写真撮影:2010.01.08
新潟県有形指定文化財に指定されている舞台です。
Photo-01 (入口はこんな感じです。車も止められます。)
神社に併設とされているものではない本格的能舞台です。佐渡汽船から船を下り、南線という路線を通るバスを使いますと、本間家能舞台という停留所があります。ちょうど道を挟んで道の駅とミルク工房のイルクォーレがあります。
Photo-02 (これがその停留所です。)
Photo-03 道の駅 ときの里(能楽の里)
Photo-04 JA佐渡ミルク工房イルクォーレ
Photo-05
この門をくぐると能舞台が左手奥に見えてきます。ほどよく枯れている建物で、ちゃんと管理されたすばらしい能舞台です。佐渡が誇るお宝の一つといえましょう。
Photo-06 (これが本間家能舞台です。過去幾度か紹介しました。)
Photo-07 (説明書き。文字が小さくなり済みません。詳しくは現地で。)
Photo-08 (宝生流 佐渡能楽倶楽部とある建物です。)
gooマップ (過去と今回紹介のものと、これから予定の牛尾神社の位置を示しました。)
---------------------------------------
写真撮影:2010.01.08
---------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島 能舞台と芸能
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
一枚目の風景は木々が青々してて、春の
様な雰囲気の能舞台ですが、
次からは屋根の雪が滑り落ちて、
こんもりの雪、佐渡は矢張り寒そうですね
説明書き、鮮明で楽に読めます
本間家能舞台、歴史が古いのに、
美しく保存してるのですね
手入れが大変でしょうね
寄っています。
しかし、こんな能舞台があることは知りませんでした。
すぐ近くだったのですね。
今度佐渡に行った時に寄ってみます。
但し、時間があればの話ですが・・・・
ひろし爺の花鳥風月に閲覧・コメントを賜り、有り難う御座います!
四国巡礼を再開しましたので、またのお越しをお待ちしております。!
佐渡百選に入っている能舞台ですか~!
佐渡に能舞を伝承して来た格式有るお宅の能舞台なのですね。
宝生流と有りますが能にも色んな流派が有るようですね。
加茂湖周辺の地図で位置的な事が良く判りました
加茂湖周辺にも沢山の能舞台が有るようですね!
牛尾神社にも有るのか明日が楽しみで~す!
そrてではまた明日!・・・
わ~懐かしい景色です
我が実家は
この本間家能舞台から
で5分位の所ですよ~
車の絵文字の前に
違う顔が入っちゃいました(>_<)
意味無し絵文字ですm(__)m
雪のなkでも能が見れるのですか。
風邪をひかれないように。
今日もスマイル
佐渡島内にいくつもある舞台で、歴史のある
ものとしては最高のかなぁと思っています。
ただ、周囲の雰囲気を考えたりしますと、
神社併設のものにはなかなか魅力的なものも
多いですしねぇ。とにかく手入れの第一は
使うことなのでしょうね。そういう意味では
ここは申し分ないと思います。
今度時間がありましたら寄ってみて下さい。
なお、ここから新穂よりにすぐのところが
牛尾神社です。ここの舞台もすごく良いで
すよ。周囲の雰囲気も込みでと言うのであ
れば、私は後者を間違いなく押します。
四国巡礼、いよいよ終わりに近づいてきて
いるものと思います。ご苦労様でした。
さて、加茂湖周辺の能舞台。地図にはあと
二つくらい入れようと思えば入れられます。
加茂湖は能舞台に囲まれています(笑)。
車で5分程度。であれば、牛尾神社も
潟端の諏訪神社も、椎崎の諏訪神社も
すべてOKですねぇ。加茂湖南岸。
当方の実家は真反対側ですが、加茂湖
の風景も又違って見えますし楽しいです。