地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

秋の積乱雲

2008年10月17日 05時58分17秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。556   秋晴れと積乱雲。   Photo-01    珍しい気がする。高気圧の接近した10月15日はこんな空であった。真っ青な秋空と真っ白な雲のコントラストが美しい。そんなこの日に新潟市では竜巻の出現もあったと聞いた。秋の空は面倒である。  さて、積乱雲は入道雲とも言われ夏の風物詩のように語られるが、こちら越後で . . . 本文を読む

上越新幹線・浦佐駅と田中角栄像

2008年10月16日 06時12分12秒 | 新潟地理歴史
新潟地理歴史・写真撮影:2008.10.13 国道17号沿いにある浦佐駅前広場。   Photo-01   見覚えのある独特のポーズ。旧新潟三区選出の田中角栄氏の像だ(02以降)。 「まぁ、そのぉ~。」  独特のだみ声で決まり文句を張り上げる姿を思い出すのは当方だけではあるまい。ロッキード事件を機に金権政治の不評をかう中に生涯を閉じたものの、未だに地元では根強 . . . 本文を読む

南魚沼からの八海山いろいろ

2008年10月15日 06時02分45秒 | 山の風景
山の風景067 写真撮影:2008.10.13 体育の日(10/13)は南魚沼市塩沢(旧南魚沼郡塩沢町)を目指した。   Photo-01 (上越新幹線の高架が見えている)  その途上あちこちで八海山を遠望した。角度が変わると見え方もずいぶん変わってくるはずである。国道17号を進むと小千谷から見え始める八海山。さて南魚沼からはどのように見えるだろうか。 01は国道17号を進み . . . 本文を読む

コスモスⅡ 2008.10.12

2008年10月14日 06時24分36秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.10.12 今回は黄色以外のものを集めてみた。   Photo-01            あちこちで見かけるコスモス。マクロレンズを向けて撮影するのは楽しいが、そよ風のいたずらが大敵。わずかな風にもゆらゆらと良く揺れてくれる。大きく揺れた一瞬には視界から消えるほどである(笑)。 &nb . . . 本文を読む

コスモスⅠ 2008.10.12

2008年10月13日 17時43分18秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.10.12 「たった一つの命だから。」   Photo-01            10月13日は朝から「命を考える」をテーマにした放送を聞いていた。NHKラジオである。命とはかけがえ無き尊きもの。そしてその尊きものがあるからこその日々がある。決して粗末にしてはならないな。何かを語れと言わ . . . 本文を読む

マルバキンレイカ 2008.08.15

2008年10月13日 07時11分24秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.08.15   図鑑にもあったが、これでよいか不安である。   Photo-01            当初ハクサンオミナエシかなぁと思っていたが、葉の切れ込みがないのでどうやら別種の様である。試しに図鑑にあったマルバキンレイカをネット検索してみたところで、これではないかという . . . 本文を読む

サドアザミ→ノアザミ(?) 2008.08.15

2008年10月13日 07時07分03秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.08.15 元来ナンブアザミと分類されていたようだ。   Photo-01            佐渡・ドンデンの日の当たる草地で見かけている。アザミの分類は当方のような素人にはなかなか面倒である。そもそも、もとのナンブアザミとて地方による変異が多いとの解説を見かける。ご指摘ご教示いただけ . . . 本文を読む

日の出を待つが..

2008年10月12日 07時13分21秒 | 夕日・朝日
写真撮影:長岡市八方台 2008.10.12 東の空は厚い雲に覆われていた。   Photo-01            雲間から漏れる光が日の出を知らせている。わずかな隙間から届いているのだろう。かすかに山々(会津方面と思われる)を照らしている。今日は天気がよいと聞いているが、分厚い雲が恨めしい朝であった。 &n . . . 本文を読む

失意の中から

2008年10月11日 09時24分52秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。554 こんな結末が待っていたのか。   Photo-01          40㌔ほどを快走していたマラソンランナーが一気にスピードダウン。後からぐんぐん進んできたランナーに追い抜かれてしまった心境である。しかも競技場に戻ってきて、トラックの中ででだ。     &nb . . . 本文を読む

ミズタマソウ 2008.08.14

2008年10月10日 06時16分24秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.08.14 なによりも名がよい。   Photo-01            白い産毛がついた実が水玉にたとえられているようである。花はごく小さい。佐渡での撮影であるが、撮影した正確な場所が思い出せない。特に珍しいものではなさそうであるが、花が小さく、気にしていないと見過ごすタイプである。 . . . 本文を読む

アゼトウガラシとシロバナアゼトウガラシ→タケトアゼナ 2008.08.14

2008年10月09日 06時32分11秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.08.14    どちらも自信があるわけではない。特にシロバナアゼトウガラシはさっぱりである。Photo-01~04がアゼトウガラシと思われるものである。花の付け根がほんのりと紫がかっている。一方、Photo05~08がシロバナアゼトウガラシと思われるもの。写りは決して良くないが、花の付け根から白いのがわかると思う。   Photo-01 . . . 本文を読む

開花・オヤマボクチ 2008.10.04

2008年10月08日 06時33分20秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.10.04 10月に入って開花の時を迎えた。   Photo-01            花の大きさについては個体差があるようだ。たくさんの花をつけないものは一つ一つが大きいし、たくさんつけているものはやや控えめであると見られる。開花した花は同じキク科に分類されるアザミの花によく似るが、こ . . . 本文を読む

防災訓練と救急救命

2008年10月07日 06時08分37秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。553 朝7時45分に公園集合で始まる。   Photo-01 AEDの蓋を明けるとあとは機械の指示どおりに作業。         Photo-02  電気ショックを促されたら、患者の体に触れないように注意。その際、金属製の装身具や時計などがあったらはずしておくと良いと聞いた。 &nb . . . 本文を読む

キバナアキギリとニホンマムシ 2008.10.04

2008年10月06日 06時02分51秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.10.04 過激なものではないが、蛇が苦手な方は二枚目以降に注意。   Photo-01            とりあえず冒頭にキバナアキギリを一枚持ってきた。二枚目と三枚目がマムシの姿である。春からずいぶん山野を歩いてきたが、今年は今回がはじめての遭遇である。さらに、蛇は過去幾度か撮影し . . . 本文を読む