地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

真木林道の山野草2 山桜 2016.04.24

2016年05月14日 05時12分24秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2016.04.24     雪解け後の山は素早く色づく。   Photo-01        春の山野はぼんやりとしつつ様々な色合いに包まれる。そして、里でソメイヨシノが終わる頃から山桜が麓から山上へと次々に開花していく。足下は春の妖精の時期が過ぎ、それを待つかのように初夏への扉を開く植物たちで賑 . . . 本文を読む

真木林道の山野草1 めっとの滝 2016.04.24

2016年05月13日 05時00分19秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2016.04.24     真木林道を往く。   Photo-01        尾根に近づくと視界が広がり滝の見える地がある。めっと(夫婦)の滝という。栖吉(すよし)の集落から林道は始まるが、分け入った瞬間から豊かな自然が始まる。色々撮影した山野草は紹介済みのものばかりである。今回のシリーズは細 . . . 本文を読む

埼玉県東松山市 マンホール蓋

2016年05月12日 05時02分58秒 | マンホール
マンホール021     人口約9万の都市である。     Photo-01        目立たぬが、地図をよく見ると県の中央に位置する。関越道を利用する者にとっては、インターもあるのでなじみの地名である。4月の中旬の天気の良い日に仕事で訪れた。学生時代に過ごした多摩地区と似た雰囲気を感じる良い町であっ . . . 本文を読む

比礼・軽井沢の棚田 カタクリ他 2016.04.12

2016年05月11日 05時32分16秒 | 山里の風景
山里の風景 写真撮影:2016.04.12     雪国の春は爆発する。   Photo-01            都会に住む方々にはまさに贅沢な風景だと思う。水が張られた棚田。残雪の白い模様をまとう山々。日に照らされる風景の中には、目をこらすと春の妖精たち。小動物の営みも感じる。この自然の . . . 本文を読む

比礼・軽井沢の棚田 残雪の守門岳 2016.04.12

2016年05月10日 05時44分23秒 | 山里の風景
山里の風景 写真撮影:2016.04.12     雪解けの早かった棚田の風景である。   Photo-01      ほぼ一月前の風景となった。山野草を紹介するうちに月日が経ったのである。それでも紹介しておきたい。やはり雪解け後の雪国の風景は良い。残雪深い守門岳や粟ヶ岳。棚田の間にある桜や畦にたたずむアオサギの姿も絵になる。写 . . . 本文を読む

真木林道の桜と残雪 2016.04.09

2016年05月06日 05時06分30秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2016.04.09     桜の種は分からない。ただ山桜では無い。紹介しておきたい。     Photo-01        長岡市街から旧栃尾市の半蔵金へと至る真木林道。峠を越える前に道しるべとも言いたい桜が幾本かある。以前は峠前の山奥に真木(まぎ)の集落があったが、そこは現在ちょっ . . . 本文を読む

長岡市郊外・東山の山野草色いろいろ 2016.04.09

2016年05月05日 05時26分26秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2016.04.09      以下の写真は佐渡での山野草シリーズで紹介したものばかりである。ただ、同じ種の自生を確認できるならばと越後でも撮影している。紹介している中ではこの春紹介していない種もあるし、木本類については名を教えて欲しいところだ。ある意味オムニバス版で紹介の今号である。申し訳ないのは撮影が四月初旬であることだ。   &nbs . . . 本文を読む

タチツボスミレの仲間とスミレサイシン 2016.04.09

2016年05月04日 05時07分31秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2016.04.09       スミレは面倒。分からないことだらけ。     Photo-01 オオタチツボスミレ? (いつもそう思っていた種)。テリハの方かなぁ。          日本海側ではオオタチツボスミレという大型のものもある。ウィキペディアでは「高さ . . . 本文を読む

ホクリクネコノメソウ 2016.04.09

2016年05月03日 05時05分20秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2016.04.09     本州。島根県から新潟県の日本海側を自生地とする。   Photo-01 北陸猫の目 学名:Chrysosplenium fauriei  ユキノシタ科 ネコノメソウ属      ネコノメソウの仲間は分布域が別れているようだ。先日、佐渡で撮影したネコノメソウを紹介したばかりであるが、 . . . 本文を読む

ユリワサビ 2016.04.09

2016年05月02日 05時00分58秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2016.04.09     花は3月から5月。北海道から九州まで、沢や渓流そばの湿り気のある地で見られる。     Photo-01 百合山葵 学名:Wasabia tenuis アブラナ科ワサビ属      長岡市郊外の東山では普通に見られる。もちろんワサビから見ると葉などは型で似ているが、種が . . . 本文を読む