動植物 写真撮影:2010.07.05
小木半島の素浜(そばま)は砂浜の綺麗な海岸です。
Photo-01 ナミキソウ シソ科タツナミソウ属
Scutellaria strigillosa
花期:7~8月 生育地:海岸 分布:北海道、本州、四国、九州
昨年も素浜で撮影したものを紹介しています。漢字で書くと浪来草。まさに波も届きそうな浜辺から自生していました。素浜では浜全域に見られるのではなく、自生地が散在するという感じです。タツナミソウの仲間とありますが、花の感じはやはりそっくりですね。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08 押し花にしてスキャニングしてみました。
【ナミキソウ・参考サイト】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/namikisou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-namikisou_large.html
株式会社 科学技術研究所(かぎけん)
------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
珍しい花を見せていただき有り難うございます。
ついいましたが、訪ねたばかりです。
朝早いですねぇ。micoさんも。
花のつく場所が違うようです。
なかなかおもしろいネーミングです。
津波の時など知らせてくれるといいですね。(笑)
今朝も空から雨が落ちる中を出勤です。
さてナミキソウ、私は並木に生える並木草と勝手に思いましたが、正解は「浪来草」。
花に劣らぬ良いネーミングです。
雨が上がりそうですが、まだ小雨がパラついています。
押し花にスキャン、私では思いつかない藝術的作品です。
素浜海岸は、小木航路で帰るとき寄ったことがあるくらいで、
じっくり浜辺を歩いたことがありません。先日の石にしても、
草花にしても、浜辺を歩いてみたいものです。
アップになるとタツナミソウの感じですね。
綺麗な見う色の花の色がいいですね。
最後は絵を描かれたのかと思いました。
面白いですね。
ハワイ観光に最後までお付き合い頂、有難う御座いました!
今日からは大山・蒜山高原ツアーの思い出をアップしましたので遊びにお越し頂ければ幸せます!
タツナミソウに良く似て可愛い花ですね。
「ナミキソウ」とは素敵なネーミングで~す!
久々登場の押し花のスキャン素敵で~す!
それではまた!・・・コメント!お待ちしていま~す!
葉の形と花の大きさのバランスが取れている
ということでしょうか。
押し花がとてもいい感じです。
今日もスマイル
ナミキソウってもちろんはじめてですが、
ほんとタツナミソウに似て可愛いですね。
この澄んだ紫色がとても素敵です。
私は、2,3,7の画像が好きです。。。(^.^)/~~~
スキャンの雰囲気がいいですね。
押し花にしてからですね~手間暇がかかって
ですから出来上がりが絶品です。。。
いつも珍しいお花をありがとうございます。