山里の風景 写真撮影:2010.05.09
現在長岡市になっている旧栃尾市栗山沢です。
Photo-01 (国道290号からはこのように見えます。)
国道290号線を旧栃尾市街から現在の魚沼市方面へと向かいますと、国道沿いで出会う集落です。雪深い越後の典型的な山村です。単身赴任をする前は好んで旧栃尾市内の山村には足を運びました。
当初は震災被害の取材のこともあり、西谷地区の半蔵金(はんぞうがね)によく行きましたが、やがてこの栗山沢のある東谷地区まで足を伸ばすようになりました。
Photo-02 (栗山沢の小学校跡)
すでに震災後訪れたときにはこの地区の小学校は廃校になり、現在の東谷小学校と統合されていました。しかし、古びてはいないこの校舎も震災で手ひどくやられていました。近寄るとわかります。
Photo-03 (何気ないこんな風景がとても好ましいのです。)
かつてはたくさんの人たちがいて、子供たちもまたたくさんいたはずですが、いまやこの地区にそんな賑わいはほとんど感じられません。ひっそりとしています。しかし、この長閑な風景と静けさがこの地域の魅力とも思えます。自然も豊かです。
Photo-04 (桜前の広場から見上げました。)
そんな栗山沢。村一番の自慢は「しだれ桜」です。なかなかの大木で、満開時の姿は見ごたえがあります。今年訪れたのは5月9日。ちょうど一週間前のことでした。残念。桜の花はもうほとんど散り。新緑だけが目立つ姿になっていました。
でも、何かうれしい気分です。ずいぶん久しぶりの気がします。かつて何度も足を運んだ地区。少なくとも一年は見ていない風景でしたから。
Photo-05
車をとめた場所の近くにオオバキスミレの小群落がありました。花の盛期は過ぎていたようですが、まだ花はいくつも咲いていました。長岡近辺の山里では良く見かけます。
Photo-06 (細い道の左側斜面にたくさんのオオバキスミレが咲いています。)
Photo-07
---------------------------------------
写真撮影:2010.05.09
---------------------------------------
山里の風景 旧栃尾市(現長岡市)栗山沢
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
長岡にお帰りですね。
1枚目の写真とても穏やかないい写真ですね。
私たち神戸の人間も震災を体験しました。
もう17年も経ちました。
山里はとても心を癒してくれますね。
山口はほとんど地震がありません。
台風の被害のほうが記憶に残ります。
今日もスマイル
photo7、初めて見るスミレですが、つぼみと花と影との配置が、とてもおもしろい写真です。
雪国風景や夕陽でうならせる地理と佐渡の部屋の管理人さんですが、本日は nakamuraさんの代わりに、この photo7に大座布団を差し上げたいと思います。
下の実(?)と影が、上の実と影の鏡のようなので、花と花の影と一組になって、とても不思議なリズム感のようなものを感じます。
私は夏山の湿ったところでしか会ったことが
ありません。
初めて低いところで咲くことを知りました。
静かな山里の風景ですね。特に6枚目の風景は一人静かに歩いてみたい山道です。
青葉若葉の季節です。こちらはニセアカシアが匂っています。
昨年、神戸に行ってきました。
記念館に行きましたら、映像と
激しい音に心臓が少しばくばく
しまして、すこし危なかったで
す。震災直後はなんにもなかっ
たのですが、気がついたらそんな
感じになっていました。
自宅はほぼ被害はなかったので
すが、やはりあの時はさすがに
動転しました。
もうあれからずいぶん経ちました。
当方のサイトは、中越地震直前に
開設しましたので、ちょうど当方の
サイトが何年目かと言うことが、地
震から何年目と言うことと合います。
No.7はオオバキスミレですね。
長岡界隈の里山から山地では
ごくありふれたスミレです。
分布域は近畿まであるようで
すが、日本海側の多雪地が分
布域と図鑑にあります。
越後の山里ではごくありふれたスミレ
です。大群落をなすこともありまして
とても気持ちよいですよ。
佐渡にもこう言うところがありますが、
本来越後の雪深い山里でこのような風
景が持つ郷愁を楽しんでいました。
いまでは、佐渡にもこんな山里の風景を
楽しめるところがあると知り、佐渡にい
ましても楽しんでおります。
このような長閑な風景いいですね~。
そこにひっそりと佇む枝垂れ桜の謂れを
読ませていただきました。
綺麗な空気を吸って少し歩いてみたいです。
そこに鮮やかなオオバキスミレがたくさん咲いて、
ほんとにディックさまのおっしゃるように花の影が面白いです。
↓キンポウゲたいへんお勉強になりました。
ウマノアシガタはもちろん初めてですが、
アップでみますと豪華ですね~しかも鮮やかです。
いつも珍しいお花たちをありがとうございます~♪
こちらこそありがとうございます。
色々不勉強で不確かなこともあり
ますから、ご存じのことなどあり
ましたら教えて下さい。
さて、この土日は良い週末となり
ました。今日からドンデンの花シ
リーズなんかをはじめたいと思い
ます。
オオバキスミレ、はじめてみました。
ふっくらして、良いものですね・・・。
ディックさん同様に、お座布団を~v(^0^)v
当地にも、宇都宮と日光の市境に「栗谷沢」という地区があります。
元はダム湖ですが今は寂れて、なんと!野鳥観察ができる
(内緒の)絶好ポイントがあります。
また日光市に繰り入れられた「旧・栗山村」というのは、
熊が出ますような場所^^;、ですが素朴で好きなところです。
「栗山沢」という地名に同感しました(笑)
いずれ改めてクローズアップ写真を
紹介する予定です。長岡周辺の山里
では珍しい種ではないんですよ。
やはり日本海側の多雪地域を
分布域としている様です。
さて、栗山沢に似た地名が
そちら栃木にも..。
なんとなく親しみがわきますね。
近い将来、訪れて見たいと思っています。学校は当時教室が3つでした、校庭に鎮守様があったのを覚えています。
うっかり頂いたコメントを見逃
すところでした。危うく失礼を
するところを免れて一安心です。
さて、栗山沢小学校。ずいぶん
卒業されてから時が経っておら
れますが、その分懐かしさが
ありましょう。当方はただ今佐
渡へと単身赴任中。今やなかな
か栃尾地区にも出向けません。
東谷地区はあちこちまわりまし
たので、過去記事を探して頂け
ますと色々ありますよ。