地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

気持ちの良い森歩き・アオネバ登山道で03

2010年11月12日 05時00分07秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。681

森には色々なものがあります。

 

Photo-01

 

 

 基本的には動植物の撮影を目的に来ています。できれば一つ一つの種を明らかにして、きちんと紹介できるように写したいと思っています。その為、登山道を歩くのは宝物探しのようになります。

 さて、今回は種の特定を気にするというより、風景として楽しい・面白いものとして選んでみました。こんな写真も撮っているのです。地理佐渡が森を歩いていて何に目を向けているかという一端も出ていましょう。お楽しみいただければ幸いです。なお、気持ちの良い森歩き・アオネバ登山道でと続けてきた小シリーズは今回で終了致します。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2010.10.17 アオネバ登山道
---------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_681
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオネバ (つちや)
2010-11-12 05:38:59
お早うございます。

今朝の前橋の空は星が輝いています。
今日はラジオ体操が終わった後、妙義山の紅葉狩りに行ってきます。
一つお願いです。 sahoさんのブログにコメントを書くのですが、
認証されず送信できません。 宜しくお伝えください。
返信する
つちやさんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-12 05:56:27
おはようございます。

こちら佐渡はこれから雨の予報です。
もしかすると今朝はその前に歩いた
りできそうです。明日は晴れると有
りますので、前線の通過で一時の雨
なんですね。
さて、sahoさんの所へは先ほどコメ
ントを入れておきました。
返信する
きのこ (日本男道記)
2010-11-12 06:08:04
おはようございます。

わたくしとしては、可愛いキノコの写真がお気に入りです。
次回シリーズも楽しみにさせてもらいます。

さて今朝の瀬戸内は雨です。快方には向かうようなのですが、通勤までには止んでくれないかと思っています。
返信する
アオネバ登山道 (山小屋)
2010-11-12 06:12:51
1人の場合、私もこんな歩きが好きです。
いろんなものに目に飛び込んできます。
花は向こうから呼びかけてきます。
小さな花がかわいいです。
「森は生きている」・・・
まさにその言葉通りだと思います。

今朝は雲っています。気温も低いようです。
確実に冬が近づいてきているようです。
カミさんが1週間ほど旅行に行きました。
詳しい行き先は知りません。
1人で大掃除を済ませました。
いつ正月がきても大丈夫です。(笑)
返信する
日本男道記さんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-12 06:47:59
おはようございます。

ありがとうございます。
皆さん色々好みがあるだろうと思いました。
色々撮影しています。今回はそんな中でも
まぁお見せできるだろうというもの選びま
した。

さて、今朝歩いてきましたが、すでに雨。
傘をさしながらのウォーキングとなりました。
返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2010-11-12 06:53:09
おはようございます。

一人で大掃除。いつ正月が来ても。
すごいですねぇ。当方なんか何も
です。また年の瀬に来てあわただ
しくと言うのが毎年のことです(笑)。
返信する
お早うございます♪ (naoママ)
2010-11-12 08:25:27
アオネバ登山道、楽しませて戴きました。
私もこのような道が大好きです。

紅葉が始まり、キノコが姿を現し、色香を無くしたお花さえも存在感を示していますね。
四季のある日本の自然は素晴らしく、人間の手が殆んど加わっていない森の力強い生命の営みが感じられますね。

登山道のゲートも閉じられて、紅葉が終るころには雪の季節ですね。
ところで佐渡には「熊」はいるのでしょうか?


返信する
おはようございます~♪ ()
2010-11-12 08:26:32
そちらは連日お天気が悪そうですね。
今朝も雨になりましたか?
10日みなかみでは大きな霙に遭いました。
今朝東京では6時半ごろ、ビルの間からまぶしい太陽が昇るのを眺めてました。

爽やかな森歩き、気持ちが良さそうですね。
きょろきょろ辺りを見回しながら撮り歩くのは楽しいですね。
私は鳥撮り目的で歩きますが、時にはお花も昆虫も風景も撮ります。
惹かれるものなら何でもです~♪
超望遠の鳥撮りと植物撮影、レンズ交換が大変ですのでカメラが2台となります。
何時も7キロぐらいは担いでますのでそろそろ限界かしら~(涙)
no.6のキノコ、私も撮りたくなりますね~♪

今回半日晩秋の玉原湿原を歩いてきました。
風景写真と枯れものです。鳥影は見えませんでした。

返信する
Unknown (mitirin)
2010-11-12 08:28:22
おはようございます
まだ!蝶が元気なのですね、逞しいわ、
木肌に張り付いて、並んだ小さなキノコ、可愛いわ
お伽の国のキノコの様で小人さんが
隠れて居ますよね、野山の自然界の風景って
大好き、空気も甘くて美味しそうだわ
返信する
Unknown (ななごう)
2010-11-12 08:29:05
お早うございます。

写真1、グレーのカマキリに乗ったチョウ。2、高い処まで登ったセミ。
5、ナナフシの子供。
6、崖に挑むアルピニスト。
7、滝を滑り落ちようとする子供。

私にはこの様に見えました。

山小屋さんは早いですね。
私も地理佐渡さんと同じでしょうか?
掃除の出来ない何とか?に成ってますよー。
返信する