goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

イワユリ咲く沢崎灯台・前編 2012.06.10

2012年06月26日 05時08分29秒 | 夕日・朝日

写真撮影:2012.06.10

 

 

ここでのトビシマカンゾウの開花はやっと始まった頃でした。

 

 

Photo-01

 

 

 夕日を受けてのカンゾウの様子をと思いましたが、当てが外れました。それでも気の早いイワユリ。そしてノアザミが夕日に照らされていました。沢崎灯台。自然豊かで風光明媚。もちろん夕日を見るのにも絶好のポイントです。前編と後編の2回で紹介します。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..228
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2012.06.10
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お越しの皆様へ。 Ⅱ (地理佐渡..)
2012-06-27 05:45:22
おはようございます。もう随分晴天が続いてい
ます。今朝も佐渡は晴天。さて、今週後半は少
し慌ただしいスケジュールとなっています。

==============================================
▲YAKUMAさんへ。
おおっ、もうヤマユリ咲きましたか。良いです
ねぇ。先日紹介した棚田の付近もヤマユリが咲
くのですが、つぼみは小さくまだ硬いものでした。

==============================================
▲ディックさんへ。
ありがとうございます。古いカメラですが、や
はりキャメディアが結局は一番安心して使える
パートナーです。

==============================================
▲siawasekunさんへ。
ありがとうございます。佐渡にいますとやはり
夕日は海へと言うのが一番です。たまには大き
く取材地を変えたりもしたいのですが..

==============================================







返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-06-27 01:09:45
イワユリ咲く沢崎灯台、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

好きなショットばかりです。
見て、心癒されました。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
返信する
Unknown (ディック)
2012-06-26 22:14:11
厳しい条件下、上手に撮られていますね。
周辺の景色をとりこみながら花を撮る…、こういう写真は大好きです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-06-26 21:51:51
こんばんは
夕景、素敵ですね。
夏のユリも花の季節なのですね。
先日の散策で、ヤマユリの開花を見ることができました。
返信する
お越しの皆様へ。 Ⅰ (地理佐渡..)
2012-06-26 19:25:49
こんばんは。予測されていた事ながら衆院を通過
した消費税改正法案。その決定場面では与党から
離反者が大勢出ました。そもそも何故このように
なってしまったか。政治家は政治的空白を極力作
らないで欲しいものです。

==============================================
▲つちやさんへ。
いやぁ、すみません。この角度ですと台ケ鼻灯台
は難しいですね。いつかまた彼の地を訪ねて見ま
すよ。

==============================================
▲山小屋さんへ。
そうですよ。沢崎鼻は良いポイントです。また、
白木と江積の間も良いです。そちらは明日紹介
の予定です。

==============================================
▲紅さんへ。
そうです。紅さんご一行がお越しのあの日。
ホテルへとご案内の後の帰りに行ったのです。
良い日でしたよね。紅さんのおかげでした。

==============================================
▲日本男道記さんへ。
撮影はされてきましたでしょうか?少し気に
なりますよ。サイトにあげてくれれば、皆さ
んからの知恵もいただけましょう。

==============================================
▲nakamuraさんへ。
この時はイワユリの盛期と言って良かったです。
ただ、トビシマカンゾウはこの地では出始めと
いう感じでした。ただ、晴天が続きまして、そ
の後はあっという間でした。

==============================================
▲hirugaoさんへ。
ありがとうございます。夕暮れ時の海辺には色々
撮っておきたい被写体が出てきます。僕は光と
影という感じが好きで今回のノアザミのようなも
のを..

==============================================
▲micoさんへ。
色々可能であればお試しください。夕暮れ時に
植物の影です。面白いですよ。

==============================================
▲だんだんさんへ。
灯台下はイワユリ、トビシマカンゾウ、タイト
ゴメ、ハマボッス、アサツキ、ホタルカズラ等々
色々の花が咲いてくれるんです。

==============================================
▲ころんさんへ。
ありがとうございます。久しぶりに植物を影絵
仕立てにしてみました。たまにはこうして特別
な雰囲気をと思いまして..。

==============================================
▲うーたまさんへ。
ああっ、良いですよ。都会の喧噪から離れて。
早朝や夕暮れ時にぼんやりと海を見ながらな
んて最高の場所となります。

==============================================
▲安人さんへ。
すでに当サイトでも紹介をしていますし、
たぶんそちらでも庭先などで咲くものを
見るものと思いますよ。今や園芸種とし
て広まっていますし。

==============================================
▲ななごうさんへ。
いいですよ。時には沈んだ後もしばらく
ただすみます。空に雲があるときなどは
とても良い雰囲気になることがあるのです。

==============================================


返信する
Unknown (ななごう)
2012-06-26 18:07:55
夕日に照らされた花が綺麗です。
日が沈むまでじーっと眺めて居たい気分です。

夕日に灯台、良い景色です。
返信する
沢崎鼻灯台 (安人(あんじん))
2012-06-26 17:55:19
こんにちは♪

沢崎鼻灯台はこちらから見ると平らですが海側からは高台何ですよね~
小さな島の前のオレンジポイ花??
見た事が有るみたいだけど~(笑)・
自信が無いです 綺麗です

有難う御座いました
返信する
こんにちは★いつも大変お世話になっております (★★★うーたま★★★)
2012-06-26 17:31:59
こんにちは

いつもお世話になっております

沢崎灯台の夕景
実に素晴らしいですね
都会の喧騒を離れて
こういう場所でマッタリと
6枚目のシーンを眺めていたいです

花のシルエットを撮る…
こういう撮り方に憧れています
素晴らしいですね

明日も御元気で
返信する
こんにちは (ころん)
2012-06-26 14:09:47
沢崎灯台夕陽のスポットでしょう~~
ノアザミの影絵のような・
カンゾウの橙色?
自然の中で咲く野の花は特別です。
綺麗なお写真にうっとりです。
返信する
イワユリ (だんだん)
2012-06-26 14:02:09
沢崎灯台の下がイワユリですか。
一面に広がって綺麗ですね~
朱色が海を見下ろして、よい風景を醸してます♪
アザミも好きなんです。
あざみの歌がありましたね~
情緒があつて、男性歌手の声も素敵ですよね。
返信する
こんにちは (mico)
2012-06-26 09:38:29
沢崎灯台の夕景を樂しませて頂きました。
撮影の上手さに脱帽、いろいろ参考になりました。
イワユリが咲いていて良かったですね。
返信する
素晴らしい写真 (hirugao)
2012-06-26 09:05:26
物語を感じる佐渡さんならではの写真ですね。

アザミの写真もそうですが
夕日が海に映り込んでいる写真も素敵です。

夕日の取り込み方をじっくり見せて頂きました。

返信する
Unknown (nakamura)
2012-06-26 07:05:13
おはようございます。

夕景も良いものです。
岩百合、たくさん咲いているようで、時期でなのですね。
返信する
ノアザミ! (日本男道記)
2012-06-26 06:57:46
おはようございます。

素敵な写真ばかりですね。
私も昨日の登山でノアザミ、ユリなどたくさんの山野草を見かけましたが、なんせ知識不足で・・・・。
名前がわかりません。勉強します。
返信する
夕日ポイント ()
2012-06-26 05:59:23
おはようございます^^:
この2日後の朝にご案内いただいたのでしたのね。
朱鷺を撮った直後で興奮冷めやらずでした(笑)
偶然同じ構図もあるようですが、
夕日を受けるとまた感じが変わりますね。
ここでのトビシマカンゾウは今が盛りでしょうか。
返信する
夕日 (山小屋)
2012-06-26 05:56:47
ここも夕日のポイントですか?
昨年は素浜海岸を案内して頂きました。
今年はここに行ってみたいです。
あとは時間があればトキにも会ってみたいです。
これらはすべて天気とトキの運ですね。(笑)
返信する
イワユリ (つちや)
2012-06-26 05:23:01
お早うございます
何時みても懐かしい沢崎鼻灯台です。
神子岩の向こうに我が故郷沢根が見えないかとイワユリ
を通して目を凝らして見つめています。
間もなく二見の台ケ鼻灯台が灯るころとなりますね。
返信する