動植物 写真撮影:2010.05.15
たくさんの人たちに会いました。
Photo-01 (梅津川沿いのドンデン線をたどります。)
アオネバ登山道でお会いした香川ならびに熊本からの皆さん。そして、県内は加茂市からお越しだった皆さん。楽しいひと時でした。ありがとうございました。
Photo-02 (梅津川沿いにある水力発電所です。)
Photo-03 (梅津川です。)
Photo-04 (加茂湖と両津湾です。水面が水鏡となって雲が写っています。)
花の山ドンデンは近年もたくさんの花目当ての登山客でにぎわいました。当方は山野草の撮影目当てに訪れたのですが、たくさんの観光客の方々と登山道で出会いました。
山野草については、ずいぶん詳しい方もいましたし、当方のようなものにあれこれ聞いてくださる方もいました。そんな会話は植物の種がどうのこうのというより、むしろ出会いを楽しむ会話のように感じました。楽しいひと時でした。
Photo-05 (砂州上の町が両津です。)
Photo-06 (ジェットフォイルが入港してきます。)
Photo-07 (金北山です。山頂に自衛隊のレーダーがあります。)
これからしばらくは、当方のGWといえる5/15~5/16の二日間で撮影した山野草の紹介をしたいと思います。まずはドンデンからで、今回は撮影現場へといたる道沿いの風景をご案内する回としました。
Photo-08 (両津湾と反対の真野湾方面を見ています。)
Photo-09 (尾根づたいにはまだ残雪があります。)
Photo-10 (谷の向こうは入川集落。尾根の向こう側を写しています。)
どうも今年のお花畑は変でした。
雪は例年よりはるかに少ないのですが、カタクリなどの開花が遅いです。
ちなみに、
訪れた前日は雪(ミゾレ・ヒョウ)が降ったとのことです。
明日から、アオネバ登山道で見た風景や山野草を紹介します。
------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ドンデン山も初夏の美しさに変わりましたね、
冬の雄大な姿を、忘れられません
加茂湖、本当に水鏡に映り込んだ
姿が美しいですね、
まだ!やねずたいには残雪、暑い広島からは
凄く新鮮な雪です
地理さ~ん、爽やかで美しい風景の数々、
嬉しいです
また、山での出合いとふれあい素晴らしいことです。良かったですね。小生も体験したいです。
登っています。
これをみると地理佐渡さんは車でドンデン山荘まで
行ってアオネバ登山道をピストンしたのでしょうか?
私は1度目は民宿の車でアオネバ登山口まで送って
貰い、ドンデン山荘まで迎えて貰いました。
2度目は車だったので、登山道のおいて登り、
ドンデン山荘からのバスで車まで戻りました。
これからの花を楽しみにしています。
つい今し方そちらへと出向いたばかりでした。
嬉しいコメントに朝から気合いが入ります。
ありがとうございます。
ドンデンは春から秋まで、季節ごとに
色々な草花が見られます。これからも
暇を見ては出向きたいと思っています。
言われますとおりでして、入川への
道にゲートがありますが、その近くに
車を止めまして、ピストンします。
朝からぶらりと歩き始め、昼は山荘で
という半日遊びを楽しみました。
いや~~、すばらしい眺望です。
気持ちの良い写真です、お座布団で、ゆっくり致しましょう・・・。
素晴らしい写真のオンパレード。
すぐにでも出かけてみたいと言う思いに駆られます。
なかでもPhoto-04が私としては二重丸です。
山で偶然に出会った方たちとの触れ合いも楽しいですね。
外出しておりまして閲覧コメントのお礼が遅くなり済みません。
四国巡礼のお礼参りにお付き合い頂、有難う御座いました。
本日から高野山参拝の思い出を投稿しておりますので、またのお付き合いを宜しくお願いします。
ドンデン山からの眺めが素晴らしいですね~!
金北山には未だ雪が残っているのですね。
色んな方との出会いを楽しみながらの山野草の撮影は楽しかったようですね。
沿道から素敵な風景を見ながら居ながらにして楽しませて頂きました。
それではまた明日!・・・
佐渡は行ったことがないので今回の写真で
行ってみたいという気持ちになりました。
実は飛行機だめ船も・・・なので海外は覚悟で出かけます。
ドンデン山という面白い名の山、
写真4がいいですね~ 水鏡という言葉にも。