを持ちます。

 古来より人々はそのことに深い意識を持つより、自然の感覚の中で伝え広めていったはずです。その過程の中で文物の交換と歴史や民族意識の交換があったのでしょう。


http://www.youtube.com/watch?v=Gy8mjop1Qwk
Ithikon Akmeotaton - Armenian Music Medley

 

 

カフカス(コーカサス)の山並みに抱かれるアルメニア。

 あくまでもアラブとの共通性を持つ旋律が、宗教文化圏の枠組みとは異なる音楽的文化圏のいたずらを感じさせています。一度聞けば癖になる味は色々ありますが、この音にもそれに通ずるものがあります。地理佐渡の趣味の世界。ウードによるアルメニア。日本古来の音楽文化は遠い彼の地との縁が無いとは言えません。

 

 

【楽器説明・ウィキペディア】

試しに聞いていただきたいアルメニアであります。

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%89
ウード

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%BA
サズ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%82%AD
ブズーキ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88
リュート

 

 

 

【かんりにんより】

地理佐渡のマニアな世界におつきあいいただきありがとうございます。


------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島 World FolkSong
------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2010-01-24 13:57:44
信濃町の慶応病院のような大学病院はたいへん待ち時間が長く、そのあいだ持てあまして付近を散歩したりするのですが、歩いて二、三分のところに「民音博物館」というのを見つけました。

クラシックピアノ、オルゴールなどの充実したコレクションのほか、世界の民族楽器が蒐集され、展示されています。
それを見ていて見つけたのがディジュリドゥ。
こんどいつか、オートストラリア、アボリジニの楽器ディジュリドゥの音楽を見つけたら紹介してください。あの響き、たまりません。

なお、リュートなどの撥音楽器と打楽器の組み合わせは、リズムが調子よくて、ジャズのアドリブを聴くような調子で楽しめますね。
返信する
アルメリア (モカ)
2010-01-24 17:05:05
地理佐渡..さま、こんにちは~♪

このごろはめっきり世界に疎くなってしまいました。
アルメリアという新しい国、グルジア、アゼルバイジャンとともに確認しました。
そして、国旗も。。。
ウードにサズにブズーキという楽器、見せていただきました。
見るからになんとなく慣れ親しんでいるという感じでした。

動画を拝見しましたが、この楽器はウードですね~。
民族的でテンポがあって入りやすい音楽という感がありました。

↑ ディックさま・・・ジャズのアドリブとはお上手におっしゃいます~♪
はい、地理佐渡さまのマニアな世界を堪能させていただきました。
返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2010-01-24 18:04:07
こんばんは。

アボリジニーの音楽ですか。
そういえば、当方はストックし
ていなかったです。以前は
ラジオ・オーストラリアを
よく聞き、色々アボリジニーの
昔話などをラジオ番組として
聞いたものです。

ディジュリドゥはある特殊な木
の、芯の部分がシロアリかなん
かに食べられているものを選ん
で作るというように記憶してい
ますが..。
返信する
モカさんへ。 (地理佐渡..)
2010-01-24 18:08:18
こんばんは。

コーカサス地方の国と言いましょうか、
グルジア、アゼルバイジャンだけでなく、
現在ロシア連邦に属する範囲にも色々な
民族がいますね。チェチェン、イングーシ、
オセット。過去海外ニュースのネタにも
よくなった地方です。
地図帳などを見ますと、カフカス山脈と
出てきます。

さて、ディックさんの表現はうまいですよね。
ジャズと表現されても良い感じです。
返信する
Unknown (ディック)
2010-01-24 20:19:41
地理佐渡 さん、
NETでお友だちになった min-min さんという方に誘われて Keiju Nakajima さん(検索すると出てきます) のライヴへ何回か行きました。
この方はギターやシタールの名手です。
低音部の支えにディジュリドゥを吹く方がいらして、低く太いすごい音がするのです。長い木のパイプみたいな楽器です。何種類かお持ちで、少しずつ音が違います。あの音は一度聴くと取り憑かれます。

なお、画像の世界と違い、ぼくも音楽の世界は苦手です。クラシックの中で一番よく聴いたのがバロックでして、バロックはポリフォニーの世界から和声の世界へ変わったばかりのところに位置しますから、その辺りのみ詳しいだけです。
返信する
わたし好み... (Onda)
2010-01-24 20:31:08
おばんです~。
この音楽、凄くカッコイイですねぇ~。
洗練されたアラビアンのような私好みの音楽です。
(Gipsy Kingsとか大大好きなので...)
この楽器も凄いですねぇ~。
ギターで言う6弦に相当する弦以外はペアで弾くのですね。
返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2010-01-25 05:53:32
おはようございます。

今keiji nakajimaさんのサイトを見ています。
なかなか心地よい音楽がホームページを開き
ますと流れてきました。
さて、バロックについては色々とご見識がある
とのこと。今後とも色々ご教授願います。
返信する
Ondaさんへ。 (地理佐渡..)
2010-01-25 05:55:08
おはようございます。

当方もジプシー・キングスは
二枚(CD)を持っています。
良いですよね。
今回紹介の映像はスタジオかと
思われる風景の中でのこれって
リハかなぁ。リラックスして良
い感じですよね。
返信する
ジプシー・キングス... (Onda)
2010-01-25 12:29:17
こっそりモードで失礼します。
ジプシー・キングスのCDをお持ちでしたか!!。
なかなか良いですよねぇ~。
2001年に東京フォーラムでのライブに行きました。
会場は熱気に溢れてノリノリのライブでして、
私も終わった頃には手拍子疲れで身体がヘトヘトでした。
ロックのライブでもないのに...。
(Ben ben ben mariaは最高!!)
鬼平犯科帳でお馴染みのInspirationも
しっとり系でいいですね。
返信する
Ondaさんへ。 (地理佐渡..)
2010-01-25 21:46:35
こんばんは。

2001年ですともう10年近く前。
ずいぶん以前からのファンですね。
当方はたぶんかなり後です。
今でも車の中に差し込んであるCD
はジプシーキングスですよ(笑)。
返信する