地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

取材車は良い車。だけど趣味的にははずれてしまった。

2014年01月10日 05時05分06秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。877

 

 

椿尾の石仏群を取材した時の風景です。

 

 

Photo-01 これの先代の取材車は三菱ek-wagonでした。あれも良い車でしたよ。

 

 

 

 

Photo-02 ルーフのデザイン優先の形状が問題なのです。

 

 

 

 写真の車は日産WINGROADといいます。とても乗り心地の良い良い車です。しかし、手に入れてから言うのもなんなのですが、これではカヌーが積めないと言うことが判明。自宅にあるガッツカヌーはあきらめて、インフレータブルカヌー(組み立て式)の安いものを探そうかと思案中です。手持ちのカヌーを積むのに良いキャリーが市販されていないのです。

 さらに、ネットで調べてみますと、それでも天井にキャリーを載せるとして、2セット買うくらいで、間に合わせのインフレータブルカヌーが買えてしまいます。それなら選択肢としてそちらも有りだなぁと考えてしまうのです。冬の間に結論を出そう。そんなことを考えています。しかし、写真の撮り方もありますが、日産のデザインはなかなか持ってみると味わい深いです。

 

 

 

 


【かんりにんより】

 記事更新少しだけ間を開けましたね。ですが、まだまだご迷惑おかけします。週末仕事の合間に一日だけ長岡へ。三連休のど真ん中が長岡です。またサイト管理が怪しくなりますが、ご容赦願います。

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2013.12.29
---------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_877
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 


 

 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿尾 (つちや)
2014-01-10 05:54:54
お早うございます
椿尾取材の車を止めて居るところは石碑群の横ですね。
石碑群後方の堂内には大きな六仏の石仏がありますね。
車よりそちらの方に気が回ってしまいました。(笑)

早く雪が解けて早春の花を撮りたいですね。
返信する
Unknown ( 安人(あんじん))
2014-01-10 06:37:30
地理佐渡..さんへ(*^^*)>

三連休 明日からですね
何でも寒波がやって来るとか~

ちゆきちゃん 井の頭公園ストリートライブです
37歳の誕生日です どんな着物か楽しみです

ホカロン ぺたぺた貼って・・(笑う・)
返信する
取材車 (山小屋)
2014-01-10 07:41:06
昨年、見せて貰ったのはこの車でしたね。
車は走ればよいと思っています。
もうデザインなど気にしなくなりました。
気にするのは燃費だけです。(笑)

今年も忙しいようです。
カヌーで遊んでいる暇などないと思いますが・・・・
あと、10年も経てば自由な時間がたっぷりと
とれるのではないでしょうか?
それまで、我慢・我慢ですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-01-10 07:52:21
お気に入りのお車ですか。
なかなか良い顔つきですね。
カヌーが乗らないのは誤算でしたね。
キャリーか、新しいカヌーか、さあどちらでしょう。
返信する
私も! (日本男道記)
2014-01-10 08:24:39
おはようございます。

わたしもここのところ日産車に乗っており、満足しています。

以前は地元に三菱の工場があるものですから、三菱車でしたがね。

年齢的にも次回の買い替えは軽四かなとも思ったりしています。
返信する
出遅れまして… (だんだん)
2014-01-10 09:22:44
おめでとうございます。
やっと自分のスタートでして、遅いご挨拶になりました(^_^;)
慌ただしい新年のご様子にて、改めて伺います。
因みに、愛車はキューブでございます♪

今年も佳いお付き合いを、お願い致します。
返信する
愛車 (ひろし爺1840のGooブログ)
2014-01-10 09:30:26
!(*^_^*)!地理佐渡さん、お早う御座いま~す!
寒い日が続きますが風邪など引かぬ様にお体を十分にご自愛くださ~ィ!
何時もお越し頂き、暖かなコメントやグッドを有り難うございます。
読ませて頂くのを楽しみにしておりま~す。
ーーーーーー
日産には乗った事はないのですが可愛いデザインの車ですね。
お持ちのカヌーが乗らないのは残念でしたね。
組み立て式のカヌーが有るのは知りませんでした。
ガンバッテ働いて買って下さ~い!
ーーーーーー
('_')今朝は昨日の続きで高知県の札所をアップしましたので一服がてら御付き合い頂ければ嬉しいです。
!(^^)!閲覧の感想コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
Unknown (ディック)
2014-01-10 09:31:00
ぼくの若い頃と比べると、若者たちはいわゆる「かっこいい」デザイン性をあまり重視しなくなったようですね。仲間たちや家族と共に乗る使い勝手のよさを重視しているのか、そもそものデザイン感覚が変化してきているのか…。
いろいろなものを買うときに、ぼくはデザイン性をかなり重視するほうか、と思いますが、その感覚も、昔とはかなり変わってきているかも知れません。
機能を重視していれば、デザイン(機能美)もついてくる、という時代ではなくなってきてしまったか…。
返信する
取材車 (mcnj)
2014-01-10 09:52:41
レジャー用車と使い勝手が違うのですね。
どちらかに合わせないと、仕方ありませんね。

ニッサンは、車はいいのですが、売れていない様ですね。
ぼつぼつ、社長交代の時でしょうか。
返信する
雪を積み・・・ ()
2014-01-10 17:10:32
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

雪を積んでいますね、
昨日の全国ニュースで長岡の雪景色をみましたが、これからが本格的な積雪の季節なのでしょうね。
昼前に融けましたが、今朝は、当地も雪景色になっていました。
返信する