![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/fe76d8e5d5f97e1e95e17427e24b5bd2.jpg)
中学生時代から始めたBCL。遠く海外の放送が聴けると言うことで、はじめて間もなくはまってしまった。しかし、そのころの自分はたいした小遣いもあるわけではないので、TFM-2000Fなどは決して手の出るものではない高級機であった。
今やっと少しは自分の小遣いがもてるようになり、気がついたら当時あこがれていたラジオをネットオークションとかで集めはじめた。
最近、手に入れるのは難しいだろうと思っていたTFM-2000Fを手に入れた。このTFM-2000Fという機種は今でも高値を呼び、多少の小遣いでは手のでない機種の一つである。しかし、意外と安価で完動品を手に入れた。こういうラッキーがあるのもネットオークションの楽しみの一つだ。
さて、使い始めてわかったが、チューニングダイヤルの操作感・感度・音どれもすごく好感が持てる。今となっては大きすぎ・重すぎのボディーもかえって魅力と言える。そのせいか持ち運びに不便を感じつつもついつい持ち歩いてしまう。コレクションにあるスカイセンサー5900やトライエックス、クーガーなども良いが、このTFMには常に手元に置いていたいという不思議な魅力がある。今から30年前後は前の機種だがとても楽しいラジオである。
2004.11.21追加
2004.10.23の新潟県中越地震直後から大活躍。大音量でNHKの地震情報を流す。次々と明らかになる被災状況を町内のみんなと聞きいる。非常時で大活躍であった。新人の電池を入れておいて良かったと、後々幸運を感じた。しかし、落ち着いてから自宅にはいると他のラジオの悲惨な状態を目の当たりにすることに..。(後にわかるのだが1台を残しすべて無事であった。)
今やっと少しは自分の小遣いがもてるようになり、気がついたら当時あこがれていたラジオをネットオークションとかで集めはじめた。
最近、手に入れるのは難しいだろうと思っていたTFM-2000Fを手に入れた。このTFM-2000Fという機種は今でも高値を呼び、多少の小遣いでは手のでない機種の一つである。しかし、意外と安価で完動品を手に入れた。こういうラッキーがあるのもネットオークションの楽しみの一つだ。
さて、使い始めてわかったが、チューニングダイヤルの操作感・感度・音どれもすごく好感が持てる。今となっては大きすぎ・重すぎのボディーもかえって魅力と言える。そのせいか持ち運びに不便を感じつつもついつい持ち歩いてしまう。コレクションにあるスカイセンサー5900やトライエックス、クーガーなども良いが、このTFMには常に手元に置いていたいという不思議な魅力がある。今から30年前後は前の機種だがとても楽しいラジオである。
2004.11.21追加
2004.10.23の新潟県中越地震直後から大活躍。大音量でNHKの地震情報を流す。次々と明らかになる被災状況を町内のみんなと聞きいる。非常時で大活躍であった。新人の電池を入れておいて良かったと、後々幸運を感じた。しかし、落ち着いてから自宅にはいると他のラジオの悲惨な状態を目の当たりにすることに..。(後にわかるのだが1台を残しすべて無事であった。)