動植物 写真撮影:2013.05.05
イルカは..?
Photo-01
いるんです。
毎年4月から5月というとイルカの姿が見られます。佐渡汽船に乗るたび船内アナウンスを聞いていました。どうせたいした写真は撮れまいと毎回タカをくくっていましたが、今回(5/6)はそれでもと重い腰を上げてみました。証拠写真を少し紹介しておきます。なお、イルカと言いましても種類が多くて、管理人にはこれが何かはわかりません。カマイルカでしょうか?この写真で情報提供をいただけるようであれば幸いなのですが..
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
------------------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
わぁ~船上からの^^、
イルカですか。。。
波に乗って水しぶきをいっぱいあげて、
自由自在ですね。。。
あぁ~ちょっと酔いそうになりました。。。
一頭?一匹?ですか、
数え方いまだ分かっておりません。。。
いいものを見せていただきました。
今日はゆっくりできますといいと思いますが・・・。
いつも、ありがとうございます~♪
イルカに間違いありません。
凄いですね 佐渡には自然界のイルカが居るのですね
今度又挑戦シテ見せて下さい
宜しくお願い致します
同級生が高校を卒業して佐渡から新潟に
渡る時に、イルカをみたといっています。
彼はその光景が忘れられなくて、生涯のモチーフにしています。
その彼とは現在、東京芸大の学長をしている人物です。
私は航路が違うので、見たことがありません。
1度くらい出会ってみたいです。
定期航路の船上からとはうれしい出会いでしたね。
わざわざウォッチングに出かけて見られない方も居るのですもの。
何頭もの群れでしょうか、気持ち良さそうに泳いでますね。
いいですね~!心和ませてくれる光景です。
ゆっくりお過ごし出来たでしょうか?
慌しく山の家から戻りました(苦笑)
さすが「地理と佐渡の部屋」ですね。
そういえば、リフォームの匠がなんちゃら…いうテレビの番組で、佐渡のお宅のリフォームがあって、玄関の奥に舞台を低くかたどり、その奥が「鏡板」を模倣してまして、「さすが佐渡だ」と思ったのでした。
イルカはこの時期でしょうかね。
昨年の帰省で船内放送があって甲板に出た時は何も見えませんでした。
昔はよく見かけたような気もしますが最近はとんと ・・・・ です。
イルカに合わせてカモメまでが追いかけていますね。
イルカのと並走ですか。
素敵な場面ですね。
佐渡沖にもいるかはいたのですね。
いるかをこうして実際に見られて良かったですね。
見てみたいです。
今日は暑いくらいでしたよ。
(といっても、また空くかもしれません。)
イルカがいるのですね。知りませんでした。
まぁ、見る機会はないのですが・・・。
GWは2泊で帰省してきましたが、
山野にはそれほど入れませんでした。お疲れです。