ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。1003
昨年12月に沖縄に行って来た。その際に撮影した風景を連続して紹介している。道ばたの何気ない風景にも沖縄らしさを感じる。缶飲料の自販機は長岡では見られない飲み物がかなりある。ゴーヤ栽培の風景、観光地で見る小さな看板や置物。庭先に見るブーゲンビリアまで沖縄を主張する。全くこうだから歩いていて楽しい。
Photo-01 清涼飲料水の自販機にも沖縄ならではのもの。
Photo-02 沖縄と言えばゴーヤです。
Photo-03 おしゃれな店の看板です。
Photo-04
Photo-05 ブーゲンビリアもこうして見ると絵になります。
Photo-06 カエルの置物まで沖縄らしい。
Photo-07 シーサーは言うまでも無いですね。
Photo-08 セーファーウタキに行く時は車はここに止めます。
---------------------------------------
写真撮影:2016.12.10
---------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1003
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
沖縄へ行って撮って居ますからどれを観ても沖縄ですよね。
懐かしい風景ばかりです。 シサーは我家にも一匹居ます。(笑)
こちらの天気は今日の午後あたりから崩れるようです。
午前中、頭が黒いアメリカハクチョウを見に出かける予定です。
写真が雑になってませんかね~
毎日で無くっても良いですよね
そんんあ事考えています
気合が帰って皆さんにご迷惑掛けたり。。
雑なんでしょうね~ 注意します
ゴーヤですね。
こんな風に、栽培されているのですね。
ブーゲンビリア、乙見ても、沖縄らしい、華やかな色ですね。。
シーザーは、どちらも、口をあいたままです。
狛犬とは、違いますね。
シーサーもブーゲンビリアもやはり絵になりますよね。
そうそう、、、パイナップルもでした。
近所にシーサーを屋根に飾ってるお宅がありました。
果汁100%のシークワーサーは焼酎で割って飲むと
美味しいです。
試してみてください。
自販機に目が行きましたね。
沖縄パイン見ると果汁10%のようですね。
沖縄限定と銘打ったからには10%ではチト寂しい?
画像をみるとペットボトルのようですね。ガラス瓶ならぜひにほしいです。集めた瓶にはパインはなか
ったからですが。
http://yutaka901z.yohamanzokuja.com/page9c.html
暖かくって気持ち良かったでしょ
今朝はすごい風です 出掛ける予定が駄目です
ゆっくりしますね
りです。まぁ、雪マークもあったこと
から考えますと、雨の方がありがたい
ですね。今日は昼頃から出かけます。
のんびりとした三連休を過ごしました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
アメリカハクチョウは見たことが無い
ですねぇ。そもそもその存在すら知り
ませんでした。写真を拝見できるのが
楽しみです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
写真撮影が思うように進まない時は
無理をせずとも良いでしょう。また、
毎日撮影した手のものばかりで記事
の構成も不要でしょう。のんびりサ
イト管理をしてみませんか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
ゴーヤ畑は残念ながらこの場での撮
影だけにとどまっています。本当は
いくつかの場所で撮影しておきたかっ
たので残念です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
はい。とにかく沖縄らしい風景には
敏感に反応してしまいます。文化的
背景に違いがあるし、気候だって違
いますしねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
シークワァーサージュース。そうかぁ、
その手があったですね。買わずに来て
しまいました。見かけたらもちろん買
いますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
そうです。こちらでもそうですが、ペッ
トボトルですね。全てがそうだとは言い
ませんが、こちらで見ないものが多いで
すよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
今朝再度お越しいただいていたのですね。
ありがとうございます。
それにしましても今日は南岸低気圧が通
過。昨日は箱根で雪だったそうですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^