地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

単身赴任

2009年03月31日 06時34分20秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。583

地理佐渡は転勤に伴い、しばらくの間お休みを頂きます。

 

 

Photo-01 (金北山)

 

 

 

 

Photo-02  (ドンデン山)

 

 

 

 

Photo-03 (ドンデン山)

 

 

 

 

Photo-04 (金北山)

 

 

 

 

Photo-05 (金剛山)

 

 

 

 

Photo-06 (両津湾)

 

 

 

 

Photo-07 (実家の庭から)

 

 

 

 

 

【かんりにんより】

 たくさんの皆様から励ましやら、暖かい言葉を頂いています。重ねて御礼申し上げます。佐渡への転勤。それも単身赴任となること、自ら望んでのことでした。たぶん最初で最後の単身赴任となりましょう。
 慣れ親しんだ生活から一旦はなれ、一人での生活に挑戦。いよいよ道草癖も、極まった感じです(笑)。のんびりと、そしてゆかいに単身赴任生活を佐渡から紹介していく予定です。再開までしばらくのお別れですが、最後はまた今までどおりのお付き合いをお願いします。

 

【こんな時はこんな歌】

http://www.youtube.com/watch?v=QbN0g8-zbdY&hl=ja
YOUTUBE/time tyo say goodbay/サラ・ブライトマン&アンドレア・ボッチェリ

con te partiro
コンテパルティロ
ともに行こうという意味があるそうです。 

 


---------------------------------------
写真撮影:2009.03.26
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_583
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朱鷺も別々に生息中! (tkhs)
2009-03-31 07:21:19
今まで当たり前の事が、自分でしてみると違いが判る、体験の生活・人生経験一人で乗り切って解ります!風邪には気をつけて!
返信する
おはようございます (mico)
2009-03-31 09:35:35
明日から新生活が始まりますね。
健康に気をつけて頑張ってください。
返信する
ふるさと (どんぐり)
2009-03-31 10:02:24
健康に気をつけて
無理をせず
そこそこマイペースで
気張って下さい。
メシの仕度がどんなに大変でも食事だけは、ちゃんととる様に・・・、
佐渡からのブログ交信を楽しみにお待ち申します。
返信する
お気をつけて。。。 (モカ)
2009-03-31 10:56:39
地理佐渡さま、こんにちは~~♪

わぁ~、素晴らしい景色をありがとうございます。
ドンデン山、金北山・・・このような自然の中で過ごされるのかと。。。。
いよいよ明日から、新任地での生活が始まりますね。
快適なスタートとなりますことを祈っております。
どうぞ、ご健康に留意してください~ネ。では。
 
返信する
Unknown (mitirin)
2009-03-31 19:20:08
こんばんわ!
今月の仕事も今日、終わり、ヤット!
訪問出来ましたが、地理さんは暫く、お休みですね、
引越しと、新しい職場、単身赴任、大変だと思います、
始めで最後の単身赴任、独身生活を楽しんで下さいね、
佐渡からの更新楽しみに、お待ちしています
返信する
いよいよですね。 (Onda)
2009-03-31 20:03:59
職場からコッソリとです。
明日からですね。
お身体に気をつけてお仕事頑張られて下さい。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。
返信する
Unknown (nakamura)
2009-03-31 23:14:55
こんばんは。

お気をつけて・・・。
ただ、普通の励ましもおもしろくないので、「羽を伸ばしましょう!!」・・・というのはいかがですか??(笑い)。

ご無理なきようお願い致します。
返信する
再会は早いのでは… (ディック)
2009-03-31 23:29:51
じつを言いますと、そう遠くはないうちに佐渡からの発信があるはずだ、と思い込んでおります。
こういう趣味を持ってしまうと、きっと佐渡でも美しい写真をたくさん撮ってしまい、みなさんに見せたくてうずうず…。
そうなると、何が何でも工夫して、早いうちに佐渡から発信、という経緯を辿るのは間違いなし、でしょう。
お待ちしております。
返信する
Unknown (まさ)
2009-04-01 01:55:29
こんばんは。

いよいよですね。
佐渡の山々の景色に、おもわず再開を待ち遠しく感じてしました。
しかし、落ち着いてからゆっくりと再開してくださいね。
公私において、故郷でのご活躍!お祈り申し上げます。

トキが一羽佐渡に戻りましたね。
ありうるとは思っていましたが、驚きです。
返信する
Unknown (hanasakuopka)
2009-04-01 18:11:40
地理佐渡・・さん、こんばんは。

我が家も、夫が単身赴任をしていました。
家の場合は子どもの成長とともに、住所を変更することが難しかったのです。
また、年老いた親の住む場所へ単身赴任された方も周りにおられましたよ。
佐渡であれば、毎週帰宅も可能ですね。

そうそう、食事ですが、朝はご飯を炊きみそ汁を作り・・、
夕食は家庭料理を作ってくれるお店で食べていました。
単身赴任者ばかりの宿舎に入ってましたから、洗濯機は前の住人さんがおいていったもの、
冷蔵庫は求めましたが、帰ってくる時にはおいてきました。(笑)
机は、任地のの古道具屋さんで。

その生活、楽しそうにも見受けられました。

こういう時は、何処に住んでも家族の心を一つにして、と言いますかそうなるんですよね。

ある意味、人生の一つの彩りを添えるときかも。


一方、地理の部屋と佐渡島・・ブログファンとしては、期待でいっぱいです。
昨年登ったドンデン山、縦走した金北山、登らなかったけど金剛山、ドンデン山荘の上から見た国中平野、両津湾、加茂湖・・
小佐渡行っていないし、佐渡島に住んで思う朱鷺の話など・・
佐渡島の魅力を、たっぷり載せていただけるのではと。

ゆっくりで結構ですよ、ゆとりが出てきたらお願いします。
ふれーふれー、地理佐渡・・さん!
フレーフレー新生活!!
返信する